このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
福岡県宗像市パラ友人宅で餅つき
12月
29日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
彼の家は小高い丘の傾斜地に建っている。田舎だ。午前10時半過ぎ、すでに餅つきは始まっていた。なんせ、40kgの米を餅にするのだから。
ここの主人はパラの友人Ⅰ永さん。彼の一族郎党が集まって年を越す毎年の行事だと。とても温かさを感じるⅠ永さんファミリーだ。お招きいただき、ありがとうございます。
片方で餅つきの音、こちらでは七輪に生ガキを乗せて焼き、生干しスルメも焼く。そのうちあんこ餅も焼く。焼きながらビールを&ノンアルビールを呑む。このファミリーは実に温かい。
生ガキは20kg。好きなだけ召し上がれ!と。
僕は何も足さない。半生状態の焼いたのが好き。
ご婦人たちは、もち米の蒸かしの裏方だ。
家族が見守る中、お嬢ちゃんもガンバル。
信ちゃんもガンバル。ここの餅つきは「三人つき」僕は初めての経験だ。
僕も参加。三人でつく早いリズムが難しい。
僕は子供時分、12月28日には沢山の餅つきをさせられた。しかし普通に一人でつくスタイル。三人つきは、こんなに高く杵を振り上げてはいけない様だ。
12月29日につく餅を「苦餅」と言って嫌うことも有るが「福餅」と言う人もある。
鏡餅が出来たぁ
小学3年生のボクは火焚を手伝っています。
沢山のお土産まで頂きました。良い正月を迎えられそう。
夕方3時、奈多海岸に戻ってみたら、関東から5人の「ビジターさん」、慣れない海風に手を焼いていらっしゃった。
2022年12月29日(木) 福岡県宗像市在住のパラ友人が、ご自宅の餅つきにご招待下さった。
ワオ!と言っているユーザー
日の出のパラ飛び
12月
29日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
うっ!ちょいと風は強いぞ!と、海上の波姿を気にしながら、「トップ」へ足早に登って行く。
が、結局「トップ」は強風でテイクオフをあきらめ、ゼロ(浜)からテイクオフ。以下の5枚の写真は、信ちゃんが僕のゼロテイクオフの様子を、撮ってくれた。僕が「車庫入れ」しながらテイクオフをする様子を。
写真を撮ってくれている信ちゃん、今、強風でミニウイングKagoo2-20のアクセルを踏み続けながら、バランスを取りながらシャッターを切っているのだ。さすが。
僕、うまくテイクオフしたよ!
僕もアクセルを踏みながらのフライト。良い子は真似をしない方がイイよ。
そして信ちゃん、博多の振興開発地区越しに日の出の写真を飛びながら撮った!しかし!シャッターを切った直後、10m/秒の風にパラの前進が止まって、ひゃ~!と思いながら、アクセル全開で海にジワジワ出して行ったとさ。ミニが止まっちゃった、と笑っていた。お疲れ~!
二人とも、わずか5分の早朝強風フライトに、燃焼した。さあ!朝ごはん。
昨晩の残りご飯にお湯を差して、お茶漬けの素を加えた。明太子+わさび漬け+昆布+納豆。
2022年12月29日(木)早朝。信ちゃんが「ハル君、夕陽を見ながら飛ぶチャンスは有るけど、日の出を見ながらは、そう無いよね。明朝、出来るかも」と、甘いささやき。
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
田仲なお美
KUMA
落語好きプロコーチ 砂村よしお
MR職人
sunukolyn
カレンダー
453
453
12
2022
<
2022.12
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり