記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two
  • ハッシュタグ「#日記」の検索結果2406件

フリースペース

6連勤

スレッド
8月2日




今朝、1日休み明けで仕事へ行ったら、同僚がひとり辞めていた、、、同僚といっても、彼女は夜勤シフトだったので殆ど一緒に仕事したことはない。夜勤明けとデイシフトの引き継ぎ時かin-serviceのときに顔を合わすくらい。あと、MsLFのお葬式のときに会場で会ったので、一緒に座った。MsLFは夜中に起き出してよくcallを押してたので親しく感じていたとか言っていたっけ。

そんなワケで、うちの職場、さらに人員不足となり、、、急遽、明日も仕事になった。しょうがない。今日から6日連続勤務!もう1日は終わったのであと5連勤!! Just, suck it up!!



昨日の引っ越しのことを少々。
本当は6時に起きて荷造り、7時出発の予定だったのが、遅れて、6時半に起きて8時20分に家を出た。いやきっと遅れるだろうとは思っていたけれど。

夫のpick-upの荷台は、今回はとてもうまくtighten up出来たので、道中もまったく問題なかった。前回、車2台分に載せたものをわたしの車1台に入れ込むべく、娘とぎゃーぎゃー言い合いながら(そんなつもりはなかったのだけれど、お互い心に余裕がなくなっちゃって、、、)やっとすべてを積み込んだ。思わず、We did it!!と叫んだくらい。まだこれからが本番だってのにね。


最初のおトイレ休憩で、夫と再確認。いつも行くお気に入りのレストランのあるACという町で降りて朝食をとろう、ということに。どちらもガソリン満タンにして調子良く出発。それからしばらくして、娘曰く、うーん・・間に合うといいんだけど、どうかなぁ、、、。何が?と、わたし。"you know, the management company will be close noon to 1 o'clock." ええええ?聞いてないよ〜〜〜!!このとき、時間にして10時15分頃。ACまでは30分くらいの距離。とりあえず先を行く夫へ知らせようと彼の携帯にかけるが、もちろん応答なし。携帯持ってる意味ないし!

時間を気にしながら一路ACへ。到着後すぐに事情を話す。夫、もちろん朝食を抜く気などなく、間に合う間に合う。そうかなぁ、、、。

荷物があるので、レストランのやや裏側のほうへ駐車すると、煙草休憩をとっているらしき老女、気軽に話しかけて来る。ここに停めたのは正解だね。大丈夫。ここでは誰もその荷をいじったりはしない。わたしが保証するよ。どこから来たんだい?どこへ行くの?カレッジ?うちの孫娘もカレッジに入ってるよ。今年で2年目さ。お嬢さんは?1年目かい?(3年目です、と答えた娘に、老女も孫娘も目を丸くして驚いていた)

食事はまぁまぁ、という感じ。そんなに美味しい!というほどでもなく。珈琲は薄かった!帰りしな、レストラン裏で猫が3匹、食餌をとっていた。飼っているのか野良猫をかわいがっているのか???レストランで、、、よくわからない。娘、写真を撮り、わたしのinstagramに投稿。タグをcatとしたら早速3人くらいからlikeが入っていた。やっぱり猫派のほうが多いのかも。


manegement companyにはギリギリ11時45分に到着。問題なく鍵を渡され、いよいよ新アパートへ。ダウンタウンの中だというので、駐車スペースがどうなるか心配していたら案の定、、、一番近いところでも通りを渡った少し離れたところで、、しかも昼時で暑い!そしてアパートの1階部分が店舗になっていて、お洒落なイタリアンレストランがちょうどランチタイムで、外のカフェにもお客さんがいて、、その間をわっせわっせと荷物を運んだのであった。汗かきまくりーーーの重たいーーーの、2階までの階段がきついーーーーので、本当にぐったり。


やっと荷物をすべて搬入し、少し休んでから、食事へ出かけた。あと、娘のために食糧も購入。夕方5時45分に娘のアパートを出て、帰宅は8時半。その日は朝早くから犬たちを庭へ出して、ガレージ内にたっぷりの水を置いて出かけた。なので犬たちのことが心配でたまらなかったけれど、なんとか大丈夫だったようだ。昨夜はみんなぐったり死んだように眠ってたけど。


あーーーChick-fil-Aのこと書こうと思ったけど、また明日にでもーー寝ます!!






#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

引っ越し完了

スレッド
8月1日




つい今さっき無事に帰還、、、いやはや、、、もうこれで引っ越しは最後にしてちょーだい!っえ叫びたいくらい、マジ辛かった。老体に鞭打って、ってヤツだ。ちょっとヤバいかなと思ったんだけど、途中で腰がギクッとなったのよ・・・ああああああ、と思いつつ、ゆぅっくり動いて体勢を整えたんだけど、、、やっぱり良くない。なんだか左腰がきゅん、と痛い。


今夜はバスタブにお湯をはって全身の筋肉を温めていたわって、それから寝ようと思う。

引っ越しの色々はまた明日にでも書く。かも。
とりあえず寝る準備をする。明日は5時〜12時シフト。あぁ、、、朝、体が痛いだろうなぁ、、、






#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

password

スレッド
8月1日


今、日付を書き込むときに7月って入力して慌てて消した。今日から8月じゃーん!


あけがたに見た夢。
大切なひとが入院している。そのひとの医療チームから突然メールが届いた。

「これは◯◯さんより特定の方だけに送られるものです。
◯◯さんの病室番号は◯◯◯、只今、面会制限を設けております。
パスワードはxxxxxx
◯◯さんのご意志によって特定の方にのみ、このメールは送られています」

そんな内容。
これを何度か読みながら、パスワードが書かれているってことはわたしは面会許可があるということだ、面会に来てくれ、ということか、、わたしは特別な存在なのか??? などと、悶々と考えこんでいる。


そんな夢だった。


kochujan

今、思い出したっ!
パスワードがコチュジャンだったの。わけわからん!



しかし・・・
この大切なひとっていうのが誰だかちっとも思い出せない、、、、(男の人であったことは確かなんだけど、、、、)






さて、今から娘の引っ越し(新しいところへの入居)に行って来るぜー





#ユメモ #日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

333

スレッド
7月31日




今日で7月ともお別れ。


夜中に何度か目が覚めた。そのなかで、3:31というのが見えたとき、あぁあと2分起きておいて3:33というのを見なくては、、、と思いつつ、またウトウトと眠ってしまったのだけど、はっとまた目覚めて時計を見たら3:33って!!寝ぼけ眼で、やったぜ自分!!・・・あまりにも馬鹿馬鹿しい、、、と、朝になって思う。


エンピツさんが開けられない。珍しくサーバーダウンなのかもしれないけれど、、、もしかしたらサービス停止とかになっちまったのかしら、、、何年か前に有料版を申し込んで支払っているので永久保存だってのんびりしていてファイル保存も何もしていない。永久じゃなくて(半)永久なんだろうな、何事にも完璧ってのはないからな、、とあのとき思ったくせに、なんもしてこなかった自分。いい加減にこのぐうたらさをどげんかせんと。いや、どうもせんだろな。。。



昨夜のお月さんは明るかった。13日目か。もうすぐ満月。
今日は仕事!





#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

バテバテ、、

スレッド
7月30日




Dark Knight Risesを見て来た!!
期待してってがっかりさせられなかった映画というのは久しぶりかもしれない。良かった!凄く良かった!もう一回(お金払って)見てもいい!って言えるくらい、良かった!

帰り道、続編が作られるのかどうかで娘と意見?交換。続編はあると思う、という点では同じ意見。でも、メインキャラクターに対しての見方がちょっと違う。ネタバレになってしまうのであえてここには書かないが、まぁ彼女の見方も一理あると思う。また、年齢的にもね。




気温が下がるかと思っていたのに、もの凄く暑い。特に直射日光を受けるとくらくらと目眩がしそうなくらい。あと、露出している肌が痛い。運転中もスカーフで腕を覆っておかないとヒリヒリして大変だった。

帰って来てしばらくして、犬たちの散歩へ夫と一緒に出かけたのだが、あまりの暑さにヒィヒィ言っていたら「帰れ」と言われてしまった。実は夫と折り入って話がしたかったので一緒に行こうと申し出たのだけれど、、なんだか機嫌悪いし、どうせ話にはならんだろうと思ってあっさりひとりで引き返して来た。


夫、たぶん引っ越しのことを義両親へ話すのをためらっているのだろう。無理に話させるわけにもいかないし、こちらとしてもプッシュするのが辛い。このまま何事もなかったかのように振る舞うのだけはごめんだーとも思うけれど、どうなるかなぁ、、、


まぁわたしはわたしで、自分の気持ちにフォーカスしていこう。夫のことは彼に任せて。彼自身のことなんだから彼が決着をつけないとどうにもならないのだ。それを見たうえで、わたしはわたしの決断をすれば良いのだろう。なんか冷たいように聞こえるかもしらんが。



明日は急遽、仕事になった。5時〜12時。あさってはいよいよ娘の引っ越し第2弾。あと、職場で同僚がひとり辞め、もうひとり夏の間だけ来ていたカレッジ生の子もいなくなるので、人員不足、、、8月は自分の週末勤務に加え、隔週末にも1日(日曜日)だけ仕事になった。忙しくなるが、姉たちが来るまではなんとかこなしていかなくちゃ。9月はまとまった休暇をお願いしてあるので文句は言えまい。






#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

olympics

スレッド
7月29日




オリンピックをTVで観ていて気付いたこと。
夫と娘、よく似てるわ、このふたり。
気性が激しい。特にスポーツ観戦時。

今もなんか知らんがふたりであれやこれやと熱く言い合っている。

ふたりがよく言うフレーズ、
 "What I hate is...!"


まぁとにかく、スポーツ(競技)を純粋に楽しみたいのだろう、そこのところだけはよくわかる。







#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

引っ越し(第一段階)完了②

スレッド
7月28日




大きな荷物をすべて外へ運んだ直後に夫到着。辛うじて夫も元彼と挨拶(&お礼)が出来て良かった。


さて、ここからはpick upに大きな荷物を荷台に積んでそれらをコードで縛る。というのを夫と娘(わたしもちょっとだけ)でやった。わたしの予想外で、夫のトラックにはベッドとかドレッサーとか、大きなのしか積めず、結局段ボール箱に入れたもろもろはわたしの車と娘の車にそれぞれ搭載。3台で帰るのはガス代とか勿体ないなぁ、、と思っていたのだけれど3台なかったら帰れなかった、本当に意外な結末。


しかし。帰路、荷台の右側に積んでいた棚がロープからはずれて大きく傾き、落ちてしまうんじゃないかとはらはら、、、なのに当の夫はまったく気付かず、、、最後尾を走っていたわたしが娘と夫の車を追い越し、知らせるという強硬手段に出てやっと次のGSで止まった。駐車場で、外に出た3人。顔を見るなり笑いが止まらなくてたまらなかった。いや、笑い事で済んだから良かったけれど。

ロープやコードを購入し荷台の荷物を縛り直し強化してまたハイウェイへ。今度はわたしが夫の次、娘が最後尾となって進んだ。トラックの荷物を確認しながら運転、今度は大丈夫そう、、、胸を撫で下ろすのだが、なんだか可笑しくなってひとりで笑った。なんてへんてこりんな引っ越し珍道!笑いながら、家族っていいなぁ、、、なんても思ったり。



家に着いてからは犬たちが大歓迎。その後に大雨が降って、あらあら・・運転中も少し雨に降られたのだが、こうやって今になってどしゃ降りになったのを見ると、本当にラッキーだったなぁ、、、とあらためて思う。


帰って来ると、娘宛てに先日申請(&インタビュー)した学生ローンの受理報告の手紙が届いていた。年間$2,000!!このローンは超低利子(たぶん最も利子が低い)で以前から狙っていたところ。良いニュース続きで、素晴らしい一日。



夫はつい先ほどまた仕事へ出て行った。忙しいいそがしい。昨夜もあまり寝ていないのにね。ありがとうありがとう。


わたしと娘はぐったり。だけど、達成感たっぷりで満足。とりあえず第一段階完了。8月1日の入居日までは何も考えずにゆっくりしたい!






#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

引っ越し(第一段階)完了

スレッド
7月28日




娘の引っ越し完了〜!!!っても、第一段階。次は新アパートへの入居(moving-in)が待っている。けど、とりあえず住んでたところから引っ越し(moving-out)が終わったってことが嬉しい。ここまで長かったーーー!と、ここまでの道のりをちょっと記録しておこう。


昨日は、あれから急いで準備し、予定時間より半時間遅れての出発となってしまった。夫のpick upを運転していったので、トラック独特のエンジン音にびびり(何かの異常なのかもしれないとか気になっちゃって)、何度か安全運転のおまじないをかけながら娘のところへ向かった。

運転してまだ1時間も経たない頃、まっすぐに伸びる某ハイウェイの遥か彼方でパトカーのサイレン灯がまわっているのが見え、徐々に減速したのだが、近付くにつれ、大勢の人の姿が見えてきて、あぁもしかしたらサイクリングをやっててその誘導をしているのかもと、注意しながら進んだ。ここら辺りでは夏のサイクリングが盛んなので。あぁでもこんなところにbike trailなんてあったっけかなぁ、、、そんなことを思っていたら、どうも自転車ではないというのがわかってきた。もっと近付くと、なんと、もの凄い数の人間がのろのろとハイウェイを横切っている、制限時速が65mph(105kph)の道路を。え?え?えぇ???と驚きながら更に減速。車はわたしの後方からもどんどん来るのに、彼らは横断するのを止めようとせず、前のひとに習ってどんどん渡ってくる。見ると、パトカーはisland(道路と対向車用の道路との間にある土地)の窪んだ部分に停車していて、警官はただ運転席に座っている。誰も外で彼らを誘導している気配がない。って、運転中だったのでちらりと見ただけだけど。あとね、その人間たちっていうのが、アフリカ人?だと思うのよ、皮膚の色もそうだけど、格好から。彼らは、アフリカンの民族衣装とまではいかないけれど、それに近い格好をしていた。老若男女。どういうこと?最初に閃いたのが「難民」。でも、そういうのってアリ?こんな中西部の田舎のハイウェイのど真ん中で???ちなみに、わたしの車は5mph(8kph)以下まで減速、ほぼ止まっちゃうんじゃないかと思われるくらい。道路を渡った彼らは、shoulder(路肩)に停まっていた数台の車(ワゴン車)にそれぞれ乗り込んで行ったようだった。4台は並んでいたと思うけど、、、でもそれでもあの人間の数は入りきれないんじゃないか?


娘のところに到着したのは6時半過ぎ。どんな最悪な状況かと覚悟して行ったのだが、なんとなんと、ルームメイトの家具の殆どは運び出されていて、すっきり。これは予想外で(元彼の話では土曜朝に運び出すということだったから)いきなり超楽観的になってしまった。その後、夫から連絡があり、「もしかしたら明日の朝、間に合わないかもしれない」と言われ、えええええ、、!とパニックになりかけるが、これはもうしょうがない、腹をくくって、ルームメイトの元彼が土曜の朝に残りの荷物を片付けに来るというので彼に頼み込んでとにかく運び出すだけ運び出そう、ということになった。

そういうワケで覚悟を決めたらまた気分が良くなったわたし、彼女を連れ出してまずは外食。彼女の行ったことのないというイタリアンレストランへ。これまでの殺人的な暑さが消え、とっても気持ちの良い夕方だったので、パティオにて美味しい食事をとった。彼女はChicken and spinach Ravioli、わたしはtomato and basil pizza, and 赤わいん(2杯)までオーダー。とぉ〜っても美味しくて楽しいお食事でありました。しかも食事中に夫から再度電話があり、仕事が変わって明日の朝に間に合いそうだ、と。なんて良い夜!何事もなるようになるモンだねぇ。。。と、上機嫌。


ほろ酔い加減でアパートに戻り、とりあえず明日の朝6時には起きて作業を開始しよう、と決め、オリンピックの開会式を見ながら就寝。


今朝、計画通り6時起床。マクドナルドで朝食をとり(To Go)いよいよ作業開始。夫が来るまでに出来る限りのことをしておかないとね、と、急ピッチで黙々と始める。最初は余裕しゃくしゃくだったのが、だんだん時間との闘いになって、ちょびっと焦りながら。
途中、ルームメイトの元彼がやって来る。救世主のように見えた、マジで。お互いに挨拶を交わし、とにかく協力し合って片付けちゃおう!という、同じ目的を持った者同士というか、まぁこれは勝手な解釈だけど、とにかくなんだか嬉しくてあり難かった。夫がなかなか現れなかったので、重たい荷物も運んでもらえて、本当に感謝。今日はお礼の言葉しか言えなかったけれど、あらためて何かお礼をしないとね、と心から思う。ビール1ケースとか・・・(あと1週間で21歳らしいし!)


長いな、、、続く。







#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

引っ越しーーー

スレッド
7月27日



さっき仕事から帰って来て犬たちに食餌をあげたところ。娘から電話があり話してる途中に夫からも電話があり、こっちはもう行く準備してるんだよぅ、、と気もそぞろに話を切り上げる。


義両親は今日のお昼頃に帰って来たらしい。結局シカゴで一泊したようだ。何はともあれ無事帰還できて良かった。わたしの仕事中に彼らの犬Mは連れ帰った様子。フランスからのお土産?が置いてあったけれど、あのでかいTシャツはきっと夫用だと思うのだが、あれはーーどうかなぁ、、、 フ ラ ン ス ! って書かれてるよ、フランス語で、、、


あぁ忙しいのに義母から電話。とりあえず準備します。




#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ルームシェアってするもんじゃないです

スレッド
7月26日




昨夜の雨は結局ほんのお湿り程度だったようで、、、この前まで今日も嵐予報だったのに、早朝から星は輝いているわあけがたにはクリアーな青空が広がるわで、雨の気配はまったくなし。で、今の今まで降っていない。たぶん降らないのだろう。あぁでも気温が少し下がった。それだけでも助かった。


娘から半泣き状態で電話が入る。引っ越しの準備を孤独に進めていて心が折れてしまったらしい。孤独な作業だけなら良かったのだ。彼女の場合、ルームメイトにとんずらされて、その子の荷物はそのまま、その子の元彼氏はその子の荷物を片付けると言いつつ延ばし延ばしにしていて頼りないし、彼を責め立てるわけにもいかないしで、悶々と・・否、パニックになってしまったのだろう。気持ちはわかる。わたしも正直、怒り心頭で、娘のことが不憫でたまらない。誰かを責めたくてもどうにもならない。
それにしても、そのルームメイト。とんでもない無責任なことをしでかしているのに、元彼というのが彼女のレント代をずっと立て替えていて、彼女の荷物(ソファとかベッドとかだよ!?)もその彼が運び出すのだという。一体どういう関係なの???と不思議に思う、いや、理解できない。娘からの連絡にまったく応答せず、電話にも出ない、メールも無視、なのに、Facebookには色々とポストしている(いた?)という・・どうなってるの?でしょう。なのに、そういう子のためにお金を支払い、荷物を運び出すという、、、それに加え(彼女自身はなーんもしないくせに)入居前に半額ずつ払ったdeposit(前金?)はいただいちゃえるって、これ、どうなの???と思う。でも、それが賃貸時の契約だから、どうにもならないのだそうだ。不服であるのなら、不動産屋と交渉するのではなく、裁判所(small claim court)に持って行って、闘うしかないって。それってどうなの???って思うわたしは、とことん日本人なんだなぁ、、、はぁ〜あ。



夫、昼過ぎに仕事へ行ってしまった。(そのこともあって娘はパニックになって泣いていたのかも)でも、土曜日の引っ越しには間に合うように駆けつけてくれるらしい、。それを信じてわたしは明日の夜、一足先に娘のところへ出かける予定。

義両親は帰って来なかった。義母からテクストが届いていて、どうやら飛行機が悪天候のために遅れているらしい。帰りが深夜過ぎになるそうで、彼らの犬Mは今夜までうちで面倒みることになった。さっきまで散歩へ連れて行ってたところ。で、シャワーを浴びて、これを書いている。






#日記
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ