江川線、面白いなあ〜

ゴールの築地口あたりですね〜 ... ゴールの築地口あたりですね〜
なんかポートタワーが見えるとワクワクする
田舎のオッサンです
海だ!みたいな(笑)
六番町あたりかな 六番町あたりかな
ちょっと見にくいけど 江川線っ... ちょっと見にくいけど
江川線って表示
お休みの日、
ちょっと名古屋港まで走りました
名古屋界隈みなさんはよくご存知な
 
『江川線』
 
名古屋市内を南北に抜けるのは
今じゃ高速と環状線がほとんどだけど
昔はチマチマと街中を抜けてましたね
22号に19号、そして意外と早くて空いてる
江川線
ほんと若い頃はお世話になった
味のある道です
この道は北部の江南市から名古屋港まで
ほぼ一本道でね
江南、岩倉から〜
西春、小田井、庄内川を通っての
ここから地名にいろんな歴史やら想いが詰まってそうな(笑)
浄心、浅間町、明道町、円頓寺、那古野〜
そして
柳橋あたりから海に関係する名所?
水主町(かこまち)(笑)
山王橋、六番町〜と
ポートタワーが見えてくると名古屋港へ
そして、
やたら橋が多いのもね
柳橋、日置橋、南北橋、山王橋に
尾頭橋(おとうばし)(笑)
地元民が
尾頭橋のさあ〜とか
山王橋を駅の方にさあ〜とか
まあ〜よく耳にする他所の人には
わからんよねえ〜(笑)
水主町なんて読めんて!
水主町は船員さんの街って意味とか
要するにここから南は海だった、運河や河口だったってね
なんかブラタモリに出てきそう?だね
若い頃は突っ走って駆け抜けるだけで
そんな事はどうでもいい話だったけど
今はゆっくり楽しんで走れるし
信号で止まるたびに色々と思い出したり
なんか凄く楽しかった
江川線でした
今度は部分的に歩いてみたいな…
 
 
 
 
#尾頭橋 #水主町 #江川線

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証

タイトルト1枚目の写真で、ビートルズのアビーロードの横断歩道をイメージしてしまいました。(汗)
投稿日 2025-05-12 18:21

ワオ!と言っているユーザー