記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

Devaloop - Lo-fi artist in Austria

スレッド



インディーズのLo-fiアーティスト。すべてMP3かレコードによる販売で、CDはありません。Amazonでアルバムが1点のみ販売されています。どの曲のビートも同じに聴こえますが、使用する機材が最近のものであるためか、音質がクリアで聴きやすく、寧ろこのビートがこのアーティストの持ち味と言えそうです。'90年代のテイスト、ジャジーな曲ばかりでハズレなし。最近のお気に入りです。

https://soundcloud.com/devaloop
https://www.facebook.com/Devaloop/
#music

ワオ!と言っているユーザー

アセットアロケーション (2019/08/11)

スレッド
コスト: 0.293% 年率平... コスト: 0.293%
年率平均リターン: 6.5%
年率平均リスク: 11.9%

NISA用。全世界対応のファンドを3点組み合わせ。
コスト: 0.229% 年率平... コスト: 0.229%
年率平均リターン: 5.1%
年率平均リスク: 9.2%

iDeCo用。株式15%、債券85%のバランスファンド。
今後実施予定の組み合わせ。
#finance

ワオ!と言っているユーザー

アセットアロケーション (2019/08/10)

スレッド
コスト: 0.314% 年率平... コスト: 0.314%
年率平均リターン: 5.6%
年率平均リスク: 9.4%
8/5から気が変わり、初めてJ-REITを取り入れてみることにしました。先進国債は、日本国債を除き大抵の資産と同じ動きをするようですが、過去20年を振り返り、多少なりとも反対の動きをする唯一の資産がJ-REITのようです。
#finance

ワオ!と言っているユーザー

アセットアロケーション (2019/08/05)

スレッド
コスト: 0.533% 年率平... コスト: 0.533%
年率平均リターン: 4.0%
年率平均リスク: 9.5%
今年いっぱいは、この配分で続行の予定。
#finance

ワオ!と言っているユーザー

ITIL 4 Overview = SVS

スレッド
https://www.axelos.com/ https://www.axelos.com/
現時点で私が認識しているITIL 4の全体像。
色々な概念がありますが、Service Value System (SVS) を中心に構成されています。
#itil

ワオ!と言っているユーザー

Rick Wade ‎– Presents Harmonie Park Revisited (2010)

スレッド
中古品でも一向に安くならない同アーティストのCD。比較的安価になっていたので購入しました。



https://en.bloguru.com/tai/337521/the-good-the-bad-and-the-deep-2008
https://en.bloguru.com/tai/227785/abdullah-qadim-haqq
https://en.bloguru.com/tai/42612/rick-wade
#music

ワオ!と言っているユーザー

PRINCE2 Themes: Risk

スレッド
PRINCE2の教科書を、英語と日本語の2冊持っています。英語は2017年版で、日本語は2009年度版。
このRiskの項目で、英語の用語が日本語のどれにあたるか調査中、項目が新旧で異なるのに気付きました。



  1. 回避(脅威) / 活用(機会)
    Avoid / Exploit
  2. 減少(脅威) / 強化(機会)
    Reduce / Enhance
  3. 転嫁(脅威)
    Transfer (threat / opportunity)
  4. 共有(脅威または機会)
    Share (threat / opportunity)
  5. 受入れ(脅威)
    Accept (threat / opportunity)
  6. 代替(脅威)
    Prepare contingent plans
  7. 却下(機会)
    2017年度版は無いように見える。

#prince2

ワオ!と言っているユーザー

Slick Rick: The Ruler's Back

スレッド
私の好きなラッパー、Slick Rickが20年振りにシングル曲を発表していました。少し話題になっているようです。

Slick Rick Makes His 20-Year Return With "Midas Touch"
https://www.hotnewhiphop.com/slick-rick-makes-his-20-year-return-with-midas-touch-new-song.1983593.html

もう50歳を過ぎています。


出所後すぐの1999年、OutKastとの共作。作品がとても少ない人なのが残念です。

収監中の1994年、Warren Gのサウンドにラップを乗せた曲。
#music

ワオ!と言っているユーザー

Six variables / six performance targets

スレッド
https://www.axelos.com/best-p... https://www.axelos.com/best-practice-solutions/prince2/what-is-prince2
PRINCE2にはPrinciple、Theme、Processという指標があります。
それには属さないが、良く使われる指標が表題のものです。
http://prince2.wiki/Introduction:_The_PRINCE2_Foundation_Training_Manual



  • Timescales
    The question to ask for timescales is, “When will the project be finished?”
  • Cost
    Projects have to give a return on investment; therefore, the questions to ask are: Are the costs being controlled? and are we within a budget?
  • Quality
    Will the product be usable at the end of the project (in other words, fit for purpose) and are products passing their quality checks?
  • Scope
    Is the scope well defined and clear to all stakeholders? Care must be taken by the Project Manager to avoid scope creep, which is to allow new requirements to be added during the project.
  • Benefits
    Why are we doing this project and what are the benefits? Benefits must be known, clear, and measurable, and the benefits need to be delivered.
  • Risk
    All projects are unique and therefore have risk. How much risk can we take on and how can risk be managed? For example, in a project concerned with building a house, what happens if one of the subcontractors does not show up?


試験には受かりましたが、QualityとScopeの違いは分かっていませんでした。Scopeの日本語訳を調べても「スコープ」と書かれているので、意味が分からなかったせいもあります。

Scopeは「範囲」と捉えることが出来ます。トレーニング機関での説明は「家を建てるプロジェクトの場合、家だけなのか、それとも庭も含むのか」というものでした。

以下の説明が適切かと思います。
http://prince2.wiki/What_is_PRINCE2#Process_2:_Initiating_a_project


The scope: what is to be done and what will not be included.
#prince2

ワオ!と言っているユーザー

Request For Proposal (RFP)

スレッド
ARTol [CC BY-SA 4.0 (https://... ARTol [CC BY-SA 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0)]
PRINCE2には26種類の書類がありますが、RFP (提案依頼書) が含まれません。26種類の書類がProject Management Teamの間で交わされるのに対し、RFPはそれ以外である委託会社と交わされるためではないかと想像します。

情報が少ない中、見つけた記述が以下です。
http://prince2.wiki/Project_Product_Description_Template


The Project Product Description is derived from the project mandate, discussions with the Senior User and Executive – possibly via scoping workshops and the request for proposal (if in a commercial customer/supplier environment).

26種類の書類のひとつ、Project Product Description (公式日本語訳: プロジェクト成果物記述書) がRFPから派生したものと解釈できます。Project Product Descriptionは、プロジェクト開始にあたり、Project BoardとProject Managerの間で交わされます。委託会社には見せるべきでない内容も含まれるでしょう。

一方で、Team Managerは委託会社の代表ではないか、とも思います。Project Managerが書いたProject Product Descriptionを、Project Boardへ提出前に、Team Managerがレビューするケースがあるはず。委託会社であれば利害関係が異なることが殆どでしょうから、Project Management Teamに含むという考え方は間違っているかも知れません。今後の課題です。

巷にRFPの書式が溢れかえっていますが、いずれにせよ、Project Product Descriptionの書式がそのままRFPに使えるのではと考えています。



#prince2

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり