Tacoma, WA 12/02/2003急に冷たい風が吹き荒れ、とても寒かったのを覚えています。
Kakogawa, Hyogo 11/17/200615日に父の手術があった。朝10時頃に始まり、夕5時には一度終了したが出血が止まらず、また再開。
結局12時間のオペになったが無事終了した。病名は大動脈何とか症で、血管が何かの拍子に2つに裂けてしまうものだ。
特に遺伝という訳でも、老けたせいでもない。どの年齢層でも起こり得るそう。
対処としては血圧に気をつける位、らしい。別に父は血圧が高くもないんだけど…起こるのは突然で、ポックリ逝き易い。
数年前にバレー選手が試合中に倒れたのも、石原裕次郎も、それだったそうだ。
父はたまたま運が良かった。
今回は大事に至る前の再手術だったので、まずまず安心して待つ事が出来た。前回は1週間寝た状態だった為、体力が全快するのに半年掛かったそうだ。
それじゃダメと病院の方針が変わって、次の日からリハビリを行なうようになった。
来月には復帰できるだろう。前回は自分はアメリカだったが、今回は居て良かったと思う。
年寄りは難しい話がダメだ。分かってるような分かってないような、だ。
自分が居る事で、ちょっと位は込み入った質問も出来た。
結局この日まで、父の症状は動脈瘤だとずっと思ってたしなぁ
Tacoma, WA 05/05/2003プロフィールの♂。テンチーの名は家の子が日本のゲームから採った。どれも予告無く唐突だったが、テンチーが来た後2匹目のティアラが直ぐやって来て、その後犬も飼い出したのはただただ驚くばかり。ティアラ♀とは仲が悪く、最初の頃はテンチーがいじめっ子役だったが、後半はコツを掴んだティアラがじわじわと勢力を広げ、さり気ない場面で一撃を食らわすスキル。その上に、飼い主が引っ越して環境が変わり、ネコでありながらもテンチーは少し精神を病み始めた。くっさいトイレを根城とし出したのだ。プロフィール写真は引っ越す前。あれは構ってもらいたいが為に編み出した、立った状態からぶっ倒れるスタイル。
Tacoma, WA 12/03/2003以前一緒に住んでたネコ。ドライな主人のもと、今はどうしているやら心配。
Bellevue, WA 11/24/2005去年の今頃ですね。仕事帰り8~9時、寒くなり霧が濃かったです。
何か出てきそうですよね
Kakogawa, Hyogo 11/08/2006
Kakogawa, Hyogo 11/05/2006先程19時半頃から雨が降り出した。本日アメリカの同僚に、家に残した荷物を片付けてもらった。40lb(18kg)の段ボールが何と8個。船便で幾らになるのだろう…不安だ。けれど、荷物まとめがひと段落して、ちょっと安心した。ウェブ・ポートフォリオのリニューアルを続けている。骨組みは出来たが、関わった仕事をまとめるのに一苦労。バタバタで何々やったか、全ては覚えてない。今はMac環境しかないから、PC上で崩れてるかも知れない。父の入院が今月中旬になった。それも一安心だが、部位が部位だけに必ず大丈夫と言えるのか良く分からない。幸いは病院がその専門であり経験豊富、というところか。まぁ一番大変なのは本人で、こっちは見守るだけ。
Takasago, Hyogo 11/04/2006
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ