記事検索

cartmanのブログ

https://jp.bloguru.com/cartman
  • ハッシュタグ「#札幌市北区」の検索結果172件

フリースペース

☆ 過去のデータはこちらにて → https://blog.goo.ne.jp/cartman/

北海道大学総合博物館

スレッド
★レトロな建物★ ★レトロな建物★ ★看板がなければわかりません★... ★看板がなければわかりません★ ★軽食喫茶コーナーあり★... ★軽食喫茶コーナーあり★ ★結構広いです★ ★結構広いです★ ★最初の出迎え★ ★最初の出迎え★ ★マニアが喜ぶ展示多数★... ★マニアが喜ぶ展示多数★ ★通路にいた子熊★ ★通路にいた子熊★ ★ヒグマの案内★ ★ヒグマの案内★ ★Macintosh Clas... ★Macintosh Classic★ ★実は・・・実家に置いてありま... ★実は・・・実家に置いてあります★ ★軽食喫茶コーナー★... ★軽食喫茶コーナー★ ★アルコールも?★ ★アルコールも?★ ★購入物★ ★購入物★ ★同人誌の類かと★ ★同人誌の類かと★
北海道大学の構内にある無料の博物館。札幌農学校の開校以来140年に渡る研究成果として生み出された学術標本を良好な状態で集約・管理しており、一般に無料公開されています。1階から3階までゆっくり観て回ると3時間程かかりそうです。出口の前にちょっとしたセルフサービスの軽食喫茶と売店もありました。

☆北海道大学総合博物館
☆札幌市北区北10条西8丁目 北海道大学構内
☆駐車場なし
https://www.museum.hokudai.ac.jp
#情報 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

サンドリア 屯田店

スレッド
★時間帯では外に並びも出ます★... ★時間帯では外に並びも出ます★ ★入店人数制限中★ ★入店人数制限中★ ★限定ラスクとパンの耳★... ★限定ラスクとパンの耳★ ★だいたいこの3点から2点購入... ★だいたいこの3点から2点購入★ ★個人的定番はレタストマトチー... ★個人的定番はレタストマトチーズ★ ★パンフレットあり(価格はHP... ★パンフレットあり(価格はHPに記載あり)★
本店は札幌市中央区で24時間営業で有名な手造りサンドイッチ専門店。
1年程前、札幌市北区屯田にあったバイキングレストランウェスタン跡地にオープン。実は屯田店に訪問するのは初めて。

定番の「ダブルサンドエッグ」250円、「レタストマトチーズ」280円、「エビマヨ」310円、限定の「ラスク」50円を(全て税込)。

パンも具材も美味しく、量もたっぷりで安いのでよく適当な時間に本店で購入していますが、1パックだと少なく、2パックだとちょっと多い、という感じにて3パック購入で2食分かなぁ?

こちらで購入するともう他でサンドイッチは買えません・・・

「サンドリア」


☆サンドリア 屯田店
☆札幌市北区屯田6条4丁目4-25
☆駐車場20台あり
#札幌市北区 #食品

ワオ!と言っているユーザー

paseo (閉店)

スレッド
★3つのエリアに分かれていまし... ★3つのエリアに分かれていました★ ★一部、閉店後片付け中?★... ★一部、閉店後片付け中?★ ★工事完了は未定★ ★工事完了は未定★
札幌駅高架下・地下エリアのショッピングモール、paseo(パセオ)。
1990年のオープンで2022年9月30日、札幌に新幹線が通る準備の一環として32年の歴史に幕を閉じました。
#情景 #札幌市北区 #閉店

ワオ!と言っているユーザー

ラーメン二郎 の 汁なし

スレッド
★並びあり★ ★並びあり★ ★改定後の価格★ ★改定後の価格★ ★案内表示★ ★案内表示★ ★小ラーメン 汁なし★ ★小ラーメン 汁なし★ ★味は濃いめでワシワシいただき... ★味は濃いめでワシワシいただきます★
しばらくぶりの

「ラーメン二郎 札幌店」

価格帯も微妙に変動がありましたがやはり並びのある人気店。
今回、店外に10人位並んでいたのでテーブルに着くまで30分程で想定内かと。
噂に聞いていた、夜の部のメニュー「汁なし」が昼の部に何故かあったので券売機にて「小ラーメン」850円と「汁なし」100円(税込)。
汁なし、はニンニクを入れるかどうかだけの選択ですが、卵黄が添えられます。
若干のスープに絡まれた太麺、添えられているフライドオニオンがいい味をプラスしてくれます。普通のラーメンよりガシガシいけるのでお勧めかと思います。

この日は店主と女性の助手さんの対応でした。

(注:現在店内はラーメン以外撮影禁止です。)

☆ラーメン二郎 札幌店
☆札幌市北区北6条西8丁目8-11
☆駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
#ラーメン #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

麺屋 牛と貝(閉店)

スレッド
★駐車場が隣接でないのも?★... ★駐車場が隣接でないのも?★ ★お知らせの貼り紙★... ★お知らせの貼り紙★
以前訪問した

「麺屋 牛と貝」

2022年9月10日にて閉店されていました。
気になっていた未食のものもあったのですが・・・

☆麺屋 牛と貝
☆札幌市北区新川5条1丁目3-53
☆駐車場3台
#ラーメン #札幌市北区 #閉店

ワオ!と言っているユーザー

居酒屋 心

スレッド
★居酒屋ランチ★ ★居酒屋ランチ★ ★ほっけフライと迷いました★... ★ほっけフライと迷いました★ ★副菜も嬉しい刺身定食★... ★副菜も嬉しい刺身定食★ ★新鮮です★ ★新鮮です★ ★カウンターとテーブル席あり★... ★カウンターとテーブル席あり★ ★おにぎりメニューも★... ★おにぎりメニューも★
居酒屋ランチ。
平日(月〜土曜日)の昼はランチ&おにぎり屋、として人気があります。
ランチは基本600円でお刺身・お魚系、肉系と基本を押さえられています。
今回、「刺身定食」600円(税込)を。
新鮮なマグロ、サーモンなどといつも美味しい つみれ のお味噌汁もお勧め。
元気のいい女性陣が切り盛りされていて、夜に焼き鳥などもいただきたく思っています。
以前は500円定食でしたが、600円でも美味しく、お得感あります。

☆居酒屋 心(おにぎり屋 こころ)
☆札幌市北区新琴似7条6丁目3-9
☆駐車場は以前裏にありましたが現在はない模様
#札幌市北区 #食堂 #飲酒ダイニング系

ワオ!と言っているユーザー

八起のブタバラソテー

スレッド
★焼肉店でもあります★... ★焼肉店でもあります★ ★いつもボードメニューからの注... ★いつもボードメニューからの注文★ ★個人的定番メニュー★... ★個人的定番メニュー★ ★七味もよくあいます★... ★七味もよくあいます★ ★レギュラーメニュー、変更あり... ★レギュラーメニュー、変更あり★ ★居酒屋です★ ★居酒屋です★
お気に入りの

「八起」

月に何度か訪問していますがほぼ同じボードメニューを注文。
個人的定番「ブタバラソテー おろしポン酢定食」500円(税込)。
いつもながらたっぷりブタバラとキャベツがよくあっていて美味しいです。

で、レギュラーメニューを見返したら若干の変更がありました・・・

☆八起
☆札幌市北区北28条西11丁目2-12 角栄ビル
☆駐車場は建物右横に表示ありにて4台
#札幌市北区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

お食事 木馬(閉店)

スレッド
★窓ガラスメニューは消えていま... ★窓ガラスメニューは消えていました★ ★携帯番号も記載されていました... ★携帯番号も記載されていました★

「お食事 木馬」

ですが、最近のご店主の twitter によりますと今年、2022年2月25日に廃業届を出されたそうです。
休業案内があったので復活を心待ちにしていました。

☆お食事 木馬
☆札幌市北区北31条西14丁目3-10
☆駐車場は縦列で4台分程
#札幌市北区 #閉店 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

肉玉ジャンク(閉店)

スレッド
★閉店2日前★ ★閉店2日前★ ★店内飲食時にはライス無料★... ★店内飲食時にはライス無料★ ★テイクアウト、美味しかったで... ★テイクアウト、美味しかったです★

「肉玉ジャンク」

7月31日にて閉店・・・テイクアウトで「九州郎(クスロウ)」汁なしを。

たまに見かけた女性スタッフさんの応対もいいと思うし、ジャンク的なラーメンで本支店含めて気に入っていたのですが・・・で、理由は述べませんが予想が当たってしまって意味深になっていますがテイクアウト、美味しかったです。

☆ラーメン肉玉ジャンク
☆札幌市北区北35条西11丁目3-1
☆駐車場3台分
#ラーメン #札幌市北区 #閉店

ワオ!と言っているユーザー

でぶぱん(閉店)

スレッド
★あれ?★ ★あれ?★ ★店舗統合の案内★ ★店舗統合の案内★ ★遠目にも目立っていました★... ★遠目にも目立っていました★
結構好きだった

「でぶぱん」

たまに食パン(それほど高くなくて美味しい)を買ったりしていましたが、今日立ち寄ったら店舗で休業、らしいです。まあ、この場所は駐車場の問題があるみたいで記憶では、書店(やまと書房)→理容室(3Q Cut)→でぶぱん、だったかと?

☆でぶぱん コッペパン専門店
☆札幌市北区北40条西5丁目5-30
☆提携駐車場有り

※一応、アナウンスでは閉店ではないらしいですが?
#札幌市北区 #閉店 #食品

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり