記事検索

cartmanのブログ

https://jp.bloguru.com/cartman

フリースペース

☆ 過去のデータはこちらにて → https://blog.goo.ne.jp/cartman/

The Sartorialist

スレッド
★こちらはペーパーバック版★ ★こちらはペーパーバック版★ ★被写体は様々です★ ★被写体は様々です★ ★初版は2009年みたいです★ ★初版は2009年みたいです★
いわゆるストリートファッション系というより単なる街角スナップ集で続編も人気みたいです。
普通の服を着こなしているものでどのページを開いてもファッションよりポートレートにて楽に眺めていられます。お勧め。
なお、ご購入の際はかなり厚手ですので背割れがない事を確認された方が賢明かと思います(汗)

「The Sartorialist (The Sartorialist Volume 1) 」

#書籍

ワオ!と言っているユーザー

石井いさみ

スレッド
★2022年9月25日の朝刊よ... ★2022年9月25日の朝刊より★ ★ちょっと前に偶然入手★ ★ちょっと前に偶然入手★ ★氏の隠れた名作かと★ ★氏の隠れた名作かと★
今朝のニュース。
750ライダー、昔読んだなぁ。。。
ご冥福をお祈りいたします。

(記)ブログ内のタイトル・本文中では便宜上敬称を省略している事が多いですが、人物等に対して敬意をもっている事には変わりありません。
#情報 #書籍

ワオ!と言っているユーザー

ラーメン二郎 の 汁なし

スレッド
★並びあり★ ★並びあり★ ★改定後の価格★ ★改定後の価格★ ★案内表示★ ★案内表示★ ★小ラーメン 汁なし★ ★小ラーメン 汁なし★ ★味は濃いめでワシワシいただき... ★味は濃いめでワシワシいただきます★
しばらくぶりの

「ラーメン二郎 札幌店」

価格帯も微妙に変動がありましたがやはり並びのある人気店。
今回、店外に10人位並んでいたのでテーブルに着くまで30分程で想定内かと。
噂に聞いていた、夜の部のメニュー「汁なし」が昼の部に何故かあったので券売機にて「小ラーメン」850円と「汁なし」100円(税込)。
汁なし、はニンニクを入れるかどうかだけの選択ですが、卵黄が添えられます。
若干のスープに絡まれた太麺、添えられているフライドオニオンがいい味をプラスしてくれます。普通のラーメンよりガシガシいけるのでお勧めかと思います。

この日は店主と女性の助手さんの対応でした。

(注:現在店内はラーメン以外撮影禁止です。)

☆ラーメン二郎 札幌店
☆札幌市北区北6条西8丁目8-11
☆駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
#ラーメン #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

麺屋 牛と貝(閉店)

スレッド
★駐車場が隣接でないのも?★ ★駐車場が隣接でないのも?★ ★お知らせの貼り紙★ ★お知らせの貼り紙★
以前訪問した

「麺屋 牛と貝」

2022年9月10日にて閉店されていました。
気になっていた未食のものもあったのですが・・・

☆麺屋 牛と貝
☆札幌市北区新川5条1丁目3-53
☆駐車場3台
#ラーメン #札幌市北区 #閉店

ワオ!と言っているユーザー

七福食堂

スレッド
★かつて深夜バスで利用していま... ★かつて深夜バスで利用していました★ ★地下食堂街案内★ ★地下食堂街案内★ ★食堂街一番の老舗?★ ★食堂街一番の老舗?★ ★レトロなショーケース★ ★レトロなショーケース★ ★食事メニュー★ ★食事メニュー★ ★かなり多い中盛り★ ★かなり多い中盛り★ ★熱々です★ ★熱々です★ ★おでん、今度食べてみたいです... ★おでん、今度食べてみたいです★
中央バス札幌ターミナル 地下食堂街の老舗。
札幌市地下鉄ができる前、1966年(昭和46年)にできたというバスターミナルは健在。
今回訪問した食堂は おでん屋でもあるみたいなのですが、こちらでは チャーハン が人気。
店内、カウンター中心ですが常に満席状態。
チャーハンは 普通盛り・中盛り があるので今期、「中盛り」600円(税込)を注文。
深い皿にこんもり盛られた熱々のチャーハン、若干塩分多めで食が進みます。かなり美味しいですが、個人的にはちょっと多かったかも(汗)ちなみに サラダと味噌汁 も付きます。

密かに「おでん定食」が気になっているので次回は・・・

☆七福食堂
☆札幌市中央区大通東1丁目3
☆駐車場なし
#札幌市中央区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

路面電車無料デー

スレッド
★本日、無料デー★ ★本日、無料デー★ ★すれ違った旧タイプ?★ ★すれ違った旧タイプ?★ ★路面で、いい雰囲気です★ ★路面で、いい雰囲気です★ ★乗車したラッピング車★ ★乗車したラッピング車★
偶然知った札幌市路面電車の無料デー。
循環形式になってから久しいのですが、記憶では3月以来にて乗車してみました。
大雨の中、時間もあったし、さほど混んでいなかったので一周してみたのですがなんとなく景色等含めて有意義な1時間でした。
#情報 #情景 #札幌市中央区

ワオ!と言っているユーザー

ニュー三幸

スレッド
★地元民はまず有料展望台には?... ★地元民はまず有料展望台には?★ ★3階まではエレベーターあり★ ★3階まではエレベーターあり★ ★1954年創業の老舗洋食店★ ★1954年創業の老舗洋食店★ ★テーブルからの展望★ ★テーブルからの展望★ ★ランチメニュー★ ★ランチメニュー★ ★美味しそうなビジュアル★ ★美味しそうなビジュアル★ ★広めのテーブル★ ★広めのテーブル★ ★いい感じ★ ★いい感じ★ ★アイスコーヒー★ ★アイスコーヒー★ ★気になったドラフトコーヒー★ ★気になったドラフトコーヒー★ ★残念なお知らせ★ ★残念なお知らせ★
小樽市本店の老舗洋食店。
札幌テレビ塔3階にも出店されています。ちなみに3階までは無料で昇ることが出来ます。
この場所・・・10年以上ぶりなのですが、記憶では当時「天空回廊」という、びっくりドンキーを展開しているアレフのレストランだったかと?

ニュー三幸では 海鮮あんかけ焼そば、デミグラスソースのオムライス、黒毛和牛のビーフシチューが人気があるそうなのですが、ビーフシチューは 2,000円超にて今回「デミグラスソースのオムライス」1,045円、セットドリンク165円のアイスコーヒーを注文(税込)。

ふわふわトロトロの卵がコクのあるデミグラスソースにあっていて美味しいです。チキンライスもいい感じ。

2022年9月30日で札幌テレビ塔店は閉店されるとことにて「黒毛和牛のビーフシチュー」を食べようか悩むところです。

☆ニュー三幸(サンコー)札幌テレビ塔店
☆札幌市中央区大通西1丁目 札幌テレビ塔3階
☆駐車場なし
#レストラン #札幌市中央区

ワオ!と言っているユーザー

サイゼリヤのランチ

スレッド
★店内、結構広めです★ ★店内、結構広めです★ ★ランチメニューは地域で異なる... ★ランチメニューは地域で異なる模様★ ★今までと違うカラトリーシステ... ★今までと違うカラトリーシステム★ ★ワンコインとは思えません★ ★ワンコインとは思えません★ ★ジューシーです★ ★ジューシーです★
メニューがたまにリニューアルされたりもしますが、基本ワンコイン500円(税込)。
今回、「オニオンソースのハンバーグ」を注文。
ワンコインとは思えないなかなか美味しいハンバーグ、添えられている目玉焼きとあわせて美味しいです。
セントラルキッチン製なのですが、逆に店舗で差もなく、安心感あります。
ランチにはサラダとスープも付きますし、コストパフォーマンス高く、お勧めです。

☆サイゼリヤ イオンモール札幌苗穂店
☆札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1 イオンモール 札幌苗穂1階
☆駐車場共有にて多数
#レストラン #札幌市東区

ワオ!と言っているユーザー

居酒屋 心

スレッド
★居酒屋ランチ★ ★居酒屋ランチ★ ★ほっけフライと迷いました★ ★ほっけフライと迷いました★ ★副菜も嬉しい刺身定食★ ★副菜も嬉しい刺身定食★ ★新鮮です★ ★新鮮です★ ★カウンターとテーブル席あり★ ★カウンターとテーブル席あり★ ★おにぎりメニューも★ ★おにぎりメニューも★
居酒屋ランチ。
平日(月〜土曜日)の昼はランチ&おにぎり屋、として人気があります。
ランチは基本600円でお刺身・お魚系、肉系と基本を押さえられています。
今回、「刺身定食」600円(税込)を。
新鮮なマグロ、サーモンなどといつも美味しい つみれ のお味噌汁もお勧め。
元気のいい女性陣が切り盛りされていて、夜に焼き鳥などもいただきたく思っています。
以前は500円定食でしたが、600円でも美味しく、お得感あります。

☆居酒屋 心(おにぎり屋 こころ)
☆札幌市北区新琴似7条6丁目3-9
☆駐車場は以前裏にありましたが現在はない模様
#札幌市北区 #食堂 #飲酒ダイニング系

ワオ!と言っているユーザー

陶陶酒

スレッド
★こちらは小瓶★ ★こちらは小瓶★
陶陶酒(とうとうしゅ)は、陶陶酒製造株式会社製造、株式会社陶陶酒本舗で販売されている薬用酒兼薬味酒。養命酒とカテゴリー的には近いかと。
キャップ一杯を毎日、というのが薬用酒の飲み方だそうです。が、味的にはあまり美味しくはありません(汗)

「陶陶酒」


#医療 #酒類

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり