-
投稿日 2013-10-30 09:29
my favorite
by
birdy
2013/10/27 Sun.この日4つ目の四国堰堤ダム88箇所巡りです。重力式コンクリートダムです。
-
投稿日 2013-10-29 15:32
my favorite
by
birdy
2013/10/27 Sun.この日の3つ目の四国堰堤ダム88箇所巡りです。豊稔池ダムからはすぐ!豊稔池ダムと比べると、シンプルで平凡なダムです。重力式コンクリートダムです。...
-
投稿日 2013-10-29 09:25
my favorite
by
birdy
2013/10/27Sun.四国堰堤ダム88箇所巡り、何度も行ってる豊稔池ダムです。日本で唯一の5連のマルティプルアーチダムです。雨の後だから、もっと放水しているかと期待したんですが1本だけでした。ザンネン!2011/6は満水で自然放水してました。それはそれは見事でした。↓2011/6の豊稔池ダムの様子です。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&pa...
-
宿根木から走って、小木~赤泊を経由途中、工事中で迂回路を山道を10k以上走ります。道路表示がお粗末で、島外の人に不安を与えます山道の二股分岐点に表示が。地元の地名だけで、その先の分かり易い地名表記がされていません観光地を標榜する割りには、コリャ無理・ムリと感じました二泊目は松ヶ崎のキャンプ場にお世話...
-
投稿日 2013-10-27 21:43
my favorite
by
birdy
2013/10/27 Sun.朝からいいお天気。ゴルフの予定を入れていなかったので、西讃のダムを攻めてみようと言うことになり、四国堰堤ダム88箇所巡りです。先日の台風27号の影響か水が多くて、綺麗に放水していました。重力式コンクリートダムです。...
-
何に使うの?と問われれば答えに窮しますが来年の季節の良い時期に、江戸時代の街道筋をトレックする計画を旧道ですから、手入れがされていないところも沢山有ります2~3泊で当時の宿駅には泊らず、山間地に野営を予定そんな時に力を発揮してくれるでしょうか?ソーラー発電で、リチューム電池に蓄電節電光量ですと、8時...
-
投稿日 2013-10-23 07:21
my favorite
by
birdy
2013/10/20 Sun.四国堰堤ダム88箇所巡り、この日の3つ目です。まだ小雨が降っていましたが、行きやすい所なので行きました。最新式のアース式ダムです。
-
投稿日 2013-10-22 13:33
my favorite
by
birdy
2013/10/20 Sun.この日の四国堰堤ダム88箇所巡り、2つ目です。止みそうで止まない小雨の中、行きました。余り大きくない古い重力式コンクリートダムです。
-
投稿日 2013-10-21 17:03
my favorite
by
birdy
2013/10/20 Sun.法事で来ていたウルトラの義妹夫婦が福岡に帰るので、讃岐うどんを食べてからお別れしました。雨が降っていて何もすることはなかったんですが、ドライブがてら産直巡りとダム巡りをする事に。四国堰堤ダム88箇所巡り第76番札所「満濃池」は、アース式ダムです。弘法大使が作った日本一のため池、満濃池もダムでした。\(◎o◎)/!スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slidesho...
-
長手岬での野営は、夕陽を浴びての快適な一晩でした