記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku

ブログスレッド

  • 経済・文化部会 2010年4月

経済・文化部会 2010年4月

スレッド

経済文化部会第一回セミナー案内 ~サルサダンスの魅力~

経済・文化部会会長 近藤敏行 Toray Composites(America), Inc.


サルサダンスは、今世界中で人気のあるラテンダンスの一種です。キューバのソンと呼ばれる民族舞踊が元になって1960年代にニューヨークのプエルトルコ移民によって広められたサルサ音楽に合わせて踊るペアダンスです。ここシアトルではBroadwayにあるCentury Ballroom、エベレットではいくつかのメキシカンレストランで週末の夜、踊りに来る人達で賑わっています。 サルサに魅了され、さまざまなサルサフェスティバルに参加されてきた東 まゆみ氏と パートナーのRon Nitzinger氏を迎え、今年第1回目の経済・文化部会のセミナーを開催いたします。サルサの歴史を交えてビギナークラスを行い、皆様にサルサを楽しんでいただければと思います。


日時: 2010年4月30日(金)5:30 p.m.

場所: Crossroad Community Center
16000 NE 10th St., Bellevue, WA 98008

東 まゆみ氏
私のサルサダンス歴ですが、約8年前にウッディンビルのダンスクラスでサルサを受講したのが始まりです。アップテンポな明るいサルサの音楽を聴いた途端、思わず運命的な出合いを感じてしまいました。
2008年は、シアトルのダンスカンパニー(Johnny Bravo Dance Company)に所属して、グループパフォーマンスをシアトルのRanier Club、Jamco Americaのクリスマスパーティーなど4ヵ所で行いました。
2009年には、現在のパートナーであり、ボーイフレンドのロンと新しい振り付けで9月にSeattle Salsa Festival、11月にシアトルで一番大きなサルサのフェステイバルと言われているSeattle Salsa Congressで世界中のダンサーに交じってパフォーマンスを行いました。
そして今年2010年はそのパフォーマンスを続けることと、今まで私が習得してきた"楽しい"サルサをひとりでも多くの方達に伝えていき、サルサを好きになってもらいたいと思っています。

Ron Nitzinger氏
サルサダンスに出合ってのは、2006年11月の第1回Seattle Salsa Congressに参加した時でした。すっかりサルサの虜になりそのCongressでワークショップを担当していたインストラクター、Rico Bravo Jr.氏の結成するダンス・カンパニーに所属して、シアトル、ロサンジェルス、ソルトレイクシテイなどでパフォーマンス活動を続けてきました。
2008年以降は、Seattle Salsa Congressのイベントプロモーターとして活躍し、Rumba Brava Dance AcademyではSamantha Brava氏と一緒にサルサダンスの講師も務めました。


マリナーズ・ファミリーデー


経済・文化部会会長 近藤敏行 Toray Composites(America), Inc.


今年のマリナーズ・ファミリーデーは、昨年にニューヨークヤンキースからの移籍が決まった松井秀喜選手が所属するロサンゼルスエンゼルス・オブ・アナハイム戦を選んでご案内申し上げます。 皆様お揃いでご参加ください。


日時: 2010年6月6日(日) 1:10 p.m.開始

場所: セイフコ球場

対戦相手: ロサンゼルスエンゼルス・オブ・アナハイム

チケット代金: $27/人(大人・子供同額)

申込方法: 申込書をプリントして記入の上、小切手(Payable to Japan Business Association of Seattle)を添えて事務局までお送りください。

座席総数: 150席(Field 107エリア-34~40列)

席の割り当て等は申込書と小切手の事務局到着順に決めさせていただきます。
4月30日(金)締め切り 登録されている商工会会員とその家族(同居している家族)優先。
日付けは封筒の消印により判断いたします(フライング到着はご容赦ください)。
ポートランド商工会との共同開催となります。

お問合せ、ご質問等は下記のシアトル日本商工会事務局までご連絡ください。
TEL:425-679-5120 E-mail:shunju@jbaseattle.org

#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり