記事検索

ロサンゼルスの不動産専門チーム代表のブログ

https://jp.bloguru.com/realestate-losangeles

トイレ掃除

スレッド
トイレ掃除


「トイレ掃除」と聞いて何を連想しますか?

> 誰もしたくないこと
> 汚い作業
> 子供のときに罰でやらされた


   ”成功者はトイレ掃除をする”

という話を10年ほど前に聞いたことがある。
それから、トイレを使うたびに便器を拭くようになった。
自分の家だけでなく、レストランや公衆トイレでも、トイレットペーパーで便器を拭く習慣ができた。

それで気付いたこと:

 トイレは思ったより汚れている
 トイレが綺麗な家やレストランは「気」が良い
 トイレは独りになる空間で、感覚が繊細になる
 トイレを掃除すると頭の中がクリアーになりネガティブな意識が消える
 トイレをいつも綺麗に保つと心が落ち着く

あの有名人のビートたけしさんが、若いころ師匠に「トイレを綺麗に掃除しろ」と言われたそうです。
それからロケ先や公園など、行く先々でトイレを掃除するようになったとのこと。
「オレが成功したのはトイレ掃除のお陰かも知れない」と本人も言っています。


「トイレを掃除するとき、”ありがとう”と口に出して言うと運気が上がる」

という話を最近聞いた。

単純な私は、その日から実行した。
すると、心がとても謙虚になり本当にありがたいと感じるようになった。




ワオ!と言っているユーザー

断捨離

スレッド
断捨離

人生を数十年過ごしてみると、
何度も転んだり、躓いたり、失言や失態を後悔し、人との関係で嫌な思いも経験し。。。
だんだんと無駄なこと、要らないものが見えてくるもの。


人生半ばにして、自分の断捨離を考えている。

   断:入って来る要らないものを断つ   
   捨:持っている要らないものを捨てる   
   離:物や固定観念への執着から離れる


浅はかな損得勘定、嘘、怒り、嫉み、悔やみ、差別、驕り、
価値観の合わない人間関係、先の無い我慢、他に合わせる生き方、

断ち、捨て、切り離すものが沢山ある。


身軽にして、主人公らしく自分の半生を過ごそうと思う。




ワオ!と言っているユーザー

人それぞれ:その2

スレッド
人それぞれ:その2


以前、「人それぞれ」というテーマでブログを書いたことがある。
「宿命」について学んだことで、関連性がわかった。

私がこの人生で最も大きなインパクトがあった気付きのひとつが、「人それぞれ」というコンセプトである。

それまでは、自分の価値観に他を当てはめて”正しい、間違っている”と勝手なレッテルを貼っていた。
また、他からの評価を気にしていた。

   「人それぞれ」とは、   
   ”人それぞれ宿命が異なる”ということ。

人それぞれ今生の目的が異なり、それに沿った環境や背景が設定されている。
従って、異なるのは必然。

他の人を見下したり、差別したり、
人を妬んだり、自分を卑下したり、

まったくノンセンスなのだ、と納得。


人と比べることを辞め、自分の宿命に正面から取り組む。

それぞれ課題があってその境遇にいるわけで、他人への干渉はあまりしなくて良い。
冷たいように聞こえるが、中途半端な干渉(宿命の邪魔)は大きな迷惑になる。
とことん最後まで付き合う覚悟が無い限り、干渉しない方がいい。


人それぞれ

だから、自分磨きにフォーカスする
それが、周囲への最善へつながる




ワオ!と言っているユーザー

嫌われることを怖れない

スレッド
嫌われることを怖れない


どんなに良い人でも、嫌う人は必ずいる
人気者ほど、成功している人ほど、嫌う人も多い

あなたが、みんなのことを思いどれだけ一生懸命に努力をしても、あなたを嫌う人はいる

人からの誹謗中傷へは反応せず、放っておけばいい
嫌う人に好きになってもらおうとすると自分を見失う

全員が自分に賛同するのなら自分の存在意義はない
好かれようとするから嫌われることが気になる
好かれようという意識を捨てればいい

自分で考えて自分で決める人生では
嫌われることが気にならない

それは強さ

自分磨きをつづける

You don't like me?
Well, that's fine with me.




ワオ!と言っているユーザー

宿命と運命

スレッド
宿命と運命


似ているようで異なるこの2つを理解すると、人生が大いに豊かになる。

宿命(宿る命)とは、
家族構成、人種や地域や環境、時代背景、性別、性質、体質、また、出来事や人との出会いなど。
因果応報を解消するために生まれる前から定まっている使命であり、自分で変えることができないもの。  

物心豊かな環境に生まれて来る人がいれば、争い、貧困、差別などの厳しい環境に生まれる人もいる。
健康で体格に恵まれスポーツ万能の人もいれば、病弱だが芸術のセンスに長けている人もいる。

どちらが良くてどちらが良くないというものではない。
それを選択してきた人生。
そして、それを生き抜く意味がある。


運命(運ぶ命)とは、
宿命の基盤の上での巡り合わせ。
環境や状況、出来事や人との出会いをどう受け止め、どう行動するか?で、運び方も行先も変わる。
つまり運命は自分の自由意志で変えることができる。


宿命はこの人生の目的に沿っている状態である。
宿命を拒絶すると人生は拓かず、今生の目的から外れた辛い生き方になる。
   
   自分の生まれ持った変えられない要素は何か?
   それに対して無駄な抵抗をしていないか?
   それを生き抜く意味があるとしたら、どう考えどう行動するか?


みんなそれぞれ異なる宿命を持って生まれてきている。
それを受け入れると、運命が味方に付く。

自分と周囲が幸せになる本来の道が拓かれる。




ワオ!と言っているユーザー

ハネムーン

スレッド
ハネムーン


新婚、そして新婚旅行をイメージしますよね

辞書には、新婚から派生して「新しい関係や状況を見守る期間」という意味もあると書いてある

今まで、
   新しい地域へ引越したとき
   新しい人と出会ったとき
   新しい仕事を始めたとき

すべてがリセットされ、新しいスタートのような気になる
期待と希望で気持ちが高揚し、ワクワク、ドキドキ

しかし、ものの数か月でその高揚したワクワク、ドキドキは薄れ去る
そして、現実が表に出てくる

「思っていたのとちょっと違う」「予想していたより難しそうだ」

誰でも経験していることですよね?


物事がうまく行かないとすぐに環境を変えようとする人がいる

自分を見失っている人は環境に左右される
自分を確立している人は環境が同調して変わっていく

ハネムーン期間は、最も冷静になるとき
ワクワク、ドキドキは後から付いてくる




ワオ!と言っているユーザー

何が怖いのか?

スレッド
何が怖いのか?


イライラしたり、不安になったり、焦ったり、損得勘定に走ったり、嫉妬したり、、、
様々なネガティブな感情なったとき、ちょっと立ち止まって、

   「何が怖いのか?」

と自問するようにしている。


現代社会で多くの人たちが「恐怖」を根底に生きている。
肉体を持つ私たちは、いつか訪れる「死=すべては有限」という考えが潜在意識の中にあるそうだ。

有限という前提では、
  > 今ある健康や人間関係や物質や地位名誉を失ったらどうしよう(喪失の恐れ)
  > より良い健康や人間関係や物質や地位名誉を得られなかったらどうしよう(欲望を満たせない恐れ)

これらがこの物質社会で生きていく自我の基盤となる。
限られたものを確保し、それをもっと増すことで恐怖から逃れられると考えるわけである。

   死の捉え方が変わると恐怖の意識が変わる
   物事は無限であることを理解すると怖さは鎮まる


イライラするとき、不安になるとき、焦るとき、その場の損得を気にするとき、人を嫉むとき、、、
立ち止まって自問する、

   「何が怖いのか?」

ほとんどの”怖い”は、自分の思考が作り出した妄想。


傲慢、強欲、差別、
恐怖という妄想に支配されている人たち。

内に平安を保ち、
妄想から解放された自分の生き方を選択しようと思う。




ワオ!と言っているユーザー

Evolution 進化

スレッド
Evolution 進化


私たちはみんなそれぞれ進化を続けている。


進化とは何を意味するのか?

テクノロジーの進歩で生活が便利になることではない。
力で他をコントロールすることでもない。

進化とは、

   相互尊重、共存共栄、全体の豊かさ、
   へ向けて意識が高まることだと思う。

その発展途上で、必然的に逆の痛みを経験する。

差別、抑圧、利己、

横道にそれ、後ずさりし、同じ場所で足踏み。
前に進んでいないように見えるが、次のレベルへ行くために避けられないプロセス。


いつ気付くのだろうか?

 損も得もない
 You and Iではなく”We”
 他を傷つけるとは己を含む全体を傷つけること

ひとりひとりが気付くことで全体に貢献する。
だから結局のところ、

   「自分はどう生きるか?」

人類の進化はあなた(私)次第。




ワオ!と言っているユーザー

疑う

スレッド
疑う


子供のときにみんな道徳を学ぶ
様々な宗教でも素晴らしい教えがある
みんな善悪は頭の中でわかっている

それなのに、何故この世の中は争いや不正が後を絶たないのか?

   「正しいこと(真理)」を疑っている

理不尽な人が、地位や名声や富を得ているのを見ている
弱者や善人が虐げられている話を聞く

だから、

 正直者はバカを見る
 綺麗ごとは通用しない
 理想と現実は違う

と真理・道徳を疑う


「疑い」の根底にあるのは”恐れ”だと思う

   ”もしうまくいかなかったら…損をしたら…”

恐れは人を真理から引き離し、妄想の中に閉じ込める
正しいこと(真理)を信じる生き方は、心に自由と豊かさをもたらす

私は、真理に背いた生き方で心が豊な人を一人も知らない
そういう人は、短期、中期でうまくいっているように見えても、長期的に必ず没落する

正しいことを信じ通せるか、
真理を疑い、恐れに支配されるか、

人生の分かれ道はそこにあるように思う




ワオ!と言っているユーザー

言わなくていいこと

スレッド
言わなくていいこと


口から出る言葉の8割は感情主導のものだと思う。

毎日の生活で「言わなくていいこと」、むしろ「言うべきでないこと」は少なからずある。

意志の疎通から脱線した自分のイライラを投げつける言葉は、
なにも改善しないどころか事態をより悪化させ、
自分そして周囲の人たちを”不”に引きずり込む。

私は今までに
「何であんなことを言ってしまったのだろう…」
と悔やんだことが沢山ある。


これからは、何かを言おうとしたときに一呼吸おいて、

   ネガティブ感情を外へ出すだけの言葉なのか、
   有効なコミュニケーションの言葉なのか、

を自問しようと思う。


他から「言わなくていいこと」を投げられたら、反応しないこと。
無反応は”不のエネルギー”を失速させる。


誰にでもあるストレス。
それへ冷静に対応できる人は凄い。

   言わなくていいことは言わす、
   言うべきことを落ち着いて言う。

”器が大きい”とは、そういう人のことなのだろう。

それに少しでも近づきたいと思う。




ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり