-
投稿日 2025-07-12 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
三度目の訪問の 忍路神社 と 津古丹稲荷神社本殿 参拝。 いつもながらいい雰囲気です。 ただし本殿への階段が少し危なげになった気がしなくもなかったです。 昼間の参拝をお薦めいたします。...
-
投稿日 2025-06-14 14:00
cartmanのブログ
by
cartman
毎年6月14〜16日は北海道神宮祭。 札幌市中央区の中島公園には出店が多数出店しています。 諸事情でちょっと見学してきました。 食べ物系も思ったより高くはなかった印象。 時間帯でしょうが、土曜日なのに思ったより混雑はしていませんでした。...
-
投稿日 2025-01-02 14:00
cartmanのブログ
by
cartman
今年も元日は避け、地元神社への初詣。御朱印、今年も同じく書き置きにて見送りとしました。今年も皆様にとりましてもいい年になります様に。
-
投稿日 2025-01-01 09:00
cartmanのブログ
by
cartman
昨年はいろいろなことがあった一年でしたが、今年はみなさまにとられましても平穏な時を過ごせます様に。
-
投稿日 2024-09-18 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
本当は9月17日がお月見、らしいですが1日遅れでもきれいです。
-
投稿日 2024-09-14 11:00
cartmanのブログ
by
cartman
9月14日、15日は 烈々布神社 の例大祭。 烈々布神社は九柱の御祭神様を祀っており、例大祭の日などには特別な御守りを用意されています。 早速、伺って授かってきました。 神社・仏閣は落ち着くので訪問をお薦めします。 (例大祭の日は出店などが並び、人出も多いです。) ☆烈々布神社(れつれっぷじ...
-
投稿日 2024-08-09 10:00
cartmanのブログ
by
cartman
昨年、事務所兼売店兼レストランが移転新築され、参拝客以外の観光客(特にインバウンド)が多い真駒内滝野霊園。物品の値上がりもあったみたいです・・・ ☆真駒内滝野霊園☆札幌市南区滝野2番地☆駐車場多数(無料)...
-
投稿日 2024-07-07 11:00
cartmanのブログ
by
cartman
民間企業が創設された神社。 あまり耳にしない名称が気になって参拝してきました。 まだ新しいですがいい雰囲気でした。
-
投稿日 2024-07-06 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
忍路神社 のとなりに鎮座されています。 1849年創建で後、この場所に移動されたそうです。 歴史的な建物として国宝級と思っています。
-
投稿日 2024-07-06 11:00
cartmanのブログ
by
cartman
昨年も参拝させていただいた、忍路神社と津古丹稲荷神社本殿 。 翌日の例大祭の準備中にて特別に歴史のある内部もお見せいただきました。 忍路神社(おしょろじんじゃ)本殿は右手の急な階段を登ったところです。 来年も参拝したいです。...