流産という言葉は、
「お産が流れる」
というように一般的に考えられていますが、
私はこの考え方にちょっと抵抗感を感じます。
捕らえ方があまりにも表面的で軽すぎます。
本来は、
夫婦から遺伝された新しい生命、
「その小さな生命体の死」
なのです。
その死を繰り返し体験された
不育症患者さんの悲しみは
いかばかりかと思います。
医学的にわかっていることですが、
初めて妊娠された100人の婦人中、約15人が
流産されています。
その15人中、約10人が
運命的な流産、
神様が決めた流産、
つまり、
小さな生命体(胎芽)の染色体異常による流産です。
この約10人の流産は受け入れるしかない流産です。
でも、残り5人は救えた可能性のある命なのです。
不育症患者さんの場合、
過去に2回以上流産されていますが、
3回目からの妊娠において、
過去の流産回数(2回から6回まで)にかかわらず、
100人中、約15~20人が
運命的な流産(染色体異常による流産)でした。
これは受け入れるしかない流産であり、
変えられない運命です。
しかし、
流産回数が増えれば増えるほど、
同じような治療をしても
繰り返し流産する人は増えていきます。
たとえば、
流産回数6回以上の人の場合、
治療しても流産する人は、
100人中50人以上です。
この50人以上の流産した人の中で、
変えられない運命的な流産の人は
約20人ですから、
残りの30人以上の人は、
変えられる運命なのです。
救える命なのです。
流産回数が増えていくに従って、
年齢も増えていきますが、
年齢の影響も受ける
染色体異常による流産率は、
ほぼ一定の約20%でした。
残りの流産の多くは、
変えられる運命にあるのです。
私は、長年の研究結果より、
流産回数の増加による流産率の増加の原因は、
最終的な原因として、
流産手術回数の増加による
子宮内膜のダメージ(炎症)の増加によるものか、
流産回数の増加による
反射的な精神的過緊張の増加によるものと
考えています。
それに対する最終的治療方法は、
ステロイド子宮内洗浄療法と、
強力な精神療法である考え、
実践し、
少しずつですが、
成果を上げています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ