記事検索

cartmanのブログ

https://jp.bloguru.com/cartman
  • ハッシュタグ「#札幌市北区」の検索結果163件

フリースペース

☆ 過去のデータはこちらにて → https://blog.goo.ne.jp/cartman/

六花亭 札幌北店

スレッド
★店舗・喫茶店は1階部分★ ★店舗・喫茶店は1階部分★ ★ポイントカード(裏面)★ ★ポイントカード(裏面)★
今月、2020年12月12日にオープンの店舗。
ゆとりある店内には喫茶店も併設されていますが、ソーシャルディスタンスにて席数は減らされており、直ぐに入れず、今回は年末年始用のお菓子を少し購入のみにて。次回は喫茶店へも是非。

☆六花亭 札幌北店(直営店)
☆札幌市北区北31条西4丁目2-1
☆駐車場20台程
#喫茶店 #札幌市北区 #食品

ワオ!と言っているユーザー

張さん厨房

スレッド
★マンションの1階で看板が目立... ★マンションの1階で看板が目立ちます★ ★注文に迷います★ ★注文に迷います★ ★正式名称は木須肉(ムースーロ... ★正式名称は木須肉(ムースーロウ?)★ ★キクラゲ多め★ ★キクラゲ多め★ ★落ち着く店内★ ★落ち着く店内★
飲食店などが入居しているマンション1階にある中国料理店。オープンして1年程かな?
厨房の男性、フロアの女性、小さな子供が居る、大陸系(中国の方と思われますが台湾かも知れないのでこの表現)の家族経営と思われます。
ランチメニューは店外にも掲示されていて安心。店内に入るとテーブル席中心で奥に長いフロア。大陸系らしい若い家族が持ち帰りを頼んでいたみたいで味に期待が膨らみます。
「豚肉とキクラゲと卵炒め定食」800円(税込)を注文。
5分程でサービスの烏龍茶と併せてサーブ。日本人に合わせているのか若干薄口の味付けで、大好物のキクラゲがたっぷりはいっており、美味。
会計時に家族総出で挨拶され(笑顔のいいご主人は日本語があまりわからない模様?)、雰囲気もよくお勧めです。次回は「ザンギ」を是非・・・

☆中国創作料理 張さん厨房
☆札幌市北区北29条西4丁目2-1
☆駐車場は店舗前駐車場受付、ご利用で1時間無料
#中華 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

松屋の いくら親子丼

スレッド
★目を引いたポスター★ ★目を引いたポスター★ ★二倍盛りと迷いました★ ★二倍盛りと迷いました★ ★ビジュアル的にもよし★ ★ビジュアル的にもよし★ ★思ったより多めかな?★ ★思ったより多めかな?★ ★割引定期券無料配布中★ ★割引定期券無料配布中★
自分がよく訪問する松屋はカウンターが消毒は当然ながら、一席づつアクリル板で仕切られていて、かつ、お一人様が多いので、会話でのコロナウイルス感染対策にはなりそうな感じです。

ポスターが目に入り、現在テスト的に250店舗限定にて提供中の「いくら親子丼」の食券をを思わず購入。
普通の海鮮丼店の「いくら丼」として同等クラスの美味しさでお勧め。

それにしても最近の牛丼チェーン店はちょっと高額?メニューに力を入れている気もしますので、300円台で済まないことも多々あったりします(汗)

☆松屋 麻生店
☆札幌市北区北40条西4丁目2-5
☆駐車場は店舗前実質1台分
#ファーストフード #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

マカロニほうれん荘

スレッド
★普通の賃貸物件★ ★普通の賃貸物件★ ★札幌市北区篠路にあります★ ★札幌市北区篠路にあります★ ★同名の物件は全国に点在みたい... ★同名の物件は全国に点在みたいです★
#情景 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

らーめん大我

スレッド
★ポパイ食堂を想い出す場所★ ★ポパイ食堂を想い出す場所★ ★ランチメニューはお得★ ★ランチメニューはお得★ ★いい香り★ ★いい香り★ ★好みの固麺で美味★ ★好みの固麺で美味★ ★メニューは絞られています★ ★メニューは絞られています★
かつて「ポパイ食堂」があった場所に出店されたラーメン店。
(ポパイ食堂は10年以上前に閉店されましたが画像あるはずにて外付けHDD探索中。)

基本3味は各600円、と昨今のラーメン専門店としては抑えられていて好感が持てます。
土日を含めてランチタイムは「ラーメンとミニカレーのセット」800円(総て税込)があるので醤油にて注文。ラーメンは固めの麺が昔風のガラスープに絡まり美味。具材も多め。カレーは冷蔵庫から容器を出してそれを湯煎?という感じの作り置きですが、具材が細かなポークカレーでミニと言うよりほぼ一人前に近い量の中辛カレーで家庭的美味。競合店が近くにありますが、基本的ラーメンにてお勧め。

☆らーめん大我(たいが)
☆札幌市北区麻生町3丁目9-7
☆駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
#ラーメン #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

台湾cafe 茶韻

スレッド
★住宅地にあります★ ★住宅地にあります★ ★メニューにあるお願い★ ★メニューにあるお願い★ ★目を付けていたメニュー★ ★目を付けていたメニュー★ ★お茶は卓上の電気ケトルで追加... ★お茶は卓上の電気ケトルで追加可能★ ★見た目も美味しそう★ ★見た目も美味しそう★ ★独特な味付けで美味★ ★独特な味付けで美味★ ★店内、現在席はゆったりしてい... ★店内、現在席はゆったりしています★
札幌市北区にある台湾茶等がメインの喫茶店。
ワンドリンク制にてデザートなどの単品注文は出来なく、飲み物の注文が必要。でもお茶は自分で何度か淹れられるので注文するには賛同です。
「魯肉飯(ルーローファン)角煮入り」600円とセットの「清香烏龍茶(カップ)」300円(全て税込)。
甘辛い細切りのバラ肉に角煮を加えたものでトロトロ、美味。半熟玉子もいいアクセント。スープは玉子と玉ねぎであっさり系。清香烏龍茶もあっさりで、大きなカップに3杯程お湯を注げて味わえます。
台湾旅行系の本がたくさんあるので、眺めながらゆっくりできます。

☆台湾cafe 茶韻(チャイン)
☆札幌市北区百合が原8丁目10-12
☆駐車場は店舗前5台
#喫茶店 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

回転ずし小太郎

スレッド
★数年前に近くから移転★ ★数年前に近くから移転★ ★他にもメニュー多数あり★ ★他にもメニュー多数あり★ ★梅にぎり★ ★梅にぎり★ ★個人的には適切な量あり★ ★個人的には適切な量あり★ ★店内はコンパクトです★ ★店内はコンパクトです★
回転ずし、とありますが小さな店内、レーンは回っていない回転すし店。
レーンは撤去されているみたいで普通に職人さんが握ってくれます。
ランチの梅にぎり650円(税込)を注文。
年配の大将が握る寿司、やはり美味。店内減席にてカウンター2席、ボックス席2席でマックス10人でいっぱいですがお勧めです。

☆回転ずし小太郎
☆札幌市北区屯田8条2丁目5-18
☆駐車場は店舗前から4台程
#寿司 #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

ラギちゃんラーメン

スレッド
★アパートの1階部分みたいです... ★アパートの1階部分みたいです★ ★個人的に つけ麺 が好み★ ★個人的に つけ麺 が好み★ ★カスタマイズ表★ ★カスタマイズ表★ ★美味しそうなビジュアル★ ★美味しそうなビジュアル★ ★麺も豚肉も美味★ ★麺も豚肉も美味★ ★お水とライスはセルフスタイル... ★お水とライスはセルフスタイル★ ★オン・ザ・ライス、お勧め★ ★オン・ザ・ライス、お勧め★
いわゆる「ラーメン二郎」風とも言えるかも知れませんが、独自のスタイルを打ち出されているラーメン店。基本料金でかなりカスタマイズ出来るスタイルが人気。
今回、「つけ麺」を醤油、300gにて注文。ちなみにライスはセルフサービスで(おひつが空になるまで)無料。先に着くと注文を聞きに来てくれ、食後は自分で食器類を下げてお会計、というスタイル。
魚介系スープに背脂がいい感じで美味しいスープ、麺も美味しいので300gでも楽にいただけてしまいます。お勧め。

☆ラギちゃんラーメン
☆札幌市北区北21条西4丁目2-7
☆駐車場は店舗前4台分ありますが実質は3台分程(自転車も多いので)
#ラーメン #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

信州庵 新琴似駅前店

スレッド
★ガソリンスタンドの跡地★ ★ガソリンスタンドの跡地★ ★メニュー一覧★ ★メニュー一覧★ ★カスタマイズ可能★ ★カスタマイズ可能★ ★そばつゆも美味★ ★そばつゆも美味★ ★店内もゆったりしてます★ ★店内もゆったりしてます★
札幌のソウルフードとも言える餃子の「みよしの」グループの蕎麦店。
もりそば398円より、とお手軽。卓上にネギ・海苔・揚げ玉などがセットされ、自分好みにカスタマイズできます。
今回、「かしわせいろ」540円(税込)を注文。
鶏肉も多く、柔らかくて美味。お手軽てお勧めの蕎麦チェーン店です。

☆そば処 信州庵 新琴似駅前店
☆札幌市北区新琴似8条2丁目3-1
☆駐車場20台分程
#札幌市北区 #蕎麦

ワオ!と言っているユーザー

Cafe REITER(閉店)

スレッド
★以前は割れていなかった看板★ ★以前は割れていなかった看板★ ★店舗自体は広かった・・・★ ★店舗自体は広かった・・・★ ★ガラスに馬のマークあり★ ★ガラスに馬のマークあり★
2016年位には営業していた、札幌では珍しい、馬具を扱っている喫茶店。喫茶店と言うよりレストランに近いかも?久しぶりに訪問したら営業はされていないみたいでした・・・残念。
ちなみに REITER(ライタ)とはRIDER(ライダー、馬の乗り手)と言う意味で、乗馬をする人が一息つけるようなカフェ、と言うのがポリシーだったそうでした。

☆Cafe REITER(カフェ ライタ)
☆北海道札幌市北区北32条西9丁目4-6
☆駐車場は5〜6台分程
#喫茶店 #札幌市北区 #閉店

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり