記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

瀬戸屋敷(神奈川県開成町)

スレッド
瀬戸屋敷・・・江戸時代、代々名... 瀬戸屋敷・・・江戸時代、代々名主をつとめた瀬戸家の屋敷。平成13年に開成町に寄付された。濡れ縁側で、ぼんやり座って居るひとときは、至福感あり。思わず「哲学」をしたくなる・・・いや、それさえも超越した気分になりそう。 家族の凛とした食事の様子と、主... 家族の凛とした食事の様子と、主婦がこまごま働く姿が思い浮かぶ。僕の生家にもあった「竈=くど」が懐かしい。かまどとかまどの間には「どうご」があって、常時お湯が沸いていた。どうごで父親のお酒の燗を付ける役は僕だった。 母屋の後ろ。アヤメとカキツバタ... 母屋の後ろ。アヤメとカキツバタと花菖蒲の見分け方の立て看板があったが、忘れた。 お屋敷の入り口脇では、ご覧の水... お屋敷の入り口脇では、ご覧の水車が実働していた。この水は酒匂川から引かれた用水路。この田植え時期、水量が豊富だ。 瀬戸屋敷の蔵に展示されていた「... 瀬戸屋敷の蔵に展示されていた「黒板絵」・・・・・ふむ、こうゆう絵画の世界もあるんだね。 黒板絵・・・ほのぼのと温もりが... 黒板絵・・・ほのぼのと温もりがあって、いいね。
2015年5月24日(日)
今日の松田は渋そう(パラ飛行条件に)
それなら飛ぶのは止めて、開成町の「観光」だね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり