このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
ブログスレッド
氷河期展(国立科学博物館)
氷河期展(国立科学博物館)
8月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
上野駅舎から一歩、日向に出た!わっ!こりゃサハラ砂漠の日中より暑い!
向かった先はここ、国立科学博物館。
この企画展が観たくて。観たくって、と云ったって、JR駅のポスターを見て発作的に。4万年前の氷河期の地球生態に魅かれて。
いきなりケナガマンモスの生態模型が歓迎してくれる。寒冷化になって如何に動物は生きながらえたか・・大型化し毛を蓄えて生き延びたんだって。
夏休みも有って、学童が目に付く。
ネアンデルタール人
クロマニヨン人=約4万年前に現れたホモ・サピエンスの一種で、後期旧石器時代のヨーロッパに居住してた。
クロマニョン人が使っていた、針。すごいね、4万年前のホモサピエンスが針を作り使っていたとは。
科学博物館の出口を出た先に有るのは、シロナガスクジラ!
2025年8月5日(火)
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
MR職人
KUMA
田仲なお美
落語好きプロコーチ 砂村よしお
sunukolyn
カレンダー
453
453
08
2025
<
2025.8
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.8
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
<
ハッピー
悲しい
びっくり