記事検索

詩は元気です ☆ 齋藤純二

https://jp.bloguru.com/shoboter99

フリースペース

⚪︎ X (旧Twitter) 齋藤純二
https://mobile.twitter.com/@shoboter123

⚪︎リンク 🔰初心者向け詩の掲示板
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

⚪︎リンクㅤネット詩誌『MY DEAR』
http://www.poem-mydear.com/

⚪︎MY DEAR 詩の仲間たちツイッター
https://mobile.twitter.com/mydear2000s

“ # ” のついたタイトルはツイッター詩(140文字以内)

ライダーと右直事故

スレッド
交差点を直進する二輪車と
右折をするトラックとの衝突事故で
昨日も二十歳の女性が亡くなられた
この右直事故による死亡事故は
三日に一度起きているということだ
もちろんスピードを超過せずに
交差点を通過するならば過失は自動車側が大きいが
ほぼ生身で衝突するのは二輪車な訳で
ここに「バイクは危険」といわれる
ひとつの事由がある
 
自動車側から対向車線を走る二輪車は
小さいので遠くに見える
夜間時の二輪車が認識しづらい
第二車線にいる自動車が止まり
その後方裏に隠れていた
第一車線にいる二輪車が見えず
などの条件で自動車は右折を始め
その時はすでに衝突が避けられない
 
私が二輪車に再び乗ろうとした時
この右直事故が怖くて二輪車を諦めよう
しかし最大限の注意を払えば何とか
避けられるのではいかと考えてみた
最近では右直事故に恐怖を抱く
ライダー達の注意喚起の動画発信などがあり
参考になることが多くとても有難い
 
交差点前では
後ろを走る車両に気をつけアクセルオフ
ブレーキレバーには指を添え
ブレーキペダルに足を添え
あの車は出てくると
 
ヘルメットがきちんと着用されずの死亡事故も多い
ベルトのあごひもが調整され結束がされているか
発進前はさらに確認が必要
また胸部への衝撃による死亡原因が
頭部と同じくらい多い
胸部のプロテクター着用率は10%未満だが
着用はライダーの自由な判断に委ねられている
私はないより良いだろうと着用している
 
右直事故は二輪車の運転技術で避けられない
二輪のプロレーサーでも右直事故にあう
交差点はライダーにとって危険度の高いエリア
その場の交通情報を収集するスキルを上げ
いつでも避けられる止まれるように
心とブレーキに添える想像力が必要なのだろう
 
#詩

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり