記事検索

詩は元気です ☆ 齋藤純二

https://jp.bloguru.com/shoboter99

フリースペース

⚪︎ X (旧Twitter) 齋藤純二
https://mobile.twitter.com/@shoboter123

⚪︎リンク 🔰初心者向け詩の掲示板
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

⚪︎リンクㅤネット詩誌『MY DEAR』
http://www.poem-mydear.com/

⚪︎MY DEAR 詩の仲間たち X
https://mobile.twitter.com/mydear2000s

“ # ” のついたタイトルはX詩(140文字以内)

山あり谷あり空あり

スレッド
目覚めなくても良い朝に
乾いたそよ風が足元から撫でて
もうひと眠りしようとすると
この世界から消えてもいいんじゃねえ
それくらい幸せな休日がある
きっとこれは労働者へのご褒美なんだろう
キツい仕事をやり遂げた週末に
身体はブロックのように横たわり
心は青空に流れる雲になり
始まりも終わりない世界で浮いている
 
人生は山あり谷あり空あり
自然に帰るゆったりとした風景がないと
幸せは感じないんだろうなあ
 
チラリと時計見てニヤつく
思ったより時間は経っていない
そしてさっき見ていただろう夢を思い出す
むかし飼っていたワンちゃんと
今いる猫ちゃんが屋根の上で遊んでいて
そんなことありえないんだけど気分はほっこり
 
炊飯器から炊き上がりの音がする
昨夜に仕込んだ栗ごはんが香ばしい匂い
きっと鼻の穴は少し膨らんでいる
食欲を唆る現実もいいじゃないか
栗ごはんを頬ばるかブロックのままか
なんて幸せな悩みなんだろう
 
それなら食べてからもうひと眠りしよう
重い身体を起こし匂いの元へ
炊飯器の蓋を開けると
シュルルルンとご飯を泳ぐ水気
ほこほこの栗に現実での幸せを感じる
 
再び布団に倒れ込み
雲になりふんわりフェイドアウトな気分で
現在も過去も未来も薄くなり
家族も自分さえも遠い
天国のちょっと手前に行ってくるよ
そこは何もない幸せな空
たぶん帰って来るんだけどね
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

絶対的なモノからの教え

スレッド
最近、UFOを見ていない
その前に空さえまともに見ていない
 
えっ
俺はまた見たいのか……
ちょっと見たい気もするが空を見ていたら
UFOが飛んでくるわけでもない
もう私の上には現れない気がしている
 
たぶん
俺の人間のサンプルとしてのデータは
宇宙人からしたら要らないのだろう
心はずいぶんとつまらなくなっているから
 
初めて小学生の時にUFOが接近して来た時
恐怖という体験とはちょっと違った
圧倒的な力の差を瞬時に感じた
例えるならゴジラの足が頭上にあり
人間を潰すのは容易くゴジラの気分次第
運命を受け入れるしかないような
 
なぜか宇宙人との遭遇で
消されていない記憶があるのだろうか
疑問が心のどこかでずっと引っかかっていた
そのメッセージは何を意図としているのか
きっと俺の考え方
生き方に関連しているのだろうと
 
はてはて
それならこれから俺はどのような……
 
あの頃のクリーンな心が
宇宙人との遭遇の受信機となったように
空を見上げ心を浄化してみようじゃないか
 
ああ
今朝は見事な快晴だ
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

怠けもの宣言

スレッド
ごちゃごちゃしている暮らし
ごちゃごちゃしている頭の中
面倒を遠ざけて動かない身体
それでもなんとか仕事だけはこなし
追うことに疲れ流されてばかり
 
前向きという言葉は後ろ向きにさせ
どうなっちまったんだ俺
 
なんでもエネルギッシュに行動してたし
齋藤さんはいつも元気だね
なんて言われていたんだから
このやる気ナイナイ病には
きっと何か原因があるはずだ
 
男の更年期で年齢的なもの?
それとも身体が疲れ果てているのか?
精神的に何か不安や心配ごとがあるのだろうか?
燃え尽き症候群?
どれも当たっているようでハズレているようで
 
いろいろ考えてしまうと最終的には
その答えなんてどうでもいいやとなってしまう
歳をとっていけば身体も気持ちも変わってくるし
早く走れないのならゆっくり歩けばいい
イライラするのならボォーとすればいい
まずは怠けものになったことを受け入れよう
もう過去に未練があっても人生楽しめないだろう
 
そうだそうだ
今日は宣言させてもらうよ
俺はのらりくらりの怠け者になってやる
 
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

盗まれた時間

スレッド
その日は残業で22時を回ろうとしていた
外はまだ身体から湯気が出そうな暑さ
駐輪場に置いてあるバイクにキーを差し込んだら
警察官ふたりに挟まれてしまった
まるで私が何か犯罪でも起こした犯人のように
 

このバイクを盗難されたと言っているひとがいます
調べさせてください、と
足を棒にして働きもうクタクタで
やっと帰れると思いきやこれはどうなっているんだ
私は勘弁してくれよ、と声を上げた
 

シートの下に車検証も自賠責保険の証書もあるし
免許書も見せるから確認してくださいよ
私がそう言うと警察官は
そこの交番まで行きましょう、と言う
パトカー3台そして警察官が数名待機している
これはすぐに帰してもらえないことを察知する
 

私は歩きたくないしバイクも押したくない、と言うと
バイクに乗って交番まで行くことになり
パトカーに前後挟まれ数百メートル走った
交番に入ると尻の痛いパイプの椅子に座らせられ
数名の警察官に囲まれた
ドラマで犯人が取り調べをされているような場面
 

そして盗難されたバイクなのか照合されると
威圧的な警察官の態度はコロっと変わった
間違いないですね
二輪車は齋藤さんのものでした
齋藤さんの二輪車を見て盗まれたバイクで
マフラーの傷も同じだと言いうので
調べさせていただいたのですが
誠に申し訳ございませんでした、と年配の警察官
若い警察官は、わたしも斉藤って言うんですよ
今度、何かあったら〇〇警察署の斉藤を呼び出してください、と
若い警察官が微笑みながら話す
何かあったら、ってあったら困るよ
まあ、私が犯人でないとわかると対応がソフトになり
そして、冷たいお茶が出てきた
 

実はそれからが大変で警察官が犯人扱いしたひとが
こちらの交番に向かっているので待ってくれと言う
私はすぐにでも帰りたいと訴えたが
もうちょと、もうちょと、と結局30分も待たされた
もう23時だよ……
 

そのひとは私に会うなり謝罪していた
自分のバイクもわかんねえのか、と怒鳴りたかったが
ここで時間を取りたくなかったので、はいはいと頷いた
 

もう明日の仕事がキツくなるし気分は最悪だし
さらにいざ交番からバイクに跨り帰ろうとすると
バッテリーは夏なのに上がっていてエンジンが掛からず
30メートルほどバイクを押してクラッチで繋いだ
はあ~、体力的にも精神的にも限界だ
 

サイドミラーには
私から時間を盗んだ者たちの見送っている姿が映る
最後のオチがこれかよ、と怒りを超え
貴重な時間を盗まれ苦笑いは家路を失走させた
 
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

つなぎ

スレッド
なのにただ
僕はまだ
だからそしてまた
 
たとえ
それがそうでも
僕のだけどは
きっときっと
しかるにけれど
 
 
なのにただ
僕はまだ
だからそしてまた
 
そこが
まさかだとしても
僕はそれから
さらにさらにと
くわうるに
 
 
なのにただ
僕はまだ
だからそしてまた
 
つまり
このように
僕はとにもかくにも
しかもそのうえに
つぎもあわせて
 
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

我慢弱さ

スレッド
ああ
このまま目が覚めなくても……
 
疲れ果てたのか
生きてきた時間にある空洞が膨らみ
活力を奪っているようだ
心は萎え弧を描き土の冷たさに突き刺して

自分らしさの楽しみを
器の小ささが妥協させてしまい
これでいいんだと我慢してきた長年の強さ
今では弱さとなっている
 
哀れを感じた時に懐かしい草の匂い
その涙は言葉で表すことのできない感情と
まだ自分というカタチを保つ弛んだ一本の救い
簡単には切れないと思い込むように
なんとか繋いでいる日々
 
過去に諦めた時間が創った空洞
そこを埋める活力を絞り出せるだろうか
我慢弱さを鈍感で投げ捨てて
生きていた証をなるべく誤字のないように
刻み眠りたいのだが……
 
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

僕らの翼

スレッド
僕には自由な翼がないけれど
君のやさしい微笑みで
何度も何度も救われてきたんだ
その微笑みは青空を透かし
飛ぶことの意味を教えてくれる
 
だからどんな時でも
僕は大事にしたい君の微笑みを
 
冬の冷たい風に吹かれ
夏の強い日差しに打たれ
君から微笑みが奪われそうになったら
僕は命がけで守ることができるんだ
君は僕の翼だし僕は君の翼なんだから
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

ライダーと右直事故

スレッド
交差点を直進する二輪車と
右折をするトラックとの衝突事故で
昨日も二十歳の女性が亡くなられた
この右直事故による死亡事故は
三日に一度起きているということだ
もちろんスピードを超過せずに
交差点を通過するならば過失は自動車側が大きいが
ほぼ生身で衝突するのは二輪車な訳で
ここに「バイクは危険」といわれる
ひとつの事由がある
 
自動車側から対向車線を走る二輪車は
小さいので遠くに見える
夜間時の二輪車が認識しづらい
第二車線にいる自動車が止まり
その後方裏に隠れていた
第一車線にいる二輪車が見えず
などの条件で自動車は右折を始め
その時はすでに衝突が避けられない
 
私が二輪車に再び乗ろうとした時
この右直事故が怖くて二輪車を諦めよう
しかし最大限の注意を払えば何とか
避けられるのではいかと考えてみた
最近では右直事故に恐怖を抱く
ライダー達の注意喚起の動画発信などがあり
参考になることが多くとても有難い
 
交差点前では
後ろを走る車両に気をつけアクセルオフ
ブレーキレバーには指を添え
ブレーキペダルに足を添え
あの車は出てくると
 
ヘルメットがきちんと着用されずの死亡事故も多い
ベルトのあごひもが調整され結束がされているか
発進前はさらに確認が必要
また胸部への衝撃による死亡原因が
頭部と同じくらい多い
胸部のプロテクター着用率は10%未満だが
着用はライダーの自由な判断に委ねられている
私はないより良いだろうと着用している
 
右直事故は二輪車の運転技術で避けられない
二輪のプロレーサーでも右直事故にあう
交差点はライダーにとって危険度の高いエリア
その場の交通情報を収集するスキルを上げ
いつでも避けられる止まれるように
心とブレーキに添える想像力が必要なのだろう
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

イイヨーライダー(1140ccのバイクで安全運転)

スレッド
膝、腰、腹、胸、背中、肩、肘、頭
これだけのプロテクターをして
準備に時間をかけエンジンが回る
バイクは転ぶのが前提で走るのである
若い頃はヘルメット着用も規制がなかったが
思い出すと怖い話だ

走り方はずいぶんと変わった
信号が青になるとアクセルを強く捻り
マフラーからの爆音に快感を得ていたが
今はアクセルを使わない半クラッチ発進で
エンスト寸前でアクセルを回し
ヌルッとスムーズに走り出すことを楽しんでいる
 
車の間を通り抜けることはしない
それは必ず事故を起こしてしまうからだ
渋滞があろうとも紳士なライダーたるものを
目指して低速走行の技術を高めたい
 
それでもやはりバイクは危険な乗り物だ
車の死角に入ってしまうからだ
交差点ではいつでも止まれる速度で
車が突っ込んでくると想定し
クラクションにはいつでも指を添え
交通情報のアンテナを張って通り過ぎる
 
こちらが交通ルールを守ると逆に危険なこともある
交差点前で信号が黄色に点灯した時
どう考えても通過する時は赤になるが
バックミラーには車間距離の近い車が映っている
止まりたいけど後ろから追突されてしまう
よくある場面である
そんな時は少し左車線により止まり
後ろの車が突っ込むのなら横に逃してやる
ほとんどの車が赤信号で通り抜けていく
そこでサンキュー事故になっても自業自得だろう
 
さらに道路規制が変わり
最近では自転車が車道を走るようになり
しかも電動自転車やスポーツタイプの自転車は
けっこうなスピードが出たりする
自転車も講習を受けて免許制になる日が来るかもしれない
バイクに乗る身として自転車の動きを感知して
接触を防ぐことに徹しなければ

そこまで危険ならバイクに乗らなきゃ良いだろう
そう思われてもあの風を切って走る操縦感は
堪らなく気持ちいいものである
季節をこの身へ直に沁み込ませながら
バイクの心音と共に弾む自分の心音
安全走行を楽しみながら
そりゃ走らずにいられないのだ
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

大人な気分で

スレッド
時間に追われているのに
気持ちが目的地から遠ざかってしまうのは
今、がんばりたくないからだ
 
がんばらなくちゃ、ということは
ぜんぜん楽しくないから
だからってずっと逃げてはいられない
俺、大人だろ
説得力のない理由だが自分の尻を叩く
 
その目的地へ行くのに
どうやったら楽しめるのだろうか
 
まずは立ち上がり顔を洗い歯を磨き
着替えてパンをかじり
大きな声で行って来ますを響かせよう
動き出せば何かが変わるはずと思い込む
 
楽しみを待つのだけではなく
拾いに行ってやろうじゃないか
 
歩き出せは俺の気持ちが街に映り
無理やり楽しいと思えばその気になって
周りをキョロキョロしてスキップなんかして
俺、大人だろ
と思いつつクスクスひとり笑い
 
目的地が見えてきた
最後にどんなゴールをして楽しむか
ガッツポーズをしようか
それとも感動の涙で目頭をおさえるか
自分のドラマを楽しまなくちゃ
 
俺、大人だろ
間違いない素敵で楽しい大人だろ
#詩

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり