記事検索

風の中のあの音

https://jp.bloguru.com/03983

ブログスレッド

そして 木曽駒ヶ岳

スレッド
そして 木曽駒ヶ岳
7月 梅雨明けすぐに行った木曽駒ケ岳です。

紅葉の時期に、こんな真夏の風景って可笑しいですが、
これでこの夏ブログルで報告した山行の写真を紹介きたと思います。
でも、行った時期と写真の紹介が前後してしまってスミマセン。

この7月、PCとカメラを新調したために
なんだか扱いに困っていたのですが、
これからは日記と写真をタイムリーにお届けします。

でも、ホッとしたのもつかの間 今度はプリンターが変。。。。。
さ、次の休みはプリンターの調子をみなければ。
アナログ女にこれ以上 意地悪しないでほしいですぅ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Liu
Liuさんからコメント
投稿日 2010-11-05 22:53

日記でもご紹介しましたが、
木曽駒ヶ岳よりも伊那前岳方面が気に入ったのでした。

美しい場所で、だれも居なくてのんびりできました。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-11-05 22:54

凄い人の行列・・・!!

木曽駒も
人気の山なんですね。
それにしてもいいお天気ですね。
大展望を満喫したんですね・・・ヽ(^。^)ノ

ワオ!と言っているユーザー

Liu
Liuさんからコメント
投稿日 2010-11-06 08:04

そう、大行列でした。
これは早稲田中学の2年生さんが、登山体験のために来ていたのです。
夏休み中なのに、たいへんですよね。

山頂までずっとこんな感じでした。
この日も私はひとりで出かけましたが、お陰で迷う心配もなく助かりましたよ。

そして、○○山荘のトイレのボロさにビビって帰ったのです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり