記事検索

cartmanのブログ

https://jp.bloguru.com/cartman

フリースペース

☆ 過去のデータはこちらにて → https://blog.goo.ne.jp/cartman/

パーラー トモミ

スレッド
★記憶では以前、別の飲食店が?... ★記憶では以前、別の飲食店が?★ ★魅力的な看板あり★ ★魅力的な看板あり★ ★メニューその1★ ★メニューその1★ ★メニューその2★ ★メニューその2★ ★いい雰囲気のグラス★ ★いい雰囲気のグラス★ ★平日ランチサービス品★ ★平日ランチサービス品★ ★素敵なビジュアル★ ★素敵なビジュアル★ ★ふんわり★ ★ふんわり★ ★ケチャップライスも美味★ ★ケチャップライスも美味★ ★落ち着ける店内★ ★落ち着ける店内★
ここ数年流行している1970年代ほ雰囲気を取れ入れている、レトロな雰囲気を今風の中に出している喫茶店。
古本も販売している店内、テーブル席が5卓でほぼ2人用。いちばん奥は多分おひとり様用?
こちらでは パフェ系が人気なのですがお昼時にて「平飼い有精卵のオムライス」1,100円(税込)を注文。ちなみに平日ランチには ミニ大根サラダとミニ味噌汁 が付きます。
ふんわりしている卵の味が濃いオムライス、ケチャップライスとよくあっていて美味しいです。

せこい考えになるのは十分承知していますが、隣席にOL(学生かも?)さんがいて会計の際パフェと飲み物で1,600円超えになっていました(汗)個人的には美味しくとも普段使いのランチには料金的にはちょっと難しいかも・・・

☆パーラー トモミ
☆札幌市中央区南6条西23丁目5-6
☆指定駐車場あり(1,500円以上の会計で60分)
#喫茶店 #札幌市中央区

ワオ!と言っているユーザー

ラ・フルール

スレッド
★芦別道の駅★ ★芦別道の駅★ ★1階にもあるメニュー★ ★1階にもあるメニュー★ ★レストランは2階★ ★レストランは2階★ ★ガタタンの説明★ ★ガタタンの説明★ ★券売機&セルフサービス形式★ ★券売機&セルフサービス形式★ ★ガタタンラーメン★ ★ガタタンラーメン★ ★トロミが強く、熱々が続きます... ★トロミが強く、熱々が続きます★
地図的には北海道の中心部エリアにある 芦別市(あしべつし)。
芦別市では「ガタタンラーメン」というラーメンが名物らしく、とりあえず道の駅2階にあるファミリーレストランっぽい食堂を訪問。
ガタタンラーメンは北海道民でもあまり食べたことのある人は多くないかと思います(知る限り札幌市では皆無?)。よって券売機で普通の「ガタタンラーメン」970円を選択(税込)。
トロミのあるあんかけラーメンの一種、という感じで美味しかったです。
途中、辛いタレ(胡椒ベース)を加えると一層塩味が引き立ちます。

☆ラ・フルール
☆芦別市北4条東1丁目1-6 芦別道の駅スタープラザ内
☆駐車場多数あり
#ラーメン #レストラン #芦別市

ワオ!と言っているユーザー

味の大勝 焼肉定食

スレッド
★暖簾より入口は小さめ★ ★暖簾より入口は小さめ★ ★料理は年配の女性店主、配達は... ★料理は年配の女性店主、配達はご主人かと★ ★焼肉定食★ ★焼肉定食★ ★味付けは濃い目★ ★味付けは濃い目★ ★お味噌汁替りの嬉しいミニラー... ★お味噌汁替りの嬉しいミニラーメン★ ★別日注文の大盛チャーシュー麺... ★別日注文の大盛チャーシュー麺800円★
個人的お気に入りの

「味の大勝」

特に「醤油チャーシュー麺」がお気に入り。
訪問している時、ラーメン・カツカレー以外を注文している人は見ていないのですが、今回「焼肉定食」700円(税込)を初注文。
濃いめの味付けでご飯の進む豚ロース肉、柔らかくて美味しいです。添えられた目玉焼きも嬉しい感じ。お味噌汁の替りにはミニラーメン?が付き、合わせて量的にも大満足で美味しかったです。定食もお勧めかも?

おまけに前回注文した「大盛りチャーシュー麺」の画像も。丼がひとまわり以上大きく、ちょっと多すぎました(汗)

☆味の大勝
☆札幌市清田区平岡9条1丁目8-15
☆駐車場は裏手に共有で10台分程
#ラーメン #札幌市清田区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

クエルボ・エスペシャル

スレッド
★普通にイオンなどでも並んでい... ★普通にイオンなどでも並んでいます★ ★デザインもいい感じ★ ★デザインもいい感じ★ ★アサヒビールが代理店★ ★アサヒビールが代理店★
購入しておいたテキーラ。
テキーラとは、メキシコ国内のハリスコ州とその周辺で、アガベ・テキラナ・ウェベル・バリエダ・アスルと呼ばれる竜舌蘭から造られる蒸留酒との事。

クエルボ・エスペシャルは2ヶ月以上熟成されたレポサドの銘柄で比較的リーズナブルなテキーラ入門種で。まろやかな風味とフルーティーな香りが特徴。個人的には炭酸にライムを絞っていただいています。ちなみにアルコール度数は40%。

「クエルボ エスペシャル ゴールド」

#酒類

ワオ!と言っているユーザー

まつりや 新琴似店

スレッド
★こちらの注文は用紙記入形式★ ★こちらの注文は用紙記入形式★ ★メニュー一覧。写真掲載は別冊... ★メニュー一覧。写真掲載は別冊子あり★ ★日替わりメニュー★ ★日替わりメニュー★ ★白魚、あれば外せません★ ★白魚、あれば外せません★ ★発見★ ★発見★ ★胡麻油の風味がいいです★ ★胡麻油の風味がいいです★ ★定番、マグロ3貫盛り★ ★定番、マグロ3貫盛り★ ★青魚3貫盛り★ ★青魚3貫盛り★ ★海ぶどう、残念★ ★海ぶどう、残念★ ★あぶらがれい、ねっとり美味★ ★あぶらがれい、ねっとり美味★ ★ゴボウのからあげ、旨し★ ★ゴボウのからあげ、旨し★ ★サーモン3貫盛り★ ★サーモン3貫盛り★ ★サーモンいくら、これも好物★ ★サーモンいくら、これも好物★
連休中の夕食にて

「まつりや」

訪問。最近、飲食店はあまり混んではいない印象ですが、いつも御飯時には並びがでるこちらでも(満席状態ではありますが)並びはない状態?
釧路名物の蕎麦「無量寿」を含め、いろいろいただき美味しかったです。

お気に入りの「海ぶどう」、入荷なしは残念でした(涙)

☆まつりや 札幌新琴似
☆札幌市北区新琴似2条8丁目8-8
☆駐車場は共有含めて多数
#寿司 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

どうしても生きている

スレッド
★単行本の表紙はいい感じ★ ★単行本の表紙はいい感じ★ ★今回、著者サイン入りを★ ★今回、著者サイン入りを★ ★6編の短編が納められています... ★6編の短編が納められています★
会社員でもあるらしい、朝井リョウ の名作。
特に「七分二十四秒めへ」、心が疼く短編名作と思います(読後はなんとなく後味が良くないかも、ですが・・・悪口ではありません)。秋の夜長の息抜きに是非お勧めです。

※単行本を入手しましたが現在は文庫化、kindle化もされています。

「どうしても生きている(幻冬舎文庫)」

#書籍

ワオ!と言っているユーザー

ピッカーニャ+plus

スレッド
★札幌PARCO 8階レストラ... ★札幌PARCO 8階レストラン街にある支店★ ★嬉しい案内★ ★嬉しい案内★ ★ランプ肉、なんとか間に合いま... ★ランプ肉、なんとか間に合いました★ ★テーブル目玉メニュー★ ★テーブル目玉メニュー★ ★レギュラーメニュー★ ★レギュラーメニュー★ ★トッピングの案内兼敷物★ ★トッピングの案内兼敷物★ ★ランプ肉」450g★ ★ランプ肉」450g★ ★ジューシーです★ ★ジューシーです★ ★パスタにも力を入れているみた... ★パスタにも力を入れているみたい★
札幌・ススキノエリアで24時間営業をしているステーキ店の支店。
創業10周年イベント開催中を偶然目にして訪問。
「旨味牛(柔らかな部分らしい)」は開店1時間程で完売、「ランプ肉」も残りわずかという状況。
「ランプ肉」は 150, 230, 300, 450, 600, 1,000gから選択するスタイルにて単品で 450g 創業祭価格1,000円を注文(税込)。
10分程にて熱々プレートにほぼレアに近い状態でサーブされました。ある程度カットされてはいますが、更にカットしていただきます。ランプ肉、脂身が少なく肉肉しい味わいで美味しいです。少し歯応えもありますが硬くはありません。久々にステーキをお腹いっぱいいただきました。この量以上は厳しいかなぁ?

☆ピッカーニャ+plus
☆札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌PARCO 8階
☆駐車場未確認(PARCO用、共有のものがあるのかも?)
#札幌市中央区 #飲酒ダイニング系

ワオ!と言っているユーザー

北海道大学総合博物館

スレッド
★レトロな建物★ ★レトロな建物★ ★看板がなければわかりません★ ★看板がなければわかりません★ ★軽食喫茶コーナーあり★ ★軽食喫茶コーナーあり★ ★結構広いです★ ★結構広いです★ ★最初の出迎え★ ★最初の出迎え★ ★マニアが喜ぶ展示多数★ ★マニアが喜ぶ展示多数★ ★通路にいた子熊★ ★通路にいた子熊★ ★ヒグマの案内★ ★ヒグマの案内★ ★Macintosh Clas... ★Macintosh Classic★ ★実は・・・実家に置いてありま... ★実は・・・実家に置いてあります★ ★軽食喫茶コーナー★ ★軽食喫茶コーナー★ ★アルコールも?★ ★アルコールも?★ ★購入物★ ★購入物★ ★同人誌の類かと★ ★同人誌の類かと★
北海道大学の構内にある無料の博物館。札幌農学校の開校以来140年に渡る研究成果として生み出された学術標本を良好な状態で集約・管理しており、一般に無料公開されています。1階から3階までゆっくり観て回ると3時間程かかりそうです。出口の前にちょっとしたセルフサービスの軽食喫茶と売店もありました。

☆北海道大学総合博物館
☆札幌市北区北10条西8丁目 北海道大学構内
☆駐車場なし
https://www.museum.hokudai.ac.jp
#情報 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

サンドリア 屯田店

スレッド
★時間帯では外に並びも出ます★ ★時間帯では外に並びも出ます★ ★入店人数制限中★ ★入店人数制限中★ ★限定ラスクとパンの耳★ ★限定ラスクとパンの耳★ ★だいたいこの3点から2点購入... ★だいたいこの3点から2点購入★ ★個人的定番はレタストマトチー... ★個人的定番はレタストマトチーズ★ ★パンフレットあり(価格はHP... ★パンフレットあり(価格はHPに記載あり)★
本店は札幌市中央区で24時間営業で有名な手造りサンドイッチ専門店。
1年程前、札幌市北区屯田にあったバイキングレストランウェスタン跡地にオープン。実は屯田店に訪問するのは初めて。

定番の「ダブルサンドエッグ」250円、「レタストマトチーズ」280円、「エビマヨ」310円、限定の「ラスク」50円を(全て税込)。

パンも具材も美味しく、量もたっぷりで安いのでよく適当な時間に本店で購入していますが、1パックだと少なく、2パックだとちょっと多い、という感じにて3パック購入で2食分かなぁ?

こちらで購入するともう他でサンドイッチは買えません・・・

「サンドリア」


☆サンドリア 屯田店
☆札幌市北区屯田6条4丁目4-25
☆駐車場20台あり
#札幌市北区 #食品

ワオ!と言っているユーザー

手打ちそば さくら

スレッド
★サッポロファクトリー内です★ ★サッポロファクトリー内です★ ★ファクトリー内ではまだお手頃... ★ファクトリー内ではまだお手頃価格?★ ★両方で450g★ ★両方で450g★ ★個人的には太麺かなぁ?★ ★個人的には太麺かなぁ?★
サッポロファクトリーに最近できたらしい「手打ちそば さくら」の支店。
蕎麦は 極太ちぢれ麺と細麺の更科胡麻蕎麦 があります。
当然ながら両方食べたいので「合い盛り蕎麦大盛り」880円(税込)を。
結構量はありますが喉越しよく、スルスルいただけて美味しいです。
次回は「つけ汁」を一緒に・・・

☆手打ちそば さくら サッポロファクトリー店
☆札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー3条館 B1F
☆サッポロファクトリー共有駐車場あり
#札幌市中央区 #蕎麦

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり