記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two
  • ハッシュタグ「#日記」の検索結果2406件

フリースペース

Easter weekend

スレッド
4月1日





29日真夜中、娘とともに帰還。大学街に着いたのは8時45分頃、彼女のアパートを出たのが9時少し前、その後、Wendy'sに寄って軽く食事。Sandwich onlyの値段をComboとして入力していたキャッシャーにそれを指摘するのだが、なかなか応じてくれなかった。娘曰く、「間違ったの知ってたけど直すのが面倒だったからしらばっくれたんでしょ」まぁ結局、しつこく言って直して貰ったが。
帰り間際に入ったBathroomのおかしな設計に、腰がくだけそうになる程笑う。

30日土曜日、夫1週間ぶりに帰宅。朝の9時過ぎに帰れると言っていたのが、午後3時半過ぎに帰って来たらしい。わたしと娘は買いものへ行っていて、帰って来たのは7時過ぎ。Home cookに飢えているであろう夫のために、急いで食事を作った。Targetで買ったSwiss cheese chickenとほうれん草のソテー、ペペロンチーノ、サラダ。犬たちはダディが帰って来て嬉しそう。ひっついて離れない。


昨日、Happy Easter!
6時に起きて、Dinner rollの仕込み開始。今回はドキンたんのバターロールと、シナボン風シナモンロールの生地でちぎりパンの2種類。バターロールのほうはBread machineで、もう一方はstand mixerで生地を作った。まぁまぁの出来。
10時、家族3人で教会へ。ミサには遅れなかったのだが、かなりの人で、2階へ行くよう言われ、そこにも席がなかったのでまた下りてくると、折り畳み椅子を持ってきてくれた。わたしと娘は座ったが、夫、立ったままで良いと言ってきかない。まったくー。
ミサの後、residentsの夫婦に声をかける。ふたりとも認知障害が進んでいるので、もしかしたらわたしのことわからないかも、、、と心配したが、Hi,sweety!!と、喜んでくれた。ユニフォームじゃないのに、わたしだってわかったみたい。嬉しかったーーー。

Holiday Dinnerは義母の家で。
12時過ぎに出かける。持って行ったのは、Roasted Asparagus, Mixed Fruits, Dinner rolls,white wine.
義母、Tシャツ一枚で「暑い、暑い」と言う。案外、風が強くて寒い日なのに。窓があちこち開放されていて、本当に、寒い。なんだかんだで、後になって皆から「寒いよ!」と言われ、窓を閉めることになった。
義従兄弟のSが来ていて、がっかり。この男だけはどうも好きになれん。基本、無視。娘は彼が来ていたので、かなりupsetしていた。気持ちはわかる。精神的におかしいひとだから。出来るだけ関わらないように心がける。
義妹の言葉に、いちいちイラッと来てしまった。彼女のところの娘はこのEaster weekendに帰って来なかった。友達と遊ぶから、という理由だったらしいが、そのことで傷付いていたのだろう、何かと自分の娘を話題に出してきて、うちの娘と比較していた。



今日はこれから娘を大学街まで送って行く。7時に出る予定。その後、夫と大学街での新居を見てまわる。何軒かリストアップ済み。楽しみ。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

スレッド
3月29日





久しぶりに行った散歩コースで会った犬。
よもや死んでいるのでは、、、と心配したが、帰り道ではちゃんと起き上がっていた。
板張りになったドア、修理しかけの窓。
デッキには立派なバーベキューグリル。


散歩から帰って来たらCがゲボ。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

驚きーー

スレッド
3月29日






昨日はくたびれてくたびれてリクライナーでうたた寝してしまった。それで早々にベッドへ行ってそのまま寝た。9時過ぎのこと。


夜中、何度か目が覚めたが、7時になるまで起きなかった。
今朝になって、なんで昨夜あんなに疲れていたんだろう、と考えていたのだが、なんのことはない、たぶんあれは疲労とかではなかった、きっとわいんのせいだ。昨日、義母のところで貰ったグラス2杯のわいん。
それに気付いたらおかしくなって笑ってしまった。


まぁでも少しは疲れもあったのだろう。
昨日は、仕事から帰ってきて、家の掃除だった。夕方5時にrealtorが人を連れてくることになっていたからね。
犬たちの散歩もせず、とにかく掃除。PCルームの植物をバックルームに移動し、伸びたポトスを切って水につけて(うじのところで作った陶のカップに入れた)飾った。それから、バキュームをかけ、キッチンまわりも片付けてーー(夫がいつ買ったかわからないパンはカビてた、、、ので破棄)、最後にあっちこちスプレーをかけて消臭。犬くささはないと思うけど、念のため。

4時過ぎ、義母から電話&テクストがあった。それに気付いたのは4時半過ぎ。彼女はどうやら4時だと勘違いしていたらしい。わたしは掃除の真っ最中で電話にも気付かず・・・とりあえず4時45分頃に犬たちを連れて家を出た。

大抵、家を見せる時間というのは約1時間ほどなので、義母宅へ避難。
時々、犬たちを庭へ出しながら義母と過ごす。掃除から解放されたので、わいん(ロゼ)もいただいて。


で、そのとき義母と話してて驚いたことがーー

これまで、わたしたちの引っ越しについては、消極的というか多少反対というか、気持ちとしては出来るだけ近くにいて欲しかったのだろう、あまり話をしたがらなかった。なのに、昨日は違った。
"You have to make sure that you have a room for me to stay!"
"Get a nice size of house, not small one, you need a guest room, a nice room for your grand children."
具体的なことまで言うので笑ってしまった。
あと、お金のことはどうにでもなるのだから、とにかく良い家にしなさい、とも言っていた。夫の性質を知っての発言だと思う。わたしも同感だ。

バスケやフットボールのシーズン中にはわたしたちの家に泊まらせて貰うつもりでいるからね、そのつもりで家を探してね、とも言っていた。もちろんですよーー。


思うに、義母はやっと、わたしたちの引っ越しを受け入れたのだと思う。それが驚きでもあったが、嬉しかった。なので、とても美味しいわいんになった。


そうそう、義父が途中で帰って来たのだが、彼はわたしたちの家の前をそれとなく通ったらしい。
「若いカップルだったよ、家を見てたのは」
と言っていた。偵察してたなんて、笑っちゃう。若いと言っても、30代とかそこららしい。我が家は庭が広いのとフェンスが建ててあるので、子供たちや犬のいる家族には最適だと思う。これからは綺麗な季節になるし、引っ越しシーズンでもあるので、本腰入れて家を売る段階になったぜー。



今夜は娘を迎えに大学街まで行く。彼女は8時半までバイトらしいので、その時間に合わせて家を出る。明日は6時シフトなので、戻りは半分、娘に運転して貰う予定。


さて、着替えて犬たちを散歩へ連れて行くか。結局、昨日は散歩出来なかったからね。今日も良い天気!







#日記

ワオ!と言っているユーザー

丸投げ

スレッド
3月27日







iPadにセットしておいたアラームで目が覚めた。チャイムがゆっくりと遠くから聞こえてくる感じが良い。リドをしておいても鳴ることが判明、バッテリーの持ちも良いので、ゆくゆくはこれだけになるだろうが、今はまだ古いauの携帯も併用している。こちらは時刻にズレが出てきているし、電池の消耗が激しいので、そのうち引退かも。

午前のbreak timeに一旦帰宅し、犬たちを外へ出した。そのときふと、留守電をチェックしてみたら、realtorからまたメッセージが入っていた。夫、まだ電話していなかったのだ。まったくーーーー 憤慨しつつも、一応わたしのほうから電話をした。おかげで明日の午後5:00の約束が取れた。
夜になって夫から電話あり。事の始終を伝えたが、彼はしらばっくれてる風。なんてこと!実はまだムカっときている。

義母を呼んでChristmas treeを片付けた。不要になったシーツで覆ったので、運びやすかった。義母はなかなかスマートだ。



今日で職場のPC classを終えてきた。明日はさっさと帰って大掃除。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

GOPANじゃないけど

スレッド
3月26日






朝、この前オーダーしたホームベーカリーが姉の元に届いたという知らせがあった。なんてことでしょう、GOPANが届きました~という言葉に汗、いやGOPANじゃないけど、、、まぁでもご飯からも(米から?)パンが出来るコースがあるらしい。レビューで1番人気のものなので、きっと良い仕上がりになると思う。喜んで貰えて良かった。帰省中、大変世話になったのと、バイト料まで貰ったので、そのお返しだ。来年は美味しいパンが食べられるぞーーーー!



木曜日に家を見せることになった。夫不在なのでひとりで準備しなくちゃいけない。けど、がんばる。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

日が長い

スレッド
3月25日






昨夜は1時間おきに目が覚めた。眠れなかった、という感じより、起きてた、という感じ。

先週の金曜日にアラームが鳴らなかったのは、時間を間違えて計算していたからなのだが(古い日本の携帯をアラーム代わりに使っている)、その原因がdaylight saving timeが始まっていたため、というのを、実は後になってから気づいた。土曜日の夜のことだ。
昨夜、娘のところから帰って来るときには、6:00過ぎてもやけに明るいというか、日が長いというか、その理由もよくよくは考えてなかった。それも夏時間が始まっていたからなんだなぁ、、、と、後になってわかった。


今日、体調のほうはだいぶん良い。仕事もバリバリ出来たし、食欲も出てきた。
しかしもう眠いのと、左腿と膝の辺りが痛むので、薬をのんで早々にベッドに入っている。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

4連勤

スレッド
3月24日








娘を大学街まで送って行ってさっき帰って来た。雪が降ったり止んだりで、途中、路面が凍っていたり、視界が悪かったり、のそのそ運転の車の後に付いて(怖くて追い越せなかった)時間がかかったりで、それはそれはくたびれた。

帰ってきてから、熱いお風呂に入ろうと思ってお湯をはったのだが、残念、ぬるかった、、、、途中、犬たちを外へ出したりして、温度を確かめなかったせいだ、、あぁ悔やまれる、、、

明日から4連勤、5:00-13:00シフト。夫が出張で不在なので、犬たちはわたしにひっついている。今、iPadで書いているのだが、ベッドにはC&Dがのっかっている。と、書こうとしたところで、Cは飛び降りてどっかへ行ってしまった。何か聞こえたのかな。Bは、さきほど外へ出したとき、いつもより脚を引きずっていたので、薬をもう半錠あげた。ゆっくり眠ってくれるといい。


昼間、出かける前に、やっと冬のデコレーションをほぼ、片付けた。娘が掃除機をかけてくれたので、だいぶん、スッキリ。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

下り坂

スレッド
3月24日





昨夜も下半身の関節痛というか、とにかくだるくてだるくて耐えられなくなって、早々にベッドへ入った。8時くらいだったと思う。なんてこった。

とりあえず、昨日(3/23)のことを記しておこう。


休み。
前の番に早々寝たのに8時半頃に起床。
家の掃除をしなくちゃと思いつつ、だらだら、、、
金曜日にうちの職場でやっていたBake Saleで買ったシナモンロールを2個食す。義母へ持って行くつもりだったのにね・・

娘、11時半頃に起床。
13時半頃、ランチに焼きそばを食す。
夕方に義母とメキシカンレストランへ行く約束をしたのだが、とりあえず少しだけ腹ごしらえ。

15時、犬たちと散歩。
Dは2回もpoopする。若い衆を連れて久しぶりに公園まで。やや寒い。
少しでも、と思い立ち、Front yardに立てていたSnowmanなどのデコレーションを撤去。いつまでも冬のままではね・・・もう暦の上では春なのです。


17時、義母到着。
なぜかトイレの掃除をしていたわたし、その間、少し待って貰う。
娘、初のLegal Drinkをオーダー。ストロベリーマルガリータ/フローズン。IDを誇らしげに笑顔で見せている。のを嬉しそうに眺める義母。

18時過ぎに帰宅。
室内の冬ものデコをちょっとずつ階下へ降ろす。玄関のドアには白い花のリースに。


下半身がだるくて耐えられず、ベッドへ。




以上、昨日のこと。

かなり下り坂だなぁ、、、、と感じる。


昨夜は何度か目が覚めた。そのときに夢もいくつか。
メモしておかなくちゃと思いつつ、また寝てしまって、今朝はまだ覚えていたようにも思うのだが、今はもう全然。



そろそろ娘を起こして、彼女を大学街まで送って行く準備をする。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

ヤバイ、、、

スレッド
3月22日







夕方から寒気、関節痛、、、そう言えば食欲もなくて、ランチはサラダだけだった。なんとなく、ヤバイ感じがする。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

ホーム

スレッド
3月21日






日本時間だと3月21日午後10時頃、今は我が家=ホームにいる。昨夜遅くに帰って来た。空港には夫と娘が迎えに来てくれた。


鹿児島から羽田へ。そして成田へはリムジンバスで移動。荷物の届くのが遅く、結局バスは13時20分発のものになった。係員たちのテキパキとした動きと、バスが出るときに深々と下げる頭に、以前は感動したものだが、なんだか違和感を覚える。あれを勤務中(たぶん8時間?)ずっと行うのは大変だろうなぁと、つくずく思う。


成田到着14時半。姪っ子のnちゃんと待ち合わせの時間ギリギリ。とりあえずユナイテッドにてチェックイン。なかなかスムーズに行えて拍子抜け。nちゃんの姿見当たらず、家にいる姉1に電話し、nちゃんへ連絡をとって貰う。

直後、nちゃんと合流。かわいい鮮やかな青のワンピ。髪が伸びて大人っぽくなってた。nはやっぱりかわいい。
ふたりでうどん屋さんへ。わたし、食欲なし。天ぷらをnちゃんにあげる。揚げものが苦手になったのよ。わー年取ったってこと?と、nちゃん。
義兄の話になる。きっとnちゃんは姉3のことをよろしく思っていない。もしかしたら姉1(nにとっては母親)のことも。なんだかなぁ、、、しかしこれはどうしようもない。今はどうしようもない。時間が必要。
nちゃんに交通費として5000円を渡す。姉3から貰ったんだよ、と言っておく。信じられない、と言うので、本当にそうなんだよ、と話しておいたが。

3人掛けの通路側獲得。やった!窓側は60歳くらいの女性、日本人。真ん中(隣)は20代の女性、日本人。良かった、楽なフライトになりそう、と安堵。
窓側の女性、いきなりビールを注文。わたしもワインを・・と、一瞬思ったが、調子が良くない。お腹が気持ち悪かったので、断念。その後、彼女はワインを2本、それから着陸前の朝食ではまたビールを1本飲んでいた。どんだけ飲むのよ!?

ヒューストンで長い長い列。迷わずUS Citizen/US Residentsのラインへ並ぶ。が、、、周囲はUSパスポートを持つ者ばかりにて、ちょい不安になる。夫と娘へtextで訊く。娘からOKを貰い、そのままラインにて待つ。途中、窓側の女性と目が合う。え?なんであなたVisitorsのラインにいるの?と思う。彼女は彼女で、え?なんであなたそこにいるの?という顔をしている。ようにも見えた。
もうすぐ自分の番、というときに中国人と思われる女性が係員に喚いている。どうやら列からはずされた模様。わたしはこの国に住んでいるのだ、と主張している。なんだか不安になる。
が、なんの問題もなく通過。パスポートとGCの提示及び指紋の読み取り&顔写真の撮影のみ。いつもの一緒。良かった。
列で待っている間、わたしの服を見て、アイオワ大学を出たの?と話しかけてきた女性と立ち話をする。彼女は以前、夫とともにIowa Cityに住んでいたそうだ。今はHouston在住と言う。日本の焼津、京都などを訊ねたらしい。なんと温泉にも入ったと言うので驚いた。

入国審査の後、トイレへ。腹が痛くてたまらなかった。冷房のせいかも。

待ち時間の長いこと!Gate B84は、だだっ広いホール。スライディングドアが4枚あって、その向こうは廊下になっていた。一体どこまで歩いたら飛行機に乗れるのか。
予定搭乗時間のギリギリにやっと搭乗。なるほど古い空港なのだなと理解する。長いこと歩いてようやく到着。外へ出され、小さな飛行機に乗り込む。


予定より30分程の遅れで到着。
Des Moinesの外気温は20Fくらい。久しぶりにキーンと寒い空気を実感した。




現在、朝の8時を過ぎたところ。昨夜は1時くらいにベッドへ入った。5時半に目が覚め、6時過ぎに起き上がった。犬たちを外へ出し、今は洗濯をしている。
帰省中の日記を読み返す。姉たちと母との暮らしが夢のようだ。淋しい。でも、ここがわたしの暮らしの場なのだ、と思う。

今日は職場へ出向き、スケジュールを確認する。夫とタックスの書類を提出してくる。出来たら娘と買いものへ行く。
明日は日勤。たぶん、4時シフト。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり