記事検索

820.保険適応の検査、不育症、着床障害

スレッド
820.保険適応の検査、不育症...
体外受精・胚移植が保険でも

できるようになりましたが、

 

それでも金銭的な負担は大きいですよね。

 

移植回数が増えてしまったとき、

このままでいいのか、迷うと思います。

 

一度、立ち止まって、

不育症、着床障害の保険内の

検査を受けることも考えてみては?

 

 

時間と費用と治療効果を考えた

お勧めの検査項目は、

 

甲状腺機能検査、

プロラクチンの負荷試験検査、

2種類の抗リン脂質抗体検査

です。

 

検査費用は約1万円です。

 

検査項目の説明は、

当院の注目ブログの

甲状腺、

プロラクチン、

抗リン脂質抗体、

をチェックしてみてください。

 

ワオ!と言っているユーザー

819.こころ免疫

スレッド
819.こころ免疫
標準的な治療がうまくいかず、
先が見えない状態にあるならば、

メンタル免疫
の異常が隠れているかもしれません。

ホルモン治療、
抗凝固治療、
抗生物質治療、
免疫治療、
子宮手術治療、
サプリ治療は、
すべて縦割り的な治療です。

流産回数、移植回数、年齢が
増えれば、
こころが追い詰められてきます。

子宮の中は、

鼻の中や腸管の中と、
よく似ており、

免疫が発達していて、
こころの影響を良く受けるのです。


ですから、
難治性の場合には、
縦割り的な治療ではなく、

横断的な併用治療である
こころ免疫の治療
が有効かもしれません。


ワオ!と言っているユーザー

818.ストレスを分解する

スレッド
818.ストレスを分解する 818.ストレスを分解する
ストレスとは、
外からの刺激(ストレッサー)に対しての
生体の反応(ストレス反応)のことです。

ストレスの程度と反応時期よって、

まずは交感神経の緊張が起こり、
アドレナリン(ホルモン)が放出され、

次に
時間経過とともに、
グルココルチコイド(ステロイドホルモン)
の放出が起こります。

免疫細胞の多くは、
アドレナリンや
グルココルチコイドによっても
支配されています。


そして、
ストレスの経時的な変化によって、

急性期(ショック相)は
免疫力が極端に低下します。

その後、
刺激が続くと生体の抵抗力は逆に高まり、
免疫力は強くなってきます。

しかし、
刺激がさらに長く続くと、
生体の抵抗力は低下して、
免疫力は急速に低下してしまいます。


胎児細胞は半分異物ですから、

免疫力が強すぎても
(拒絶、アレルギー等)、
免疫力が弱すぎても
(細胞増殖因子低下、感染等)
正常な妊娠には不利になりますので、

ストレッサーに対する
ストレス反応を緩和することが
非常に重要なのです。


ワオ!と言っているユーザー

817.映画 「波紋」 を見てきました

スレッド
817.映画 「波紋」 を見て...
注目の女性監督の最新話題作です。

普通の主婦のよくある日常が、
いかに大変なものか。

我慢、我慢の連続の日々が描かれ、
主婦の心理描写が
非常に繊細な映画でした。

ラストシーンは、
長年の重荷(義理父、夫、子供)から
解放された映像で締めくくられ、
印象的なものでした。

2時間があっという間に過ぎました。

勉強になりました。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり