記事検索
  • ハッシュタグ「#2024年度」の検索結果30件

フリースペース

[開催報告]2024年度 2月第2回 おやじの会コヘレトSG

スレッド
2025年2月15日(土) 第... 2025年2月15日(土)

第2回コヘレトSGが開催されました。
参加人数 123 名
(お父さま 74 名 子ども 49 名)
以下の場所の清掃活動をおこないました。

・校庭・側溝
・普門院階段、花壇
・正門~玄関
・里山の側溝
・体育館周り
・長椅子の解体

今回は児童も参加しての SG 活動となりました。

参加人数も多く、いつもより広い範囲の清掃活動をおこなうことができました。
各班それぞれ大変な仕事もありましたが、学年の違う親同士、子ども同士がみんなで協力し怪我無く無事に終えることができて良かったと思います。
[開催報告]2024年度 2月...
今回のコヘレト SG で 2024 年度の活動が終了しました。
来年度もコヘレトの活動にご協力いただければ幸いです。
 
 
 
   
 
   おやじの会コヘレト
#2024年度 #おやじの会コヘレト #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度オリブの会 第2回クラス委員全体会

スレッド
2025年2月12日 2024... 2025年2月12日
2024年度オリブの会 第2回クラス委員全体会を開催いたしました。

校長先生からのごあいさつ。
そしてオリブの会会長よりごあいさつの後、各委員会の委員長と部会の部長、代表者より報告がありました。
その後、教頭先生より学校からの報告がありました。

クラス委員のみなさま、1年間ありがとうございました。
[開催報告]2024年度オリブ... [開催報告]2024年度オリブ... [開催報告]2024年度オリブ...
2025年2月12日
2024年度オリブの会 第2回クラス委員全体会を開催いたしました。
 
校長先生からのごあいさつ。
そしてオリブの会会長よりごあいさつの後、各委員会の委員長と部会の部長、代表者より報告がありました。
その後、教頭先生より学校からの報告がありました。
 
クラス委員のみなさま、1年間ありがとうございました。
#2024年度 #オリブの会 #クラス委員全体会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 2月 オリブの会役員会

スレッド
2025年2月12日(水)9:... 2025年2月12日(水)9:30〜
2024年度 2月のオリブの会役員会がおこなわれました。

3学期も約半分が経過し、オリブの会主催のイベントも残りわずかとなりました。
来年度の準備も少しずつ進めております。
[開催報告]2024年度 2月...
2024年度の残りの期間も、
子どもたちの笑顔のために、みなさまのお支えをどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
         オリブの会
#2024年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第9回 聖書をひもとく集い

スレッド
2025年2月4日(火)10時... 2025年2月4日(火)10時〜11時30分
[第9回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。

講師:アメリカンバプテスト協会宣教師 冨田茂美先生

参加者:29名

讃美歌 : こどもさんびか改訂版 121番「ひかりのこになるため」
    讃美歌440番「みかみのたまいし」、441番「のぞみのほしの」、405番「かみともにいまして」、439番 「はるかなる」

聖書 :ルカによる福音書
   15章1節〜3節、11節〜32節 


今年度最後の集いとなりました。

校長先生のミニ讃美歌講座では、関東学院小学校/中学校/高等学校の卒業礼拝と卒業式で賛美される讃美歌をとりあげていただき、みなさんで賛美しました。

冨田先生からは、聖書に書かれている『救い』について『放蕩息子のたとえ』を用いてわかりやすく解説いただきました。特別な人だけでなく、すべての人が神の子どもであり、神はすべての人間を心から愛してくださっているのです。
[開催報告]2024年度 第9...
今年度も讃美歌と聖書のお言葉をとおして、たくさんのかたと学び多き時間をすごすことが出来ましたこと、心より感謝いたします。
 
 校長先生、冨田先生、1年間ありがとうございました。
来年度は5月から開催予定となっております。
ぜひ、お気軽にお越しください。
 
 
 
    聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第10回 広報委員会

スレッド
2025年1月16日(木)9:... 2025年1月16日(木)9:00〜
2024年度 第10回広報委員会がおこなわれました。

本日は入稿日!
進捗状況の確認をし、各担当ページを印刷会社へ提出するよう書類などまとめて準備をしました。

印刷会社の方が来校されて、それぞれレイアウト・イラスト・色・字体の希望などを詳細に伝えていきました。
無事に、原稿やデータなどをお渡しすることができました。

その後、オリブ祭で使用したシートなどの整理作業をしました。

広報委員会後半グループのみなさま、ご協力くださいましてありがとうございました。
[開催報告]2024年度 第1...
次回は、印刷会社よりいただいた初稿を、広報委員会後半グループのみなさまと校正作業を予定しております。
 
【96号オリブの若木】の発行は3月です!
どうぞみなさま、楽しみにしていてください。
 
 
 
 
 
           広報委員会
#2024年度 #オリブの会 #広報委員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 1月 オリブの会役員会

スレッド
2025年1月15日(水)9:... 2025年1月15日(水)9:30〜 オリブルームにて

2024年度1月のオリブの会役員会がおこなわれました。

3学期最初の役員会。

4委員会と4部会からの活動内容報告や今後の活動予定などの協議事項・審議事項もありました。
[開催報告]2024年度 1月...
3学期は短い期間となりますが、残りの学校生活を有意義にすごせますよう、みなさまのお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
    オリブの会
#2024年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第8回聖書をひもとく集い

スレッド
2025年1月14日(火)10... 2025年1月14日(火)10時〜11時30分〜
[第8回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。


講師:アメリカンバプテスト協力宣教師 冨田茂美先生
参加者:30名
讃美歌 : 讃美歌21 367番「いだいなかみの」   
    讃美歌 411番 「すべしらす神よ」

          
聖書 :マルコによる福音書
4章1節〜9節「種を蒔く人」のたとえ
10節〜12節 たとえを用いて話す理由
13節〜20節 「種を蒔く人」のたとえの説明



新年最初の集いは、校長先生のミニ讃美歌講座と絵が上手く描けないのは、描きたい対象を線で捉えるのではなく、こう描くべきという概念があるからだと教えていただき、じっくり対象とするものと向き合って絵を描いてみたいと思いました。

聖書は,神様が話した言葉をまとめたものです。

心が満たされていると神様の話をすべて受け入れて自分のなかに糧として自分自身を高められ、そして大きな実になるでしょう。

ですが、落ち込んだり不安になったりなどの心の状態だと、受け入れる事ができず、せっかくのチャンスを逃してしまう時もあります。

人間の私たちは、感情に振り回されてしまう時もあるけど、心の状態を良い状態で維持しながら良いチャンスを見逃さないようにしていきたいと思いました。
[開催報告]2024年度 第8...
12月のクリスマス会の際に、冨田先生が毎年手作りのケーキを持ってきてくださいました。
外国のレシピのため、先生が日本の分量に合わせてレシピを書いてくださいました。
優しいお心遣いありがとうございます。
 
 
 
次回は、本年度最終の集いとなります。
2025年2月4日(火)10時から、3階会議室でみなさんをお待ちしています。
 
 
 
 
 
  聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 2学期末全体会

スレッド
2024年12月23日(月) ... 2024年12月23日(月)

クリスマス礼拝の後、2学期末全体会をおこないました。
1・5・6年生の保護者のかたは礼拝堂にて、2〜4年生の保護者のかたにはYouTube配信にておこなわれました。

岡崎校長先生より、2学期の学校の様子、3学期の活動予定についてのお話がありました。
木本会長から、保護者のみなさまの、オリブの会へのご協力にたいして感謝の気持ちが述べられました。
そして、オリブの会より、学校への寄付金目録贈呈が行われました。
[開催報告]2024年度 2学...
2学期も保護者のみなさまのお支えのうちにここまで過ごすことができましたことを感謝いたします。
どうぞ、健やかな年末年始をお過ごしください。
 
 
 
 
 
 
 
          オリブの会
 
 
#2024年度 #オリブの会 #クラス委員全体会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第4回 花の会エクレシア(お正月ブリザーブドフラワーアレンジメント)

スレッド
2024年度 第4回 花の会 ... 2024年度 第4回 花の会 エクレシア



開催日:2024年12月17日(火)
開催場所:ランチルーム
参加人数:24名
講師:宮崎 いずみ 先生


第4回目のテーマ「お正月プリザードフラワーアレンジメント」
12月17日(火)10時からランチルームにて、今年最後の講習会を開催いたしました。

今年は花器にドライフォームを固定し、イグサを束ねてツイストし、水引や扇、ポンポン菊など、ドライフラワーをアレンジしました。

花材は小菊やジニア松小枝、スパニッシュモスやアップルコーン、ひょうたんなど、シックさと可愛らしさを兼ね備えた仕上がりになりました。

ひょうたんがアクセントになり水引やポンポン菊など付ける場所によって、個性あふれる素敵な作品となりました。
[開催報告]2024年度 第4...
花の会エクレシアは、随時体験を受け付けております!
 
和気あいあいとした雰囲気のなか、お花の香りに包まれ、みなさまにこの時間を楽しんでいただくことを何よりも大切にしております。
 
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
 
 
 
 
 
   花の会 エクレシア
#2024年度 #オリブの会 #花の会エクレシア

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度12月 オリブの会役員会

スレッド
2024年12月11日(水)9... 2024年12月11日(水)9:30〜

オリブの会役員会がおこなわれました。

早いもので、2学期ものこりわずか。

それぞれの委員会、部会の活動報告や、登下校みまもりの報告をしました。

そして、来年度に向けての人事、イベント案などの意見交換をしました。
[開催報告]2024年度12月...
12月23日(月)はオリブの会2学期末全体会です。
 
今年もあとわずですが、子どもたちの笑顔のために頑張ってまいります。
 
 
 
 
 
 
 
    オリブの会
#2024年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり