Johnnyです。
うちの社長が、また凄いのを買ってきました。
チョッパーの最高到達点、Orange County Choppers(OCC) が番組内で作成したSilver State Helicopters です。
2007年、ラスベガスにあるヘリコプター教習所Silver State Helicoptersの為に、Orange County Choppersが作成したCustom Theme Motorcycle。
その制作過程は、2時間のTVショー:American Chopper S04E20 Silver State Chopper Bikeで公開されています。
VIDEO
VIDEO
撮影が終了する数週間前、OCCチームは、このチョッパーと26インチフロントホールの組み合わせが、street legalとして使用するためにはあまりにも大きすぎる事を理解しました。
OCCチームは、Silver State Helicoptersのオーナーに連絡しました。
そして、 ほとんど 同一の仕様で、ライディング可能な2台目のチョッパーを制作することを契約しました 。
今見ているこのチョッパーは、その2台目のチョッパーです。
Silver State Helicoptersのオーナーは、テキサスでこのチョッパーを登録して、2~3のイベントで乗りました 。
このチョッパーは倉庫で保管され、オドメーターはわずか140milesを数えるだけです。
このチョッパーはまさにスーパーカスタムと呼ぶに相応しいものです。
エアクリーナーは、フューエルタンクの上に組み込まれました。
右側に見る事が出来るレバーは、スーサイド・シフトのように見えますが、実はそうではありません。
ヘリコプターの操縦レバーです。
オリジナルのチョッパーは、スターター、ヘッドライト、ターンシグナル、ホーンを全てこのレバーで操作しました。
このチョッパーは、それらのスイッチを独立させ、よりライドしやすいように改良されています。
このチョッパーは、OCCが作成したものであることを示すPaul Tutle Srのサイン入り証明書があります。
OCCでチョッパーを作成するならば、スタートプライスは$75,000で、オーダーにより加算されて行きます。
このチョッパーのエンジンは、S&S 124 (2030cc)です。
タイヤは、メッツラーME 880 シリーズでフロント120/70-21、リアは300/35 VR18です。
細部まで加工が行きとどいた車両は、値段の付けようもありません。
しかも、Paul Sr、Paul Jr、Mikey全員 が一緒に働いていたときのOCC によって制作された本当の稀少品です。
この製造過程は、ディスカバリー・チャンネル “Best of” シリーズでもフィーチャーされました。
オリジナルチョッパーは$130,000と評価され、Silver Eagle RV Busとトレードされました。
このOCC Silver State Helicoptersは、すでにZaki's Garageに入荷。
予備検査を合格させています。
また、国内ビルダー作成のカスタムチョッパーと同等の価格でリリースする予定です。
お問い合わせ:06-6242-2555 山崎まで
ヤフオクの追加画像です。
担当:イヨタ
090-3352-0552
ポルシェ 997 GT3 後期の純正デュアルマスフライホイール&クラッチセット。
クラッチそのものに問題はありませんでしたが、サーキット走行前にシングルマス化で軽量化するために、交換したものです。
現在、車両は売却済みで記録簿が手元にないために、正確なキロ数ではありませんんが、クラッチプレートは1万キロ未満を使用したもので、まだまだ使えるはずです。
当方に比較する情報がありませんので、写真でご確認ください。
トラブル回避のため、現品確認は歓迎します。
ポルシェ 997 GT3 後期の純正ファイナルギアセット 約3万キロ使用品です。
ギアそのものに問題はありませんでしたが、サーキット走行前にローギアード化するために取り外したものです。
現在、車両は売却済みで記録簿が手元にないために、正確なキロ数ではありませんんが、ほぼ合致しているはずです。
トラブル回避のため、現品確認は歓迎します。
(SOLD)
シマノ DURA-ACE(デュラエース) 25周年記念コンポセット
1973年に発売されたDURA-ACE(デュラエース)は国産初のコンポパーツです。
以後、現在に至るまで同社の最高級パーツとして世界中で使われています。
25周年記念モデルは、DURA-ACE(デュラエース)誕生25周年をお祝いする1998年に発売された記念モデル。
当時のモデル「7700」(9速)を徹底的に磨き込んだもので、眩しいばかりに光っています。
セイコー製の時計が標準で付いています。
頑丈な専用アルミ製のケースに入っています。
本品は、新品のままガレージ保管されていたものです。
ダンボールの外箱は、経年劣化の為ボロボロでしたので処分しました。
専用アタッシュケースは保護用のビニールが付けられたままの状態です。
(ビニールも経年劣化で汚れています)
当時の価格は25万円でした。
保護用のビニールを剥がすことはしておりませんが、仮にキズがあった場合も、現状販売としてご理解ください。
トラブルを避けるため、現品確認は大歓迎です。
SOLD
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
モンキー DOHC 12V 激速・鬼速! ローソンレプリカ
◆モンキーのカスタム中古車となります。
◆車両詳細
・車体番号:AB27型(HONDA正規打刻)
・エンジン番号:AB22型(HONDA正規打刻)
・走行:82km(組み上げてからの実走行です。多少増える事があります)
・タイヤ:F8分/R8分山 (キタコ DURO 8インチ)
・MIKUNI 00RPキャブレター【新品】
(始動性を高めるため、当方がモトブルーズにて改良)
◆書類は「譲渡証明書」になります
◆エンジン異音無くとてもスムーズに動作します
◆タンクや外装に大きなダメージはありません。タンクに凹みも無くとても状態がいいです(前出品者も塗装してからずっと屋根付きの倉庫で保管していたそうです)
◆フロントフェンダーに小さなキズあり。
◆2013年にヤフオクで購入後、当方での乗車70Km未満、ガレージ保管。(当方、バイクを多数保有)
◆出品前に整備済み。
(圧縮比が高いので、始動はコツが要りますが、長期間放置しなければ問題ありません。)
◆MIKUNI 00RPキャブレター【新品】
(始動性を高めるため、当方がモトブルーズにて改良)
尚、激速・鬼速!は当方の主観です。
----------前出品者の情報-------
<カスタム内容>
・OVER レーシングダウンマフラー【新品】
・デイトナアウターローター【新品】
・キタコローソンカウル・シート【新品】
・レーシンググリップ
・キタコ8インチチューブレスアルミホイール
・前後ディスクブレーキ F/ニッシン R/ブレンボ
・キタコバックステップ【新品】
・武川スピードメーター
・デイトナ機械式タコメーター【新品】
・デイトナ31φフロントフォークキット【新品】
・デイトナ ガス式リヤショック
・純正ゴリラタンクをプロ塗装のローソンカラーにしてあります。ラインも塗装で入れてあります
・レアなモンキーR用ジェネレーターカバー付き
・デイトナ DOHCヘッド 119cc(新品を組んでいます)【新品】
※シリンダーはニカジルメッキ
※ヘッドは初期のデイトナツインカムです
・クランクはイモモジを入れるタイプの値段の高いレーシングクランクを入れています【新品】
(組込前にバランス確認しております)
・強化オイルポンプ【新品】
・武川スーパーストリート5速【新品】
・武川油圧乾式クラッチ【新品】
・R-STAGE製砂型強化クランクケース【新品】
・武川スーパークールオイルクーラー
現車確認、引取り大歓迎です! 依頼があれば陸送手配できます。
陸送はアイラインは全国発送(離島一部地域を除く)(井上運送)にて行います。
料金はアイラインHPにてお調べください。
http://www.i-line8.com/
灯火類良好
メーター稼働(アイドリング時のタコメーターは、ちょっといい加減な数値)
上記以外、未確認です。
見落としが有るかもしれませんのでご了承ください。
上記以外、未確認ですので、車両引取り後にバイクに新たな不具合や欠品 が見つかった場合でもこちらの商品は現状販売となります。
クレーム キャンセルは受け付けませんので、現状車両記載内容 ご理解の上 入札お願い致します。
万が一キャンセルの時は、落札価格の50%頂きます
バイクの知識の無い方や神経質の方、中古現状販売の理解ができない方の入札はご遠慮下さい。
商品画像で判断できない事に関しては、落札前に質問してください。
落札寸前や、都合により質問回答できない場合があります。
回答無き場合は、トラブル回避の為、入札をお控え下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この商品は画像の物が全てで、現状状態渡しとなります。
商品画像を良く参照しご判断お願いいたします。
商品に関しては、出品前確認はしておりますが、見落とし等、又
タイトル表示、説明等に誤字、誤り、不具合ある時は御了承下さい。
SOLD
詳細画像です。
こちらで、ご判断いただければと存じます。
(SOLD)
Redneck Eng Harley Project
ついに尼崎Zaki's Garageに到着。
バードゲージ・ウインカーは、リアはワニ革シートの下、フロントは、タンクの下に超Coolに装着された。
H4バルブのバードゲージ・ヘッドランプも重厚感がある。
-------------
アーカンソー州のImpact Cyclesで、2014年に組まれたフルカスタム・チョッパー。
チョッパーフレームメーカーとして有名な、 レッドネック・エンジニアリングのモノ・ショックフレームをベースに、様々なハイエンドパーツで構成されているマシンが入荷します。
この手の車両には、通常困難とされる日本の車検を取得しました。
実際に2000mile程を走り回っていた車輛で、使えないShow目的の車両ではありません。
超カッコよく、実用的でもあります。
250サイズのリアタイヤもド迫力、ダークチェリーの塗装も綺麗です。
各仕様:
レッドネック・エンジニアリングのモノ・ショックフレーム
http://www.redneckengineering.com/msfca.htm
ウルティマの96 cu inエンジンブロックに、ハーレーのヘッド、
ハーレーの5速ミッションにウルティマのオープンプライマリ。
http://www.ultimaproducts.com/cylinderpistonsets.html
http://www.ultimaproducts.com/beltdrives3.html
S&S Super E Carburetor
http://www.sscycle.com/ …/Super-E-Carburetor-Assembly-p20033…
DNAマンモス・スポーク・ホイール
http://dnaspecialty.com/diamond-spokes/
パフォーマンス・マシーンのキャリパー
http://www.performancemachine.com/motorcycle-brake-systems- …
-----------
新規3年車検取りたて
価格:応談
お問い合わせは、06-6242-2555 山崎まで
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ