福井県からのお客様(2)
8月
19日
単独行動のようです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:01:11
SS1/1000 F7.1 ISO400
露出補正 -1/3
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:03:08
SS1/1000 F6.3 ISO200
露出補正 -1/3
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:17:42
SS1/1000 F6.3 ISO400
露出補正 -1/3
焦点距離 329.0mm(35mm換算526mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:17:51
SS1/1000 F7.1 ISO500
露出補正 -1/3
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:18:11
SS1/1000 F6.3 ISO500
露出補正 -1/3
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:18:30
SS1/1000 F7.1 ISO500
露出補正 -1/3
焦点距離 401.0mm(35mm換算641mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:38:50
SS1/1000 F7.1 ISO640
露出補正 0
焦点距離 340.0mm(35mm換算544mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:38:51
SS1/1000 F7.1 ISO640
露出補正 0
焦点距離 340.0mm(35mm換算544mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:47:34
SS1/1000 F6.3 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 340.0mm(35mm換算544mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:48:17
SS1/1000 F7.1 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 340.0mm(35mm換算544mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:59:31
SS1/1000 F6.3 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 389.0mm(35mm換算622mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:59:31
SS1/1000 F6.3 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 389.0mm(35mm換算622mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 16:59:34
SS1/1000 F7.1 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 389.0mm(35mm換算622mm)
ザリガニがいるお気に入りの田圃のようでした。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/08/17 17:02:18
SS1/1000 F6.3 ISO640
露出補正 0
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
午前に続き午後カメラ機材を持って撮影に出かけました。
何処から撮ろうかと考えた結果餌場にしている田圃近くの高所の道端からアプローチしました。
現場に着くと休憩場所にしている電柱付近に女性二人の観察者がいましたが周辺にコウノトリのたからくんは見つかりませんでした。
人を避けて何処かへ行ったのかなと暫く様子を見ていましたが女性二人もコウノトリが居ないのでその場所から去りました。
そうすると暫くして餌場の田圃の隣の田圃からたからくんが姿を現しました。隠れていたのかたまたま餌を獲るため稲の中に潜っていたのかは分かりませんがとにかく回りには私以外の人間はいませんし距離をとっているので警戒されることも無く写真を撮ることができました。
稲の間から現れたたからくんは畦道をお気に入りの餌場の隣の田の方へシラサギと共に移動していきました。
そして暫く道端の側溝で餌をあさっていてドジョウやザリガニを咥えているところが撮れました。
暫くすると車が来たので飛び立ち近くの田圃へ移動しましたが車が行き過ぎるとまた側溝の方へ戻ってきて、そして、何時もの餌場にしている田圃の中へ入っていきました。
見ている間に2回ザリガニを捕まえたのを確認しました。結構大きそうなザリガニでしたが丸呑みしました。
飛んでいるところが撮りたかったのですが聞いていた通り全く飛んでくれません。根気よく飛ぶのを待っているうちに雲行きが悪くなり雨が降り出しました。空の様子では大したことは無さそうだったので持っていたタオルを機材に被せて撮影を続けましたが雨が強く降り出したので撮影は諦め一旦車へ戻り雨が止むのを待ちました。
雨がほぼ止んだので再び機材を持ってコウノトリが見えるところまで移動しましたが餌場の田圃にはコウノトリはいなくて休憩場所にしている800mくらい離れた何時もの電柱の上に止まっているのが見えましたが曇りで暗くなりかけたので撮影を止めて帰ってきました。
何時まで当地に居るのか分かりませんがまた天気の良い日に出直したいと思います。
良い撮影場所は光線の方向の関係で午後からでないと順光にならないので時間が限られます。
福井県からのお客様
投稿日 2017-08-19 06:34
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-08-19 22:06
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-08-19 18:07
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-08-19 22:12
ワオ!と言っているユーザー