English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#アウトドア"の検索結果
  • 和の宿 ホテル祖谷温泉

    投稿日 2007-11-13 06:20
    my favorite by birdy
    大歩危のあと、徳島の秘境、平家落人部落の祖谷温泉「和の宿 ホテル祖谷温泉」へ行きました。昔、ケーブルができたころに行ったのですが2度目です。本当は、ここは知っているので「ホテル かずら橋」の方へ行きたかったのです。そこはケーブルで山肌を登って「天空露天風呂」があるのです。ところが超満員!ホテルの前は大型観光バスが満杯。団体ツアー客があふれていました。あきらめて「祖谷秘境の湯」へ行ったんですが、ここも満員。日帰り湯はふつうの健康ランドみたいな温泉だったので止めました。そこで 和の宿 ホテル祖谷温泉 へ。ここは道路が細いのが幸いして、団体客はなく、わりと空いていてよかったです。(^_-)-☆傾斜度...
  • 大歩危小歩危、祖谷温泉へ

    投稿日 2007-11-12 05:49
    my favorite by birdy
    *コメントの制限を外しました。どなたでもご自由にコメントできます。よろしく!(^_-)-☆様子をみて、また迷惑投稿があるようだったらコメント制限します。お試しです。連日のゴルフ練習、コンペで疲れたので、昨日はリフレッシュでした。まだ紅葉は早いだろうなと思いながらも、お弁当を作ってドライブです。まず、...
  • 広報 いとまん

    投稿日 2007-11-07 11:55
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    先日のサバニレースのスタートシーン。我がニヌハチームの写真が、糸満市の広報の表紙を飾ったのだ。写真は第2レースのスタート。僕がフリップラダーを下ろし始めているのが分るね。それにしても、海賊のような帆がカッコイイねぇ。第2レースでは、地元の強豪ライフセーバーさんたちのチームもぶち抜いて2位。腕力勝負の...
  • 草レース

    投稿日 2007-10-28 20:53
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    糸満のサバニ帆掛けレースに参戦した。朝7:00集合、8:30船の組み立て、9:00集合時間までに何とか間に合う。しばらく使用していなかったニヌハ2は、浸水が激しく、皆で噛んだガムで補修。スタート方法やコース説明を受け、10:30第1レーススタート。5位。第1レースの反省点を打ち合わせて、12:30第...
  • 沖縄入り

    投稿日 2007-10-27 14:10
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    睡眠、ジャスト3時間。早朝便で沖縄入り。明日、糸満のサバニレースがあるのだ。昨年までは地元の草レースだった。今年は糸満以外の参加者もOKらしいのだ。レースのコースを含め、詳細は知らない。まっ、いいか。。。  よくないか? 那覇市内は風がある。洋上はかなり吹いているだろう。モノレールを照らす日差しだけ...
  • 東おたふく山

    投稿日 2007-10-23 07:32
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    早朝にベッドを抜け出し、芦屋ロックガーデンから、東おたふく山へ。きつい勾配をけっこうなペースで登る。周囲は寒くても、背中は汗まみれだ。ロックセクションは、太腿を大きく上げて登るしかない。お尻の筋肉もパンパンになる。いくつになっても、「プリケツ」でいこうぜ!...
  • 八剣山

    投稿日 2007-10-06 15:13
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    やるか?いや、やられるか。。。気管支炎だった>.<ケホッ!
  • 四国村「祖谷のかずら橋」

    投稿日 2007-10-04 22:38
    my favorite by birdy
    今日、三越の催事で 四国村 へ行きました。四国の古民家を移築しています。まず、 わらや でお昼を食べて園内へ。最初にあるのは「祖谷のかずら橋」です。本物にも行ったことがありますが、水面までは低いんだけど、なんだか朽ちていそうで怖かったです。(ーー;)
  • コンリー21

    投稿日 2007-10-04 17:19
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    突然、奇妙な売り物を見つけた。先日のCornish Crabber24と、Minor29を足して1/3にしたようなキュートな船体。99年に輸入されたコンリー21というドイツの艇らしい。クルザーでありながら、ヨットでもある。ヤンマー2GMのエンジンが積まれ、GPSなども装備。やばい。やばい。...
  • 豊稔池堰堤

    投稿日 2007-10-03 23:30
    my favorite by birdy
    26日、雲辺寺から下りてきて行きました。我が国最初期のマルチプルアーチ式コンクリート造 堰堤 です。ゆる抜きのときは豪快な放水が見られて、毎年、ニュースになります。今回は、右端だけ細々と流れていました。一度、豪快なゆる抜きがみたいです。
  1. 145
  2. 146
  3. 147
  4. 148
  5. 149
  6. 150
  7. 151
  8. 152
  9. 153
  10. 154

ページ 150/196