若者たちの未来

1 tweet
写真は随分前に地元選挙に町内役... 写真は随分前に地元選挙に町内役員で駆り出された時に自分で撮った物で
文中の内容とは全く関係ありません(笑)
ってかこう言う注釈要るか?(笑)
若者たちの未来が描けない時代…

県議会選挙が終わり、色々と想う事がありました。

就活中の娘と車中で話していて…
色々なジャンルの業種、業界を
娘なりにリサーチしてて
自分のやりたい事と世の中の流れ、それに
会社業績と将来性を少ないデータや企業の主張から
読み取ろうとしてるのを聞いて、
親の社会的価値観が全く通用しなくなってるなあと
改めて感じました。
世の中が大きく変化してて、
もっと大きく変わろうとしてるなあ〜ってね。
でもね、地域のあるいは日本の将来に夢どころか
希望を感じられない今の若者たちがいて
ちょっとかわいそうな気持ちになった。
それに比べて我々は随分幸せな時代を生かされて
幸せだったなあ〜
そう思いました。
まあ〜いつの時代も年寄りは同じこと言うけどね(笑)

そんな中、
出馬されたみなさんの公約?政策論議の中身が
何か薄いし弱いし、当選のためだけ(笑)
まあ入試の勉強と一緒で(笑)いわゆる
推薦枠が組織票?(笑)みたいな
(これちょっとムリがあるけど(笑))
それとそれが住民に伝わっていない!
そう言う努力もあまり伝わってこないなあ〜
(県議会ってのもあるけど)
言いっ放しじゃなくて
ちゃんと“伝わってますか〜♫“
って聞いて回らなきゃね(笑)普段から…(笑)
試験前の一夜漬けが過ぎる(笑)
これが若者が希望を持てない要因でもあるんじゃないかなあ
そう言うおしょう自身が一番希望を持っていない(笑)
ダメ親父なんですけどね


もうひとつは…
投票率の低さが目立つなあ〜
こういう所は本当にいけないことと思いました。
知ってる人が出てようが出てまいが、自分の意見を
言う権利?義務みたいな事大事だよね。
出なきゃ行政や街に、国に不満なんか言っててもしょうがない。
それより、組織票で住民が嫌な人が選出される事の方が
よっぽど不満じゃなかろうか?
一応民主主義なんだから(笑)
そろそろ日本人全体がちゃんと考えないと
地方都市から国に至るまで危機感が無さすぎる平和ボケが
危機を生み出し始めてる…そう感じました。
次回は市議会だけど、ここもちゃんと意思表示しようと思います。
人として、一個人として判断する。意思表示する。
若者たちの未来のために…。いや、自分のこれからかな?(笑)
#伝える努力 #就活 #政策と未来 #選挙

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

選挙の投票は権利ではなく義務とすべきと考えます。
投稿日 2019-04-08 08:26

ワオ!と言っているユーザー


そうかあ〜義務…
そうですよね
投稿日 2019-04-08 10:48

ワオ!と言っているユーザー


こんな方法はいかがですか?
投票のハガキの中に、過去の投票の
記録(行使/棄権)を記載し、
連続3回以上の場合には、諸手続き費用
印鑑証明等の費用が高くなる、更に
年金支給開始年齢やいろいろな手当に
支障が出るなど。
投稿日 2019-04-08 10:58

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。

これって当たり前だけど
義務を怠ると考えれば有効ですよね
いいかも
投稿日 2019-04-08 11:35

ワオ!と言っているユーザー


これはいかがですか?
就職・転職の時、履歴書に自治体発行の
選挙権行使履歴の添付、過去10回の
選挙について、権利行使・棄権を
回数で表示。
投稿日 2019-04-08 12:13

ワオ!と言っているユーザー


うーーん
企業側にも理解があるか?
でも決めれば有効かもですね(笑)
投稿日 2019-04-08 18:30

ワオ!と言っているユーザー