このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
出雲路
1月
15日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
昨晩泊まった道の駅では、朝食を作る気分になれなくて、その場所を求めて2時間を走ってしまった。で、この海岸で朝食・・良いと所だ。気分良し。
お待たせしました。以下に文章を加えました。
※1月13日の「久留米市美術館(福岡県)」
※1月14日の「下関老の山公園から秋芳洞」
さすが冬の日本海だ。波が高い。
さらに進んで、多岐町の海岸。2年前?この上には大型風力発電風車が有ったのに撤去されている。ここパラの海岸飛び出来るな?と目論んでいる所。
お~!山陰の海だ。
もと発電風車の有った所に登ってみたら、この看板が。ヘロ。
まだまだ走ります一般道を。高速道路無料区間があるけど、一般道の方が楽しいのだ。
出雲大社。
出雲大社神楽殿。本殿ではありません。このしめ縄は、本殿のよりも大きい。
「因幡の白兎」この出雲大社の主祭神はこのうさぎをお助けになった大国主命。
本殿。出雲大社のお参りは、二礼四拍手。
重い雪が降って来た。
願い、叶うといいね。僕の母校に願いをかけている人もいる。
古代出雲歴史博物館にも、入ってみた。
想像を絶する規模の出雲大社だったんだね。
本殿の集合柱が発見された。
これ縄文時代の遺跡から発掘された櫂。こんな櫂が当時すでに存在していた事に驚いた。この櫂で海を漕ぎ渡ったのか!
この展示物の説明に「弥生人の顔」と有った。発見場所は松江市西川津遺跡。BC5世紀~BC3世紀とあった。と云う事は古墳時代(AC250ーAC600年)ではなく弥生時代(BC1.000~AC250年)のもの。埴輪ではない訳だ。ふ~ん。
銅鐸が大量に発見された。
これは埴輪。本物。
卑弥呼(?~AC248=弥生時代)の時代を想像した姿。
2025年1月15日(水)
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
sunukolyn
MR職人
KUMA
落語好きプロコーチ 砂村よしお
田仲なお美
カレンダー
453
453
01
2025
<
2025.1
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.1
2024.12
2024.11
2024.10
2024.9
<
ハッピー
悲しい
びっくり