この間、次男がなぞなぞを出すんです。
「8歳は何でしょう?」・・・答えは「野菜!」
な〜るほど。
そこで、今度は私が
「9歳は何でしょう?」・・・答えは「臭い!」
・・・うわぁ!困ったな〜。
いつも長男に「お前、臭いぞ!」と、いじめられている次男なので、こんなことを長男に知られたら、大変です。
でも、これからは大丈夫。10歳になりましたぁ〜☆
そこで、問題です。
「10歳は何でしょう?」・・・答えは「天才!」(*^^*)
写真は、誕生日プレゼントのサバイバーショットというおもちゃです。
シューティングバトルができる赤外線銃です。
側頭部にセットしたサイココンバーターに弾丸が命中すると、体感ショックが襲ってくるそうです。
試してみると、結構すごい衝撃で、こんな振動を何度も頭に食らっていたら、脳に障害が出ないのだろうか・・・と心配です。
長男は「うわぁ〜〜!この衝撃は苦手かも〜〜(涙)」と叫びつつ逃げ惑い、次男は「ボクはへっちゃらだーい。むしろ気持ちいいかも〜♪」と大喜びでした。
そして、2人でバトルを始めると、興奮して、目の前での撃ち合いになっていました。
おいおい、それじゃあ、この衝撃にどれだけ耐えられるかという別の遊びになっているよぉ〜(^_^;)
毎週日曜日は、家族でお出かけします。
午前中にスーパーで買い物をし、お昼は外食をして帰ってきます。
今週は、以前行った焼肉屋さんから、アンケートを書いたお礼に20%Offのはがきが届いていたので、そこへ行くことにしました。
いつもはスーパーで夕食の買い物をするだけなのですが、本日はいろいろと用事がありました。
出かける前に、長男が「今日のミッションは?」と聞くので、1つずつ挙げていきました。
1、Sスーパー(午前中5%引き)でパパとママは夕食のお買い物。その間に長男は「ガンダムエース」を買う。
2、長男と次男はママと一緒に床屋さんへ行く。
3、Jスーパー1階でパパと長男の靴を買う。
4、Jスーパー2階でパパのベストを買う。
5、Jスーパー子供服売り場で次男の靴を買う。その間に長男は文具売り場でシャープペンの芯を買う。
6、焼肉屋で昼食。
7、帰宅
長男曰く「はあ〜〜疲れそうだな・・・」
長男は、車酔いをするし、人ごみの中でお買い物をすると、とても体力を消耗するらしいので、今回のミッションは大変だったようです。
実際、家を出たのは10時30分ぐらいでしたが、なんとかこれだけの用事をこなし、1時前には焼肉屋へたどり着くことができました。
そして、思ったとおり、帰ってきたときには、長男も私もぐったり〜〜疲れ果てておりました。
写真は、20%Offで食べた焼肉です。
またまた季節限定に釣られて買ってしまいました。
ハーゲンダッツのシャーベットです。
トロピカルパッションフルーツソルベとイタリアンホワイトピーチソルベ。
どちらも、さわやかな甘さで、暑い日にぴったり〜!でした(*^^*)
ところで、こういう冷たいアイスやかき氷を食べると、頭の後ろの部分が、キーンとなりませんか?
これは、「国際頭痛分類」によると、正式名称は「冷たいものの摂取または冷気刺激による頭痛」というのだそうです。
そのまんまじゃん!とつっこみたくなるような名前ですが、通称「アイスクリーム頭痛」と呼ばれているそうで、こちらもそのまんまな名前です。
そして、咽頭(のどの奥の方)の刺激を、脳が別の痛みと勘違いして起こるのだそうです。
だた単に、脳の勘違い?!
私や長男が「う〜ん、頭がキーンとする〜っ!」と顔をしかめながら、食べていると、なぜか次男だけは、全然平気♪へっちゃら〜♪という顔でパクパク食べています。
なぜ?
彼だけは、まだ脳が未発達で勘違いが起こっていないということかなぁ〜〜?(笑)
今日は長男の誕生日でした。
14歳。フォーティーンです。
石田衣良の小説に「4Teen」というのがありましたが、なかなか良い小説でした。
プレゼントは、プレステーション2用のゲームソフト「ガンダム アナザーセンチュリーエピソード2」(長い!)です。
何日か前に買ってあったのですが、今日まで遊んではいけないことになっていたので、オープニングだけを見てずっと我慢していました。(こっそりずるをしないところが良いですね)
そして、今日、やっと解禁!!
1日じゅうゲームをしまくっていました(汗)
ケーキの代わりに、マクドナルトのビックマック。
そして夕食は、彼の好きなハンバーグとお刺身。
でも、ちょっと風邪気味なので、調子悪そうです・・・
今日は早く寝て、新しい14歳を元気にスタートしてね。
写真は、子供の日が近いので、兜を飾ってみました。
今日のラジオで、面白いサイトの紹介をしていました。
さっそく試してみました。
成分解析 on WEB
まずは「ブログル」を入力。
ブログルの65%はハッタリで出来ています
ブログルの18%は濃硫酸で出来ています
ブログルの9%は心の壁で出来ています
ブログルの5%はお菓子で出来ています
ブログルの3%は気の迷いで出来ています
次は「てーこ」でやってみよう。
てーこの57%はかわいさで出来ています
てーこの33%はお菓子で出来ています
てーこの6%は理論で出来ています
てーこの3%は心の壁で出来ています
てーこの1%はミスリルで出来ています
なんか、楽しい〜☆
入力する言葉が同じでも、漢字とひらがなでは、結果が違ってきます。
皆さんも、お試しください(*^^*)
子供部屋のお片づけをしました。
まだ終わっていませんが、こんなものを発見!
ずっと前にもらったのですが、子供は作り方が分からず、私は知っていたけど、面倒くさくて教えなかったし・・・(汗)
実は、私は子供のころに遊んだ記憶があります。
でも、作ってみたら、結構おもしろい〜☆
たくさん作ってみたら、きれい〜♪
それに、手のひらに乗せてキャッチボールのようにすると、手にくっついてくるので、落としたら負け〜みたいに遊んだりと、楽しんじゃいました。
なおかつ、↓で紹介したウェイトをつけて遊ぶと、いい筋力トレーニングになるかも?
回転寿司は安く食べられる大衆的なお寿司屋さんですが、我が家では、ちょっと贅沢なお昼の外食です。
特に子供たちは最近大食いになってきたので、お腹いっぱいになるには、一体いくらかかるの?!考えただけで恐ろしい〜〜
というわけで、今日はこのお寿司屋さんに行く前に、マクドナルトでハンバーガーを食べさせました。ちょっと、セコイね(爆)
それでも、結構食べてたなぁ(汗)
今朝のアニメ「仮面ライダーカブト」で、主人公の天道クンが「食べるという言葉は、人を良くすると書く」と言っていました。(彼の発言は、毎回おもしろい・・・)
なるほどな〜
人間は、食べ物としての命をもらって、生きている。
良い物を食べると、きっと人間は良い人間になるのでしょうね。
おいしいお寿司を食べて、うちの子たちは、少しは良い人間になったのだろうか・・・?
中学1年の長男が調理実習で作ってきた浅漬けです。
材料は、キャベツ、きゅうり、にんじん、大根。
味付けは、塩のみ。
隠し味に生姜を刻んで入れているそうです。
材料を切り、塩を振ってビニール袋に入れるだけです。
2週間前はりんごジャムでしたが、こうやって家に持ち帰って、家族みんなで食べられるから、いいよね〜♪
私が子供のころ、技術家庭科といえば、男子は日曜大工、女子はお裁縫とお料理でした。
今は、小学校のときから、男子もお裁縫とお料理の授業があります。
そして、中学に入ってからの技術は、なんとパソコンです。
今はパワーポイントを使って、4コママンガを作成中とか・・・
やっぱ今の時代、パソコンぐらい使えないと、生きていけないんだな〜〜
子供たちに買ってあげたバレンタインチョコです。
ブリキのバケツに、ハートのチョコがついたカニと、イワシが3尾、タイが2尾入っていました。
この時期には、いろいろとユニークなチョコが出回ります。
いつも選ぶのに苦労するのですが、今年はこれにしました。
テレビ番組の「いきなり!黄金伝説」が好きで、特に釣った魚で何日間か生活するとか、浜口が海で漁をしながら1ヶ月1万円生活をするとか、熱心に見ているので、お魚チョコがいいかな〜と思ったのでした。
ブリキのバケツも、あとで使えそうだし・・・
「私も欲しいな♪」と言ったら、
「チョコを1個ね。でも、バケツはだめー!」と言われちゃいましたぁ〜
私の祖母、子供たちにとってのひいおばあちゃんは、なんと数えで99歳になりました。
99歳は 白寿 だそうですね。
おめでとうございます!
祖母の家は、県内でも山のほうで、とても雪深く、この間の寒波では、最低気温で氷点下15度を記録したぐらい寒いところです。
それで、毎年冬になると、このマンションに住んでいる孫のところへ来て、居候させてもらっています。
その孫が私のいとこで、その子供が私の次男と同じクラスなのです。まあ、一学年が一クラスしかない学校なのですが・・・(汗)
したがって、次男とそのお友達は、またいとこってことです。
このマンションは私の家から歩いて5分足らずのところにあります。
そして、この日は、私はおばあちゃんに会いに、次男はお友達と遊びに行きました。
ひいおばあちゃんのことを、このあたりでは ぴいちゃん といいます。
ぴいちゃんは、明治、大正、昭和、平成と生きてきたのです。
目や耳は少し衰えてきたけど、話はしっかりしているし、食べ物もよく食べて、とても元気でした。
実際、私と一緒にいた間に、みかんやポテトチップやおつけものなどなど、いろいろ食べていました。
まだまだ元気!
そして、長寿記録を作ってくださいね〜☆
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ