このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
日本橋・長浜観音さんと鰻
11月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
東京日本橋に「東京長浜観音堂」がある。今琵琶湖湖畔の長浜からお越しになっている観音さんは、このお方。向源寺の十一面観音立像(平安末期12世紀)40cmに満たない小さな仏だ。穏やかな小さな目鼻立ち。かわいいね。しかしこの東京長浜観音堂は12月1日で閉館となる。至極残念なり。
観音堂から歩いて、SNSで見つけたうなぎ屋へ。重箱からこぼれる鰻&重ね盛りの「マウンテン」(税込5,500円)は量多いと読んでその下の松(税込3,800円)を注文。しかし残念だった・・鰻が小さく細く厚み無く、ぱさぱさ、鰻を食べている幸せ感なし、たれは濃過ぎ、山椒は全く香り無し、重箱に乗った鰻は豪華に見えるが、実は重箱が小さいのだ。だから写真だけ見れば「おっ、すご!」に見えるが・・せこいやり方だね。二度目の訪問は無いな。全国展開のN瀬の方がまだ好みだ。もちろん三島のUは最高だけど。
2024年11月21日(木)
ワオ!と言っているユーザー
はにわ特別展・東京国立博物館
11月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
東京国立博物館本館前のこの大きな樹、何の樹?
はにわ特別展は「平成館」で。
平日だと云うのに、大変な人だ。NHKで紹介したからかな。老夫人が特に多い。8割は女性だ。時間は11時。外国からの訪問者も結構いらっしゃる。
「踊る人々」埼玉県熊谷市野原古墳出土。古墳時代6世紀。
「家形埴輪」大阪府高槻市出土。6世紀。この頃すでに複数階の建物が存在していたんだね。そりゃそうだ・・縄文時代すでに複数階の建物が有ったと妄想しているもんね。三内丸山遺跡など。
「天冠をつけた男子」福島県いわき市神谷作出土。6世紀。
「船形埴輪」宮崎県西都市出土。5世紀。
「船形埴輪」大阪市出土。4~5世紀。その時代既に対岸の見えない海に向って漕ぎい出ていたんだね。凄いな。
「子持家形埴輪」宮崎県西都市出土。5世紀。
今回の展示の目玉の一つ「けい甲の武人」同一作者と思われる5体が揃い踏み。群馬県太田市出土。6世紀。
5体ともガラスケースに収められている。
「けい甲の武人」6世紀。
「けい甲の武人」6世紀。
上の埴輪の彩色復元。2023年。
「けい甲の武人」6世紀。
「あごひげの男子」伝茨城県出土。6世紀。
「けい甲の武人」栃木県真岡市出土。6世紀。
「盾持人」笑顔と盾とで古墳に寄って来る邪気を追い払うんだとサ。
「盾持人」
「盾持人」鳥取県米子市出土。5世紀。僕の故郷からの出土。子供時分、家の前の小山にふたつ古墳があった。一つには石棺もあった。この古墳の小山で探検ごっこ、鬼ごっこ、戦争ごっこでよく遊んだ。
「盾持人」
「盾持人」
「力士」
「鷹匠」群馬県太田市出土。6世紀。
「家形」大阪府八尾市出土。4世紀。
「あぐらの男子」群馬県高崎市出土。6世紀。
様々な動物で、当時の物語を伝える埴輪たち。
「鹿形」群馬県伊勢崎市出土。5世紀。
東京国立博物館の有る上野公園。
東博本館の上に虹が掛かった。明日は晴れるね。「午前の虹は雨予報、午後の虹は晴れ予報」
上野公園。
2024年11月21(木)
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
落語好きプロコーチ 砂村よしお
KUMA
sunukolyn
MR職人
田仲なお美
カレンダー
453
453
11
2024
<
2024.11
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2024.12
2024.11
2024.10
2024.9
2024.8
<
ハッピー
悲しい
びっくり