記事検索
  • ハッシュタグ「#聖書をひもとく集い」の検索結果23件

フリースペース

[開催報告] 2025年度 第3回 聖書をひもとく集い

スレッド
2025年7月1日(火) 10... 2025年7月1日(火) 10:00〜11:30
[第3回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。
講 師 アメリカンバプテスト協... 講 師 アメリカンバプテスト協力宣教師  冨田茂美先生
参加者 28名
讃美歌 讃美歌21 371番「このこどもたちが」
讃美歌 88番 「すぎにしむかしも」

聖書箇所 : ヨハネによる福音書15章1〜5節
     : ヨハネによる福音書14章12節
     : ガラテヤの信徒への手紙5章19〜23節
今月も冨田先生をお迎えして、校長先生、みなさまとたのしい時間をすごすことができたこと、心より感謝いたします。
 
校長先生による讃美歌ミニ講座では「このこどもたちが」を平和を祈り、願い、賛美しました。
 
また冨田先生の「ぶどうの木のたとえ」のおはなしから、イエスさまと深くつながることのたいせつさを学びました。
 

●次回の聖書をひもとく集いは特別講演会となっております。

 日時 9月2日(火)10時〜
 場所 礼拝堂
  
   みなさまのご参加を心よりお待ちしております。



              聖書をひもとく集い
#2025年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告] 2025年度 第2回 聖書をひもとく集い

スレッド
2025年6月3日(火) 10... 2025年6月3日(火) 10時〜11時30分 3階会議室にて 第2回聖書をひもとく集いがおこ... 第2回聖書をひもとく集いがおこなわれました。
講師:アメリカンバプテスト協力宣教師  冨田茂美先生
参加者:35名
讃美歌:第二編  26番 「ちいさなかごに」
                           197番 「あおき牧場ときよきみぎわ」
 
聖書 :出エジプト記 20章12節
            蔵言 6章20節〜23節
            エフェソの信徒への手紙 5章21〜33節
 
今月も冨田先生をお迎えし、校長先生・みなさまと有意義な時間をすごすことができましたこと、心より感謝いたします。
 
当日の朝、低学年礼拝で「ちいさなかごに」を讃美している様子を校長先生が撮影してくださり、ご参加くださったみなさんで見る機会をいただきました。
 
 讃美歌は、聖書からインスピレーションを得て言葉の意味が繋がっているものが多く、各国で様々なアレンジがくわえられ親しまれていることを、校長先生より学ばせていただきました。
 
また冨田先生より、親を敬い教えを守ることのたいせつさや夫婦愛、子どもの存在の尊さなど、父の日を間近に控え家族愛のたいせつさを改めて認識するお話をいただきました。
 

聖書をひもとく集いは、毎回なごやかでたのしい時間をすごしております。今回参加できなかったかたも、どうぞお気軽に足をおはこびください。
 
次回は、7月8日(火)10時〜
3階会議室で開催予定です。
 
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。



          聖書をひもとく集い
#2025年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2025年度 聖書をひもとく集い

スレッド
2025年5月13日(火) 1... 2025年5月13日(火) 10:00~11:30 3F会議室にて 【第1回】聖書をひもとく集いが... 【第1回】聖書をひもとく集いがおこなわれました。
講     師:アメリカンバプテスト協力宣教師 冨田茂美先生
 
参 加 人 数:34名
 
讃    美   歌:こどもさんびか改訂版94番「ふしぎなかぜが」
      讃美歌第ニ編188番「きみのたまものと」
 
聖 書 箇 所: 創世記45章1~11節、50章18~21節
 
 初めに、校長先生から「聖書をひもとく集い」の流れが説明され、オリブ会役員、世話役、奏楽者の紹介がありました。
 
 続いて、キリスト教の重要な行事であるペンテコステにちなんで、「ふしぎなかぜが」と「きみのたまものと」を全員で賛美しました。
ペンテコステとは、イースターから数えて50日目の、イエス・キリストの弟子たちによって教会が始められた日です。
 
 冨田先生からのお話に移り、創世記の人物「ヨセフ」の生涯について聞きました。
 
 父親ヤコブに溺愛されたヨセフは兄弟たちに恨まれ、キャラバン隊に売られて、生まれ故郷から遠く離れたエジプトで奴隷として主人に仕えます。
神様からの祝福によって成功しますが、無実の罪を着せられ牢屋に入れられてしまいます。
しかし、牢屋の中でも忠実であったヨセフは看守にも信頼されました。
同じく牢屋に入れられていた献酌官と料理官の夢を解き明かし、数年後にはエジプトの王ファラオの夢も解き明かすことになります。
そして遂に、エジプトで王に次ぐ権力が与えられました。
ヨセフは神様が教えてくださった夢の解釈に従って、来る大飢饉に備えてエジプトに充分な食糧を蓄えました。
その後、大飢饉によって困窮した人々はエジプトに食糧を買いにやって来ましたが、その中には、かつてヨセフを売った兄弟たちもいました。
ヨセフは自分を苦しめた兄弟たちを赦し、家族全員をエジプトに呼び寄せ、最後まで彼らの面倒をみました。
 
 ヨセフのように、私たちの人生にも不幸や不運、人からの妬み、不当な扱いを経験することがあります。
しかし、神様は人間のどんな企みも良いことに変えることができます。
絶望することなく忠実に歩み続けることによって、私たちの人生に働かれている神様の意図をいつか知ることができ、それは私たちの将来の希望へと繋がるのです。
 
 次回、「第2回 聖書をひもとく集い」は、6月3日(火)10時から。
3階会議室にて、みなさまをお待ちしています。



        聖書をひもとく集い
#2025年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第9回 聖書をひもとく集い

スレッド
2025年2月4日(火)10時... 2025年2月4日(火)10時〜11時30分
[第9回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。

講師:アメリカンバプテスト協会宣教師 冨田茂美先生

参加者:29名

讃美歌 : こどもさんびか改訂版 121番「ひかりのこになるため」
    讃美歌440番「みかみのたまいし」、441番「のぞみのほしの」、405番「かみともにいまして」、439番 「はるかなる」

聖書 :ルカによる福音書
   15章1節〜3節、11節〜32節 


今年度最後の集いとなりました。

校長先生のミニ讃美歌講座では、関東学院小学校/中学校/高等学校の卒業礼拝と卒業式で賛美される讃美歌をとりあげていただき、みなさんで賛美しました。

冨田先生からは、聖書に書かれている『救い』について『放蕩息子のたとえ』を用いてわかりやすく解説いただきました。特別な人だけでなく、すべての人が神の子どもであり、神はすべての人間を心から愛してくださっているのです。
[開催報告]2024年度 第9...
今年度も讃美歌と聖書のお言葉をとおして、たくさんのかたと学び多き時間をすごすことが出来ましたこと、心より感謝いたします。
 
 校長先生、冨田先生、1年間ありがとうございました。
来年度は5月から開催予定となっております。
ぜひ、お気軽にお越しください。
 
 
 
    聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第8回聖書をひもとく集い

スレッド
2025年1月14日(火)10... 2025年1月14日(火)10時〜11時30分〜
[第8回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。


講師:アメリカンバプテスト協力宣教師 冨田茂美先生
参加者:30名
讃美歌 : 讃美歌21 367番「いだいなかみの」   
    讃美歌 411番 「すべしらす神よ」

          
聖書 :マルコによる福音書
4章1節〜9節「種を蒔く人」のたとえ
10節〜12節 たとえを用いて話す理由
13節〜20節 「種を蒔く人」のたとえの説明



新年最初の集いは、校長先生のミニ讃美歌講座と絵が上手く描けないのは、描きたい対象を線で捉えるのではなく、こう描くべきという概念があるからだと教えていただき、じっくり対象とするものと向き合って絵を描いてみたいと思いました。

聖書は,神様が話した言葉をまとめたものです。

心が満たされていると神様の話をすべて受け入れて自分のなかに糧として自分自身を高められ、そして大きな実になるでしょう。

ですが、落ち込んだり不安になったりなどの心の状態だと、受け入れる事ができず、せっかくのチャンスを逃してしまう時もあります。

人間の私たちは、感情に振り回されてしまう時もあるけど、心の状態を良い状態で維持しながら良いチャンスを見逃さないようにしていきたいと思いました。
[開催報告]2024年度 第8...
12月のクリスマス会の際に、冨田先生が毎年手作りのケーキを持ってきてくださいました。
外国のレシピのため、先生が日本の分量に合わせてレシピを書いてくださいました。
優しいお心遣いありがとうございます。
 
 
 
次回は、本年度最終の集いとなります。
2025年2月4日(火)10時から、3階会議室でみなさんをお待ちしています。
 
 
 
 
 
  聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第7回 聖書をひもとく集い

スレッド
2024年12月3日(火)10... 2024年12月3日(火)10時〜12時30分

[第7回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。



講師:アメリカンバプテスト協会宣教師 冨田茂美先生

参加者:36名

讃美歌:Joy to the world

103番「牧人ひつじを」

109番「きよしこのよる」

112番「もろびとこぞりて」

聖書 :ルカによる福音書 2章8-14節

    イザヤ書 9章5節、7章14節

ローマの信徒への手紙5章1節

ヨハネによる福音書 14章 27節

マタイによる福音書 5章9節、23節-24節、44節 20章25節-27節 26章52節



今月は、冨田先生をお迎えして、校長先生、みなさまと楽しい時間を過ごすことができました。心より感謝いたします。



まず校長先生より、各学年のクリスマス製作やわが校の讚美礼拝についてお話があり、子どもたちがアドヴェント礼拝で讚美する様子を映像で見せていただきました。

また「もろびとこぞりて」と「Joy to the world」について、同じ作詞者では無いことなどをお話しいただきました。



続いて、聖書のお言葉を通してイエス誕生について学びました。2000年の歴史を通して、イエスとその弟子たちがひとびとの間のさまざまな壁を壊して平和/平等にしようとしてきたこと、そして常にイエスの教えが大切にされてきたことを学びました。



私たちの職場、家庭そして私たち自身の心は平和でしょうか。クリスマスに向かうこの時期、改めて考えてみるいい機会になりました。



その後のクリスマス祝会では、冨田先生考案のゲームで大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
[開催報告]2024年度 第7...
次回は、2025年1月14日(火)10時〜3階会議室にて、開催予定です。
 
 
 
どうぞみなさま、お気軽にご出席ください。
 
 
 
 
 
 
 
    聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第6回 聖書をひもとく集い

スレッド
2024年11月5日(火)10... 2024年11月5日(火)10時〜11時30分
[第6回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。
講師:日本バプテスト同盟 霞ヶ... 講師:日本バプテスト同盟 霞ヶ丘教会牧師 山崎清美先生
参加者:27名
讃美歌 : 讃美歌21 394番「信仰うけつぎ」   
    こどもさんびか53番 「しゅにした がいゆくは」

聖書 :マタイによる福音書
  13章1節〜9節「種をまく人」のたとえ
  18節〜23節「種をまく人」のたとえの説明
宗教革命記念日のお話をというリクエストから、イギリスのヘンリー8世という方のお話やイギリスの宗教改革について、校長先生からお話をお聞きしました。
大人になっても、新しい知識を得ることが出来ました。
 
たとえ、辛いことがあっても必ず良いことがある。そのためにも、自分の心が荒れないように手入れをしていく大切さ。神様の言葉は聞く人によって受け取り方が違うけれど、正解の形はない。
だから、私たちは日々の生活の中にも神様のみことばは溢れているということに気づきました。
 
 
 
11月12日・13日は、授業参観とブックフェアです。
校長先生がおすすめする
「1冊でわかる聖書66巻」や「中受離婚」、「危ない子育て」など多数の著書があります。どうぞ手にとってご覧ください。
 
 
 
次回は,12月3日火曜日10時から
3階会議室でお待ちしています。
来月は、冨田先生をお迎えする予定です。
聖書の集い後に、クリスマス会を予定しているので、みなさんご参加ください。
 
 
 
         聖書をひもとく集い
 
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第4回 聖書をひもとく集い

スレッド
2024年9月3日(火)10時... 2024年9月3日(火)10時〜11時30分
[第4回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。
講師:日本バプテスト同盟 霞ヶ... 講師:日本バプテスト同盟 霞ヶ丘教会牧師 山崎清美先生

参加者:25名

讃美歌 : 讃美歌第二編70番 「幾千万の母たちの亅
    こどもさんびか改訂版132番「きみがすきだって」

聖書 :旧約聖書 創世記1章27節
        イザヤ書43章4節

新約聖書 ヨハネの手紙Ⅰ 4章9〜10節
今月も、山崎先生をお迎えして、... 今月も、山崎先生をお迎えして、校長先生・みなさまと楽しい時間を過ごすことができました。
心より感謝します。

出来ていない事を見つけるよりも、出来なくても努力している過程を見つけてあげることで、相手のありのままを受け止めていくことができる。子どもに対しても、怒るよりも頑張った努力を見つけて褒めていきたいと改めて思い、学びました。
雨が降っ
雨が降ったりやんだりの忙しい天候のなか、たくさんのかたにお集まりいただき、ありがとうございました。


次回は、10月1日(火)10時〜
3階会議室でお待ちしています。
 
来月は、冨田先生をお迎えする予定です。
たりやんだりの忙しい天候のなか、たくさんのかたにお集まりいただき、ありがとうございました。
 
次回は、10月1日(火)10時〜
3階会議室でお待ちしています。
 
来月は、冨田先生をお迎えする予定です。
 
 
 
 
 

    聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第3回 聖書をひもとく集い

スレッド
[開催報告]2024年度 第3... 2024年7月2日(火)10時... 2024年7月2日(火)10時〜11時30分
[第3回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。


講師:日本バプテスト同盟霞ヶ丘教会牧師 山崎清美先生

参加者:35名

讃美歌 : 21-211番 「あさかぜ しずかにふきて」

    こどもさんびか改訂版140番「みんなでへいわを」

聖書 : ヨハネによる福音書 1章1-5節、3章16-17節、5章39節
テモテへの手紙II 3章15-17節
ヨハネの手紙I 4章 7-21節



今月は、今年度特別礼拝でのメッセージを担当してくださっている山崎先生をお迎えして、校長先生、みなさまと楽しい時間をすごすことができました。心より感謝いたします。
感情に左右されてしまう人間の愛には限界がありますが、神様の愛は無限で不変、そして無条件であることを学ぶことができました。
今回も梅雨空の暑い中、沢山のか... 今回も梅雨空の暑い中、沢山のかたにお集まりいただき、ありがとうございました。

夏休み中に、お近くの教会(教会学校)に足を運ばれるかたも多いと思います。
霞ヶ丘教会では、8月24日 (土) 10時から、夏のお楽しみ会が開催されます。事前にお申し込みの上、是非お出かけください。
次回は、9月3日(火)10時〜
3階会議室にて、今月と同じく山崎先生をお迎えして開催予定です。
 
どうぞみなさま、お気軽にご出席ください。
 
 
 
   
 
   聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第1回 聖書をひもとく集い

スレッド
2024年5月7日(火) 10... 2024年5月7日(火) 10時〜11時30分

[第1回] 聖書をひもとく集いがおこなわれました。
讃美歌 :「ふしぎなかぜ」  ... 讃美歌 :「ふしぎなかぜ」
    「いつくしみ深き」
    「いつくしみ深い」

聖書 : 使徒言行録2章1-4節、38-39節、16章6節

参加人数 : 32名



まず校長先生から、讃美歌の成り立ちや讃美歌と聖書の関係についてお話しいただきました。
それから冨田先生からは、想定外に起こる出来事や偶然と思われる出来事も、全て神様のお導きであることを聖書を通じて学びました。

今年度最初の集いは、新一年生の保護者の方10名を含む沢山の方々と、心安らぐ時間を過ごすことができました。
心より感謝いたします。

校長先生、冨田先生、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
次回 [第2回] は、2024年6月4日 (火)10:00~会議室にて開催予定です。
みなさま、お気軽にお越しください。
 

 
 
 
 
   聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり