-
投稿日 2023-07-15 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
こちらに足を運ぶことがあり、忍路神社(おしょろじんじゃ)に参拝してきました。忍路神社は1674(延宝2)年創建。小樽最古とも言われている歴史ある神社。忍路神社境内にある津古丹稲荷神社本殿は 1849(嘉永2)年の創建で、忍路神社と併せて小樽では最古のものとされています。なお、この建物は、昭和13年に国道工事のためいったん解体され、昭和15年に現在地に移築されたとの事です。参拝してきたのですが、境内はとても静かで心洗われる気持ちになります。車でないと非常に訪問しずらい場所にて参拝に来る人も非常に少ないらしいのですが、見応えのある素晴らしい神社かと思います。自分も昼間に参拝しましたが誰とも会いませ...
-
投稿日 2023-06-03 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
去年は入場規制、一昨年は中止だったと思われましたが今年は無事開催。異国のフードもいろいろ楽しめられるので楽しいです。
-
投稿日 2023-01-02 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
今年も元日は避け、地元神社への初詣。御朱印、コロナウイルス対策だろう、書き置きにて今回は一旦見送り。コロナウイルス終息後に・・・
-
投稿日 2023-01-01 00:00
cartmanのブログ
by
cartman
新年あけましておめでとうございます。昨年は激動な一年でしたが、今年はみなさま併せて平穏な時を過ごせます様に。
-
投稿日 2022-10-01 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
札幌駅高架下・地下エリアのショッピングモール、paseo(パセオ)。1990年のオープンで2022年9月30日、札幌に新幹線が通る準備の一環として32年の歴史に幕を閉じました。...
-
投稿日 2022-09-19 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
偶然知った札幌市路面電車の無料デー。循環形式になってから久しいのですが、記憶では3月以来にて乗車してみました。大雨の中、時間もあったし、さほど混んでいなかったので一周してみたのですがなんとなく景色等含めて有意義な1時間でした。...
-
投稿日 2022-07-01 15:00
cartmanのブログ
by
cartman
札幌に帰る前、函館駅前あたりにて。
-
投稿日 2022-06-27 07:00
cartmanのブログ
by
cartman
06:52発 北斗4号にて。仕事の出張なのですが、今回期間限定の「Love Hokkaido 6日間周遊パス」を利用。6日間北海道内の新幹線を除く在来線、特急等含めて乗り放題。指定席は4回まで無料。普段は社用車なのですが先方に迎えをいただくことになったので、久しぶりのJRにて。
-
投稿日 2022-06-23 15:00
cartmanのブログ
by
cartman
高速道路、「鹿出没」でよく通行止めになりますが、「熊出没」で通行止めは珍しいかも?
-
投稿日 2022-01-08 11:00
cartmanのブログ
by
cartman
コロナウイルス問題でも元旦は密になるだろう、今年の初詣は三が日を避けて参拝。改めて今年も無事に過ごせます様に。不特定多数が触れるだろう、賽銭箱の上側にある鈴(正式には 本坪鈴(ほんつぼすず)と言うそうです)は今年も撤去されていました。