記事検索

フリースペース

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

2025年6月のセミナーのお知らせ

スレッド
 行政書士 高橋 雄一氏 明治...  行政書士 高橋 雄一氏
明治大学政治経済学部卒業。 行政書士登録後国際行政書士事務所勤務を経て2006年に「行政書士iタウン事務所」を3名の行政書士で共同開設現在に至る。 専門業務:米国市民権保有者が日本へ移住帰国する際の在留資格(ビザ申請)とその後の永住権取得申請
講師 税理士 大谷 亜紀氏 中... 講師 税理士 大谷 亜紀氏
中央大学法学部法律学科卒業。 東京都内の法律事務所、税理士事務所、大手税理士法人勤務を経て2023年に大谷亜紀税理士事務所を開業現在に至る。 専門分野:国際相続、相続対策、不動産税務、事業承継。 アメリカでの国際相続セミナーを多数開催。
2025年6月のセミナー
 
第1部「日本に移住・帰国を希望する元日本人のビザそして永住権の取得手続きについて」
 
将来、リタイアメント・ライフを日本で送ることを考えている元日本人の方、そしてご自身は日本人であるけれど外国人配偶者をお持ちの方が、日本へご帰国される際に必要なビザ申請と、永住権取得手続きについて、簡単に説明いたします。 皆さまにご帰国手続きのイメージを感じ取っていただきます。
 
第2部「Q&Aから学ぶ 帰国する前に知っておくべき日本の相続制度」
 
将来、日本で終活を予定している方のための相続税の基礎講座として
①    日本に帰国後、アメリカで築いた財産をどう移管すればよいか? 
②    日本の信託とアメリカのトラストとの違いは? 
③    子供をアメリカに残したまま、夫婦だけが日本に帰国した場合、子供に迷惑をかけないための準備はどうすればよいか? などをQ&A形式で説明いたします。
 
【講 師】
第1部       行政書士 高橋 雄一
 
明治大学政治経済学部卒業。 行政書士登録後国際行政書士事務所勤務を経て2006年に「行政書士iタウン事務所」を3名の行政書士で共同開設現在に至る。 専門業務:米国市民権保有者が日本へ移住帰国する際の在留資格(ビザ申請)とその後の永住権取得申請
 
第2部       税理士 大谷 亜紀
 
中央大学法学部法律学科卒業。 東京都内の法律事務所、税理士事務所、大手税理士法人勤務を経て2023年に大谷亜紀税理士事務所を開業現在に至る。 専門分野:国際相続、相続対策、不動産税務、事業承継。 アメリカでの国際相続セミナーを多数開催。
 
 
 
開催日:6月29日(日)午後2時~4時
時間: 受付   1:30PM より
    セミナー 2:00PM~4:00PM
 
会 場: New Gardena Hotel ( 1641 W. Redondo Beach Blvd. Gardena, CA 90247 )
 
参加費: 無料
 
申込み: 6月25日(水)までにお申し込み下さい。 先着40名まで。
 
事前質問: 事前の質問はお申し込みの際にお願いします。
 
 
#sbmsセミナー情報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ