記事検索

Social communication & IT communication

https://jp.bloguru.com/Hashimoto-satomi

フリースペース

【blog 95】振り返り分析

スレッド
【blog 95】振り返り分析




ふっと考えてみた

コーチングを学び



過去を振り返る事がよくある

反省するためでなく



今後の自分自身の成長するためにも

分析するために



体験を振り返る



自分軸を太いーーーにするためにも



セルフコーチングとは

別に分析をする



分析をしそこで終わりではなく

更なる脳を有効的に騙すためにも



プラスのイメージを持ち

潜在意識を引き出すためにも…



無意識記憶にアクセス‼️

残り少ない今年度でやり遂げる事が

まだある‼️



やり切れるぞ‼️

プラス思考で乗り切ってやる





:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆


銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メンタルカウンセラー


はしもと さとみ


橋本  諭弥


*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:☆☆





#2級 #blog #sbt #コーチング #プラスイメージ #メンタルカウンセラー #橋本諭弥 #行動心理士

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり