記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two
  • ハッシュタグ「#日記」の検索結果2384件

フリースペース

0206

スレッド
02/06/2020







Happy Birthday to my daughter and husband :))))


昨日の朝、同じくらいの時間に出勤したのだが、ふと辺りがいつもより明るいことに気づいた。もちろんまだ薄暗いのだけれど、その前の日よりもやや明るい。2月になったからか?

職場へ向かうとき、大学キャンパス&大学病院を通るので、朝早い時間であっても学生と病院職員が歩いている。Sidewalkを歩くのは構わないが、彼らは(特に病院職員)車の行き来を見ながら急に通りを横断することがある。冬の時季はまだ暗いのでものすごく困る。彼らは多分、横断できる時間と車が通り過ぎる時間とを頭の中で計算しているのだろうけれど、こちらが通り過ぎようとする頃にはもう向こう側から歩き始めている。ドキッとする。あんたらは鹿かよ!と思う。本当にやめて欲しい。

他所の州はどうかわからないが、うちの州では(というよりも大学キャンパス内が?)横断歩道を人が渡るときには車は停車しなければならないという州の法律が定められているらしい(そういう看板が立っている)。だから、歩行者はその横断歩道まで行けば自ずと車は止まってくれるのだ。なのに彼らそこまで行く時間を惜しんでいるようだ。それで急に飛び出されてきたような気持ちになって、運転しているこちらは心臓がぎゅっとなる。

でも昨日の朝はあたりがいつもよりちょっと明るくて、歩行者もよく見えた。



今日は夫と娘の誕生日だ。
昨日は朝から調子が悪かったのだが、仕事から戻ってきてからいよいよ背筋が凍ったように冷たくなり、早々にベッドへ。ケーキを焼きそびれた。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

NHK受信料

スレッド
02/05/2020







NHK受信料についてのニュース。

今は国外在住なので「NHK受信料を払ってません」と公言出来るが、日本に住んでいたらそうはいかないのだろう。何年か前の「過去に遡っての支払い義務」云々というニュースが出てからは特に。

アメリカではPBSPublic Broadcasting Serviceが公共放送サービスであるが、無料で見られる。でも、自分の見たい放送のためには受信料を払って見ることが出来る(うちは夫が選択したスポーツ番組に特化したパッケージで毎月幾らか知らないが払っている)。PBSに関しては連邦政府からの補助金で成り立っているというのだから税金で賄われているのだと思う。番組自体をほとんど見ないのでよくは知らないが、まぁあれで有料だと言われたらかなり反発されるのではないかと。

NHK、見たい番組ももちろんあるけど、放送されるもの全て見たいわけではないので、TVを持っていたら受信料支払い義務がある、というのは横暴ではないかなぁ、、、と思う。
昔はよく「うちはNHKは一切見ていません」という台詞で受信料を払わない、というのをよく聞いたが、今はそれも言えないんだよね。怖い怖い。










#日記

ワオ!と言っているユーザー

犬のライム病

スレッド
02/04/2020







昨日、Bをうちの獣医さんへ連れて行った。
シェルターから引き取った際、彼のワクチン類はすべて済んではいたが、これからいつもお世話になるので、紹介がてら。
それに聞きたいこともあった。Bは、譲渡時に「ライム陽性」だと言われたのだ。

ライム病といえば、つい最近ジャスティン・ビーバーが自身がライム病に罹患しているということを世間に公表したというニュースが出たのを思い出した。あの時も「ライム病ってなんだっけ?」という感じで調べたところだった。それがBは陽性だとのこと。
「陽性と言っても発症してませんから大丈夫です。今後、関節の腫れとか歩行しにくそうだとか、そういう症状に気をつけてくれれば。」
譲渡時に担当した彼はどうってことないといった調子で話していた。しかも「わたし自身、ライム陽性ですがほらこの通り!」とさえ言っていた。

シェルターからの書類すべて獣医さんに渡した上で診察してもらった。彼女はBがライム陽性に関わらず治療が施されていないことに驚いていた。そして、抗生剤を処方してくれた。これから1日2回、4週間続けるように、とのこと。4週間で治療は完了なのかと訊くと、すぐには陰性にならない、時間を空けてもう1サイクルの治療をしなくちゃならないこともあるが、大抵の場合2年くらいで陰性に転じる筈だと言う。
知らなかった!!!
ライム菌って抗生剤で駆除(?)出来るのかーーー。ちなみに処方された抗生剤はDoxycycline200mgのタブレット。半分に割って(つまり1回100m)1日2回、4週間。「症状が出るまで待つより治療するほうが望ましいと思う。積極的に治療をしない獣医がいることも知っているが、わたしは治療する派」だと、Dr.Kの話。あー連れてって良かった。

ライム病ってこれまで一度も聞いたことがなかった、と話すと、Bのいた州では割と多いのだそうだ。そういえば夫もそんなことを言っていた。地域的に多いのだろう、と。うちの州と何がどう違うのか?とも思ったが、まぁそうなんだろう。森林がもっと多い分、ダニも多いのだろうと思う。調べてみたら、流行地域というのがあるらしい。なるほどなるほど。→こちら


ジャスティン・ビーバーも治療した(してる)のかな?まぁ一般人よりも手厚い医療を受けられる身分だから心配せんでも大丈夫だろうけれど。


昨日の朝、2月3日は節分らしいと書いたのだが、それは間違いで、どうやら今日(2月4日)が節分らしい。3日節分というのは姉3からの情報だった。おい、間違ってるよ!!










#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

Super Bowl LIV

スレッド
02/03/2020






昨夜のSuper Bowlは20-31でChiefsが49ersをくだした。
去年のゲーム(超〜つまらなかった!)に比べると面白かったかなー。ま、どっちのファンでもないが、どちらかというとKansasを応援していたので楽しかった。

Halftime Showは最初から最後まで笑いが止まらない、という感じ。なんじゃありゃ???Best Halftime show ever!なんてツイートもあったけど???
Jロゥに関しては、あの歳であれだけ動けるのは称賛に値する、とは思います。お疲れさまでした。

LIVというのは54ということ。
これ、何度見ても覚えられない。

・・・


2月3日は節分。らしい。

この行事、昔から我が家では馴染みのないものだった。学校でそれ関連の何かをしたくらい。豆を屋外に投げるとかその後いくつ食べるとか、全く記憶にない。姉1が結婚して子供が生まれてからそういう行事をしていたのが最初の思い出だ。義兄は顔を真っ赤に塗って鬼になりきっていた。姉から聞いてはいたが、実際に見たときは衝撃だった。呼ばれて行ったのだが、当時まだ幼かった娘は義兄をみて恐怖におののき大泣きだった。流石にあれは怖い。
甥っ子や姪っ子は慣れたモンで大喜びだったけど、あれが多分わたしの中で生まれて初めての「節分」。



昨日の、02022020は鏡文字みたいだけど違う、と書いたのは間違いで、まさに鏡文字じゃないか@@と、昨夜寝るときに数字を反芻していてわかった。笑







#日記

ワオ!と言っているユーザー

太一か新か

スレッド
02/02/2020







昨日、補習校の講師仲間であるo先生が「太一派」だということを知って驚愕。
へ?太一のほうが好きって、そういう人もいるの???
o先生曰く「だって、ずっと一番近くにいて、ずっと努力してるじゃないですか〜」
「へ?そう?そらそうだけど、そう?かな???」
「え〜じゃぁもしかして新派?ですか?」
「そらもちろんっす!!」

真島太一(aka まつげくん)
綿谷新(aka めがねくん)

気になって、その後しょろっと調べてみたら、なんと太一は女子人気No.1だということだった。へーそうなのか!!なぜに!!!再び驚愕。

ではなぜわたしは新のほうが好きなのか?太一との違いを考えてみた。
・家庭が貧しい
・祖父の介護をしていた
・祖父は晩年、認知症になる
・標準語じゃない(福井弁)
一方の太一はというと、かなり裕福な家庭環境で、親(特に母親)からの過度な期待を背負っている。

もしかしたら、太一が裕福な家庭だというのがもうわたし想像の域を超えていて理解できないからなのかもしれない。逆に新のほうは自然に感情移入できる。だからかな?

ちなみにo先生が一番好きな登場人物はかなちゃんだそうだ。o先生らしい!!
わたしは・・・・宮内先生も好きだが、今のところしのぶちゃんかなぁ。




 ・・・


02/02/2000に、氷川きよしちゃんはデビューしたとのことで、今日で20周年だと。
なんだかものすごく縁起が良いような数字。
まぁきっとそれを狙ってたんだろうけれど、でも、きよしちゃんすごいーーーーさすが!って感じがする!










#日記

ワオ!と言っているユーザー

Living the dream

スレッド
02/02/2020







02022020

Check(小切手)が最後の1冊になったのでオーダーしようとするのだがrouting numberやらaccount numberやらを入力せねばならず、でもチェックに書かれている番号というのが読みづらいったらありゃしない!で、さんざん時間をかけたのだけれど、オーダーするのは来月に入ってからでも全然遅くないということが判明(使っても月に10枚程度で残り34枚)。
というか、そんなことよりも先の番号は今日の日付。02022020ちょっと鏡文字みたいに感じるけど違う。小切手の番号はこんなに美しくはない。



アメ人は挨拶を良くする。挨拶が好きなのか或いは顔を合わせた時に何も言わないことへの違和感からなのか。とにかく挨拶を良くする。
金曜日、職場にHealth Inspectorが来た。彼らは当然ながらアポなしで訪ねてくる。それでもどこからかその噂(一体どこから漏れるのか?)があり、彼が到着する5分前くらいからわらわらとその準備を始めた。そして何事もなかったかのように彼を迎える。
'Hi, how are you?'
'Living the dream.'


このフレーズ、木曜日にCostcoへ行った時にも聞いた。レジの男性が言っていたのだ。Inspectorが帰った後(特に問題とされることは指摘されず、マネージャーのJは大喜びだった)、同僚のZにそのことを話した。
Zは、自分も良く使うと言って笑った。えーわたし一度も使ったことがない!練習しようかな、付き合って!
'Okay m, How are you?'
'Ahh, Living the dream!'
'There you go.'

いや、駄目だ、まったく不自然。これ1週間くらい続けたら自然になれるかな?もうすっかりアメ人みたいに!
Zは笑いながらこのフレーズの意味を説明し始めた。なるほどこれは文そのものの意味でもありながら、ironyとして使われることの方が多い、とのこと。

*Living the dream
Leading an extremely ideal life, especially in relation to one's career. (Sometimes said ironically to mean the opposite.)


'Awwwww, It's so American!!'

その後、色々な言い方を練習させてもらった。答え方がちょっと陽気すぎると言われた時には、ironyのironyを表現してみた、とか言ったりして(ややこしや)。


でも、あれだけ流暢に日本語を使いこなすデーブ・スペクター氏の言葉をどこかでクスリと笑ってしまうところがある自分が(失礼、)どんなに自然に振舞っているつもりでも、わたしの口から出るLiving the dreamはいつまでもヘンテコなんじゃないかなーと思う。



“Living the dream” basically means “doing what you want to do…” or…

・living the type of life you want to live without any regrets.
・achieving all your goals.
・enjoying the fruits of your labour.
・being in real life who you had wished to be when you were younger.
・having a job or lifestyle that you had always dreamed about but was not able to attain/actualize until now.
・not having to dream anymore because now your “dream” has become a living reality.







#日記

ワオ!と言っているユーザー

タッチ

スレッド
01/31/2020






先週職場を退職したSからThanks cardをもらった。感激。


To M

You are such a sweetheart.
Thank you for always saying how pretty I am LoL.
Thank you for always dancing with me.
Keep that beautiful spirit you have.
I hope I have touch your life like you have touch mines.

Love S








#日記

ワオ!と言っているユーザー

Brahms - Symphony

スレッド
01/30/2020








昨日の朝、通勤途中にBrahms Symphony No.1が流れて来て歓喜。
駐車場に着いてからも時間ギリギリまで聴いた。
ブラームスの交響曲1番を聴くのは久しぶりだった。やっぱり良いわ〜と思う。

その昔、1番から4番どれが一番好きか、で悩んだ。
悩んだあげくに挙げたのは4番。

今はどうだろう・・・とまた自問する。
1番、、、やっぱすごいよ!

でもやっぱり4番だな。
4番の、あの始まりの音の集まってく感がたまらない。なぜか泣きたくなる。



ブラームスの交響曲について検索していたら、「ブラームスはお好き」というのが出てきた。「サガン」の小説らしい。聞いたことあるが、それが何なのかわからなかった。ついでに言うと、サガンの「悲しみよこんにちは」も読んだことがない。昔はよく本を読んだものだがこの2冊を一度も手にしていなかったというのがホントに不思議(てか、やっぱり読書家ではなかったという証拠)。














#日記

ワオ!と言っているユーザー

日付け

スレッド
01/29/2020







毎朝読んでいる新聞連載小説「本心」は、4日前のもの。
日付けというものは不思議なものだと思う。
4日前のものを読みながら、その日のことを思い出す。

Dがまだ生きていた頃は、ああこの日に獣医さんに連れて行ったんだ、とか、この日は調子が良かったとか、この日に亡くなったとか、そんなのがあって辛かった。
Bが来てからは、思い起こされたのは彼を迎えに行った日くらい。

「生きている」ということは、日々の色んなことをただただ「生きている」だけなのかな。
そこに意味を持たせるのは「生」が終わろうとする時からなのかな。


今日の(1月25日朝刊の)話は辛かった。
読んでてものすごく辛かった。
4日前の日付けのものを読むということと、この物語の底を流れる何かとがリンクする。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

snow pants

スレッド
01/28/2020







このところ気温は安定している。それでも最高気温が32F辺りなので、積もった雪は一向に融けず、ずっと残っている。雪のせいで冷却効果があるのか?実際の外気温よりも低く感じる。

ここらの子どもたちはsnow pantsを普通に持っているらしい。先週の金曜日(休校)にも犬たちと散歩へ行くと、子どもたちが前庭やcourtの広場などで遊んでいた。みんな、snow pantsを履いていた。雪の上で座っても何しても大丈夫なやつ。わたしも実は持っている。何年か前に購入した。でも最近は履いていない。娘がいなくなってから履かなくなったような気がする。彼女がいた頃は雪がうーんと積もった後に犬たちを連れてdog parkgへ行き、雪の上に寝転がったりして遊んだ。二人ともあれを履いているもんだから大胆になんだって出来る気分。

去年、snowmanを作った時にはsnow pantsを履かずに別のもので代用したのだが、やっぱり濡れてしまった。ひとりで作ったので時間がかかったからかもしれない。わたしのsnow pantsはサーモンピンク。セールのものを買ったので色にケチをつけるわけにはいかなかった。近所の子どもたちはみんな黒のsnow pantsで、かっこよかった。



予報では金曜日頃にまた雪らしい。










#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり