記事検索
  • ハッシュタグ「#オリブの会」の検索結果153件

フリースペース

[開催報告]2023年度 春のなかよし会

スレッド
6月1日(木)横浜武道館にて【... 6月1日(木)横浜武道館にて【春のなかよし会】が開催されました。 開会式での校長先生のお話・スロ... 開会式での校長先生のお話・スローガンが発表されました。
今回の春のスローガンは、『全員プラスな気持ちでとことん楽しめ』です。
みんなで力を合わせて一生懸命とことん頑張る子どもたち。保護者の方々も応援に熱くなりました!
[開会式 校長先生によるお話]... [開会式 校長先生によるお話] [開催報告]2023年度 春の... [素晴らしい実況でした!] [素晴らしい実況でした!] 円陣を組んで6年生たち気合が入... 円陣を組んで6年生たち気合が入ります! [応援団の掛け声とともにそれぞ... [応援団の掛け声とともにそれぞれのチームも気合が入ります。] [4.5.6年生の大縄競争。す... [4.5.6年生の大縄競争。すごい!リズムにのってみんな息の合った素早い動き。] [開催報告]2023年度 春の... [色分けリレーです。はやいはや... [色分けリレーです。はやいはやい!!!追いつけ追いこせ〜] [閉会式 教頭先生によるお話] [閉会式 教頭先生によるお話] [開催報告]2023年度 春の... [開催報告]2023年度 春の... [開催報告]2023年度 春の... [開催報告]2023年度 春の... [開催報告]2023年度 春の...
オリブの会役員の皆さま、開場前誘導、開場誘導、閉会後の座席にお忘れ物などがないかの確認などのおはたらきに感謝申し上げます。
#2023年度 #なかよし会 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2023年度 第1回 みもれ会

スレッド
2023年度第1回 みもれ会体... 2023年度第1回 みもれ会体験会 開催しました。 《日時》第1回体験会5月30日... 《日時》第1回体験会5月30日(火)10時~12時
《場所》家庭科室
《講師》恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)

本年度もみもれ会の活動が始まりました☆
体験会は、恩田シェフの看板メニ... 体験会は、恩田シェフの看板メニューのラタトゥイユを作っていただきました。

☆細麺パスタとポーチドエッグ ラタトゥイユと共に☆
今回は、おなじみのラタトゥイユの上にポーチドエッグを添え、その上にチーズをのせてガスバーナーで炙りました。炙りの作業、みなさんで!パスタとの相性も抜群でした☆
第2回より、いよいよ調理実習を... 第2回より、いよいよ調理実習を開始いたします。
今月は、みもれ会メインシェフの恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)。
そして井上憲治シェフ  (野毛レストランブラッスリー・ピーガール)のお二人をお招きして、フレンチと創作和食のコラボレーションを予定しております。どんなお料理を作るのかは、当日のお楽しみです☆
初めての方、またお料理に自信のない方でも簡単に作れるお料理ばかりです。
一緒に楽しくお料理をしませんか?
 
⚫︎次回、第2回みもれ会は6月27日(火)10時~13時です☆
kanto.mimore@gmail.com
↑コチラまで、なんでもお気軽にご連絡ください。
 
  みもれ会役員一同、お待ちしております☆
 
 
 
        みもれ会
#2023年度 #みもれ会 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2023年度 第1回クラス委員全体会

スレッド
2023年5月17日(水) 1... 2023年5月17日(水) 10:00〜
ランチルームにて、第1回クラス委員全体会を開催しました。
クラス委員は、各クラスから4名で計48名と卒業委員は6年生から4名が選出されました。
各委員会へ今後の活動内容の報告と今後の予定の説明をいたしました。
また、各委員会の写真を撮影しました。
【飲食委員会】 【飲食委員会】 【事業委員会】 【事業委員会】 【広報委員会】 【広報委員会】 【オリブ祭委員会】 【オリブ祭委員会】 【卒業委員会】 【卒業委員会】 それぞれの委員会での紹介や今後... それぞれの委員会での紹介や今後の活動予定の説明風景。 [開催報告]2023年度 第1... [開催報告]2023年度 第1... [開催報告]2023年度 第1... [開催報告]2023年度 第1... [開催報告]2023年度 第1... [開催報告]2023年度 第1...
すべては子どもたちの笑顔のために、みなさまのお支えをどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
      オリブの会
#2023年度 #オリブの会 #クラス委員全体会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2023年度 5月オリブの会役員会

スレッド
2023年5月17日(水) 8... 2023年5月17日(水) 8:30〜
5月オリブの会役員会を開催しました。
各委員会の活動内容報告や今後の... 各委員会の活動内容報告や今後の活動予定などについて協議しました。 [開催報告]2023年度 5月...
また、杉山亮さんよりお礼でいただいたサイン入りの最新刊【うえをむいて名探偵 (ミルキー杉山のあなたも名探偵)】の本を寄付しました。
 
 
 
         オリブの会
#2023年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2023年度 第1回 聖書をひもとく集い

スレッド
2023年5月9日(火) 【第... 2023年5月9日(火)
【第1回】聖書をひもとく集いがおこなわれました。
聖書   :  詩篇1篇1節 ... 聖書   :  詩篇1篇1節
        詩篇23篇1節
        イザヤ書55章8節
讃美歌  : 「球根の中には」
校歌   :  「青海の」
参加人数 :  34名

礼拝堂にて聖書と讃美歌を通して心安らぐ素敵な時間を過ごすことができ、心より感謝いたします。
校長先生、冨田先生、1年間どう... 校長先生、冨田先生、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
次回、【第2回】2023年6月6日(火)10:00〜会議室にて開催予定です。
みなさま、お気軽にお越しください。
 
 
 
                          聖書をひもとく集い
#2023年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2023年度 オリブの会 親子の集い

スレッド
2023年4月22日(土)1部... 2023年4月22日(土)1部9時から2部11時からの2部構成により、小学校礼拝堂において親子の集いが開催されました。 本年度は、「ミルキー杉山のあな... 本年度は、「ミルキー杉山のあなたも名探偵」シリーズでおなじみの作者でもあり、ストーリーテラーでいらっしゃる杉山亮さんをお招きし、キレのあるトークショーでとても盛り上がりました。 1部では、巨大昆虫がでてくるお... 1部では、巨大昆虫がでてくるお話で、3メートルのカブトムシと杉山さんとのやりとりは、みんな大爆笑でした。
2部では、しりとりで子どもたちとやりとりをして大盛況でした。
そしてミルキー杉山さんの、キレ... そしてミルキー杉山さんの、キレッキレの早口言葉!いくつもの早口言葉を連発し、ただただ「すごい!」のひと言。感動いたしました!

また、記憶力をためす遊びもしてくださいました。
少しずつ文章を足していきながら、最初から最後までちゃんとお話を覚えていられるかな?
「これはわらぶきやねの家にすんでいるおじいさんが飼っている牛がしたフンの上にたかるハエを飲み込んだカエルをふんづけた馬のしっぽで作ったはたきでそうじをしているおばあさんがすんでいるわらぶきやねの家。」
スラスラスラ〜と言えず……記憶をたどりながら〜あってるかな〜?
[開催報告]2023年度 オリ... 待ちにまったサイン会! ライブ... 待ちにまったサイン会!
ライブ終了後に、ドキドキしながらサインを待つ子どもたち。長蛇の列に!
[開催報告]2023年度 オリ... [開催報告]2023年度 オリ... [開催報告]2023年度 オリ... おはなしめいろのポスターや子ど... おはなしめいろのポスターや子どもの本の販売。 [開催報告]2023年度 オリ... [開催報告]2023年度 オリ... [開催報告]2023年度 オリ... [開催報告]2023年度 オリ... [開催報告]2023年度 オリ... [開催報告]2023年度 オリ...
杉山亮さん、素敵なひとときを本当にありがとうございました。
#2023年度 #オリブの会 #親子の集い

ワオ!と言っているユーザー

【開催報告】2023年度 オリブの会定期総会

スレッド
2023年4月19日(水)午前... 2023年4月19日(水)午前10時より、小学校礼拝堂において2023年度オリブの会定期総会が開催されました。 会員数429名。内、95名が出... 会員数429名。内、95名が出席、334名分の委任状の提出がありました。 総会では、事前配布された資料に... 総会では、事前配布された資料に従って、

 第一号議案 2022年度 活動報告について
 第二号議案 2022年度 決算報告ならびに会計監査報告について
 第三号議案 2023年度 役員(案)について
 第四号議案 2023年度 活動計画(案)について
 第五号議案 2023年度 予算(案)について
 第六号議案 2023年度 関東学院小学校オリブの会会則変更(案)について

こちらの六議案が審議され、全て賛成多数にてご承認をいただき、可決いたしました。
四部会からのお知らせとご案内が... 四部会からのお知らせとご案内がありました。 【開催報告】2023年度 オリ... 【開催報告】2023年度 オリ... 総会の終盤では、2022年度を... 総会の終盤では、2022年度をもってオリブの会の役員をご退任される6名の方に岡崎校長先生より記念品が贈呈されました。これまでオリブの会の役員としてご尽力くださいましたことに心より感謝いたします。
2023年度のオリブの会の活動がスタートいたしました。本年度もオリブの会の活動にみなさまのご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 

                オリブの会
 
 
#2023年度 #オリブの会 #親子の集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2023年度 4月 オリブの会役員会

スレッド
2023年4月12日(水)会議... 2023年4月12日(水)会議室にて
4月オリブの会役員会を開催しました。
新しく6名の保護者のかたがくわ... 新しく6名の保護者のかたがくわわってくださいました。
総会前ですので(仮)ですが、役員14名で子どもたちの笑顔のために頑張って参ります。
 
 
 
 
 
             オリブの会
#2023年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告] 2022年度 6年生を送る会

スレッド
2023年3月4日(土)は晴天... 2023年3月4日(土)は晴天にも恵まれ、JIAの方の御指導のもと木材と輪ゴムを使って建築体験をおこないました。 1尺とは30センチであり900... 1尺とは30センチであり900mm.1820mmの木材を使用して窓、ドア、畳など日本家屋に馴染みのある3尺、6尺の大きさ。 1820mm✖️1820mmは1坪の大きさである。
四角を強くするには三角を使用して建造物は強くすると学びながら、各グループ個性たっぷりの建築物をそれぞれ協力しながら作り上げました。
残り少ない小学校生活の良き思い出になったと思います。
 
 
 
 
 
         オリブの会
#6年生を送る会 #2022年度 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告] 2022年度 エクレシア活動報告

スレッド
【エクレシア活動報告】 ●日付... 【エクレシア活動報告】
●日付 2月21日(火)
●参加人数 31名(欠席者6名)
●場所 パソコンルーム
●講師 宮崎いずみ先生
●アレンジメントタイトル  『春のグラスアレンジ』

《感想》
 今回は春らしいお花を使ったグラスアレンジでした。
チューリップ、ラナンキュラス、ガーベラ、スイトピー、麦で花束を作り、ガラスベースに石を引きつめて花束を立てました。お節句にも飾れそうなかわいらしい作品になりました。
今年度最後の活動でしたが、沢山の方にご参加いただけました。
 
 
 
 
                花の会 エクレシア
#2022年度 #オリブの会 #花の会エクレシア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり