記事検索

フリースペース

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

2013年度 12月 「不眠解消法」

スレッド
2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解... 2013年度 12月 「不眠解...
日時: 2013年12月11日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:久賀谷 亮(くがや あきら)氏
講演録担当:佐伯和代

講師略歴:
イェール大学神経精神医学講座卒。
アメリカ神経精神医学会専門医。
サウスベイの心療内科クリニック、「TransHope Medical」院長。
非営利団体「こころウェルネス・ネットワーク」代表。
講演内容:
まず最初にシロクマをイメージして下さい。(ふさふさ、大きい、白い、寒い所にいる)
次にシロクマについては考えないで下さい。
考えないでいられましたか?
考えまい、考えまいと思えば思う程考えてしまうというのと同じで、眠れないと思う
程、眠れなくなってしまうのが人間。
クリニックを訪れる患者さんの1位が「眠れない」という症状をお持ち。

睡眠が上手くとれないという方は多い。
日本でも、入院患者さんには必ず「睡眠」がとれたかどうかを伺い、次に「食事」がとれた
かどうかを伺う。
それだけ睡眠は精神、健康に密接に関係している。
日本の統計では、4人に一人が睡眠が上手くとれないとの結果。
睡眠剤を使用しているのは全体の5%
眠れなかったらどんな事が困りますか?
睡眠が十分にとれないと全体的に経済損失が出る。1年間に3.5兆円の損失。
医学的には:肥満、高血圧、コレステロールなどがあがり、生活習慣病の危険性が増える。
また鬱、認知症などにもなりやすくなる。
睡眠テスト
 過去1ヶ月に3回以上経験したものをチェック。
1:寝付きが悪く、なかなか眠れなかった。
2:夜間、途中で目が覚めた。
3:希望起床時刻より早く起き、もう眠れない。
4:昼寝を含めた総睡眠時間が足りなかった。
5:睡眠時間の長さに関わらず、質が悪かった。
6:日中、活動時間に気分が悪かった。
7:活動などが停滞した。
8:日中にも眠気があった。
これらの質問に4つ以上該当した場合は、睡眠に対する意識を改めたり改善する必要がある。
睡眠:ライフステージでも影響を受ける。
更年期障害(閉経後)は、かなりの割合で不眠にも繋がる。
痛みも不眠に繋がる。

VIDEO The forces that control Sleep and wakefulness  ハーバード大学
睡眠:眠くなるという力と起きるという力のバランスから、睡眠をとることが出来る。
深夜0時から午前6時までは睡眠の力が増す。
また午後4時くらいも睡眠の力が増している。(おやつ/3時:糖分をとることにより覚醒)
午後8時くらいは起きる力が増してくる。
頭が冴えて眠れない、カフェインのせいで眠れないというのは、眠りの力が増している状態。
現代医学では、人のシナプスをコントロール出来ない。
何時間の睡眠がとれたら十分でしょうか?
年齢によっても違う。
6時間:60代の方の睡眠。
しかし、8時間睡眠が良いとよく聞きますが、個人差、年齢、ライフステージによって、
必要な睡眠時間は変わってくる。
寝すぎるとどうなのか? それも問題で、米国のデータによると、
7時間の人が死亡リスクが低く、7時間以上、7時間以下、共に死亡リスクが高くなる。
10時間の人は7時間睡眠の方に比べて、1.3倍ほど死亡リスクが高い。
不眠解消法
1:良眠の心得
2:薬
3:最新治療
1:良眠の心得 
  良く眠るための基本。
  ファミリードクターが必ず言う事は、「食事に気をつけ、運動を心がけるように」
  これらは必要だから。心療内科では「睡眠はとれているか」を必ず聞く。これが基本。
  
基本

◯刺激物を避ける(アルコール、たばこ、カフェインなど)
   眠れないから飲むというのは間違い、睡眠を次第に不安定にしていく。
◯寝室の環境を快適に保つ(消灯、枕、シーツなど)
◯夕食を軽めにし、5〜6時間前に終える。
  ◯本当に疲れた時に就寝。
◯時計を見ない。
◯日中の昼寝を避ける
#2013年セミナー #SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。