記事検索

4.着床障害とは

スレッド
4.着床障害とは
最近、世界的にも高い技術を持つ体外受精・不妊クリニックにおいて、
胚移植(人工的に受精卵を子宮内膜に移植する)
を何回行っても妊娠反応すらでない患者さんが
時々受診されています。
このような場合、受精卵の問題ではなく、
子宮内膜環境の問題であるケースがあるからです。

医学的には、 「着床障害」 と言っています。

受精卵は酵素を出して子宮内膜の細胞間の結合組織を溶かし、
子宮内膜内に侵入してきます。
この過程で、 「TGF-beta」 という物質が多すぎると、
その結合組織がケロイド的に硬くなって侵入を妨害してしまいます。

また、
侵入してきた胎児細胞は爆発的に分裂増殖する必要がありますが、
その分裂を調節する 「M-CSF」 という物質が少なすぎると、
十分に増殖できなくなってしまいます。

さらに、
胚移植後に過剰な緊張状態の中で日々、妊娠判定を待っていると、
アドレナリンの分泌過多により、
「NK(ナチュラルキラー)細胞」 が異常に活性化して、
胎児細胞を攻撃してしまいます。また、
その心理的ストレスが子宮内の 「らせん動脈」 を収縮させて,
胎児細胞への栄養補給を細くしてしまいます。


このように 「着床障害」 を不育症のひとつの形と考えれば、
それに適応した予防治療により、
有意な治療効果があると感じています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ま〜ささんからコメント
投稿日 2009-02-09 21:37

今まで、赤ちゃんが育つお腹の中は、最初から守られているもの!と思っていました。


赤ちゃんも、いろいろな障害を乗り越えて、生きようとしているんだ!と感じました。お母さんと一緒に、お腹の中で頑張っているのですね。
心も体もお母さんと一心同体ですね。
生命の神秘をとても感じました。

ワオ!と言っているユーザー

このコメントを削除してもよろしいですか?
今まで、赤ちゃんが育つお腹の中は、最初から守られているもの!と思っていました。

赤ちゃんも、いろいろな障害を乗り越えて、生きようとしているんだ!と感じました。お母さんと一緒に、お腹の中で頑張っているのですね。
心も体もお母さんと一心同体ですね。
生命の神秘をとても感じました。

スタ〜☆さんからコメント
投稿日 2009-02-10 07:32

教えてください!


この「TGF-beta」や「M-CSF」については、他のクリニックでもされている検査および治療なのでしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

Dr.Aoki
Dr.Aokiさんからコメント
投稿日 2009-02-11 00:24

「TGF-beta」、「M-CSF」等の

いわゆる

「拒絶の免疫異常」

に関する検査と治療に関しては、
残念ながら一般的なものではありません。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり