記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

台湾最終フライト

スレッド
この日傘をさした車は台北のパイ... この日傘をさした車は台北のパイロットのもの。前回来た時も見た、ここで出会ったな。

※2月14日の「台南駅から台中駅乗換、埔里(プーリー)へ」
※2月15日朝の「この少女の眼差しで走り出た」
※2月16日の「山中鹿之助ににらまれて走り出た」
中国ワーゲン社の製品で、300... 中国ワーゲン社の製品で、3000元(15,000円)たって。小・中・大・と有ってこれは小。
これを付けて走行するわけじゃな... これを付けて走行するわけじゃない。 白赤のオメガ君がドタバタ離陸。... 白赤のオメガ君がドタバタ離陸。最初に目指すは、あの後ろの山頂だ。 やっと出て行った赤白オメガ君。... やっと出て行った赤白オメガ君。しかし飛び出したら上手い! 僕も続いて出た。テイクオフ裏側... 僕も続いて出た。テイクオフ裏側の魚池を眼下に。この奥でハタ坊が回している。 昨日の風よりもいくらか優しい。 昨日の風よりもいくらか優しい。 ハタ坊が内側の高い所を、僕は沖... ハタ坊が内側の高い所を、僕は沖を横屏山山頂に直線飛行中。どちらがより良い地点に到達するかな?技量の判った者と飛ぶ時の楽しい時だ。 台湾最終フライト もうちょう! もうちょう! ハタ坊が僕の上を余裕で飛んでい... ハタ坊が僕の上を余裕で飛んでいる。ヤッホ~。 山頂を取って、山頂の沖側で遊ぶ... 山頂を取って、山頂の沖側で遊ぶ僕らと赤白オメガの三機。 奥には台湾主山脈が連なっている... 奥には台湾主山脈が連なっている。 この山頂から谷を渡って、向こう... この山頂から谷を渡って、向こうの北側の尾根にとりつくパイロットがそろそろ出てくる時間だな。僕はチキンだからそれはしない。 台湾主稜線にへ~と感嘆しながら... 台湾主稜線にへ~と感嘆しながら、山頂を離れて沖に出す。 遥かに日月潭(湖)が見えている... 遥かに日月潭(湖)が見えている。その日月潭に向かうであろう白い機体が画面中央に見える。谷を渡って向こうの山の良い高さで辿り着けるかな?僕もアクセルを踏み込んで追っかける。ハタ坊はどこだ?消えたぞ。まっいいや、アクセルを踏み続ける。 はっきり見える、日月潭。白い先... はっきり見える、日月潭。白い先行機、低いな~。彼は地元民、不時着の情報も持っているだろう。う~ん僕の踏み込むアクセルに弱気を感じる。そろそろ引き返し地点か? カメラを望遠にして日月潭を撮っ... カメラを望遠にして日月潭を撮って、Uターン。ヘロ。はい!僕チキンですから。 テイクオフ前に戻って来て、やれ... テイクオフ前に戻って来て、やれやれ。テイクオフ前をしばらく磨いて、着陸態勢の。15時を過ぎると降ろすのが難しくなるのだ、ここは。さっさと着陸するが賢明。 僕は降りた。しばらくしてテイク... 僕は降りた。しばらくしてテイクオフ側を見れば、案の定、降りない、降ろせない機体が。 さて民宿に自転車で帰る。写真を... さて民宿に自転車で帰る。写真を撮ってくれたハタ坊は、僕と横屏山で別れた後、山側から日月潭を往復して来た。素晴らしい。 今日の夕食はここで。無料Wi-... 今日の夕食はここで。無料Wi-Fiがつながるから都合がいいのだ。ベトナム語の若者達が大声で日曜日の夜を楽しんでいた。 今日の晩ご飯。炭水化物に食傷気... 今日の晩ご飯。炭水化物に食傷気味なのだ。あれ?これも炭水化物?餃子や、麺類に飽きたのだね。 しかし座った席の後ろにはいけな... しかし座った席の後ろにはいけないモノが並んでいますぅ。 古い知り合いパイロットの王さん... 古い知り合いパイロットの王さんが送って来てくれた。
古い知り合いのパイロット、小八が僕のテイクオフ動画を撮ってくれた。う〜ん、ブレークを引き過ぎだなぁ。反省。
2025年2月16日(日)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり