記事検索
  • ハッシュタグ「#2024年度」の検索結果30件

フリースペース

[開催報告]2024年度 9月 オリブの会役員会

スレッド
2024年9月11日(水) 9... 2024年9月11日(水) 9:30〜
オリブルームにて、2024年度9月 オリブの会役員会がおこなわれました。

2学期はたくさんのイベントがあり、オリブの会も忙しくなります。
オリブ祭の協議・審議事項もいよいよ大詰めになってきました。
[開催報告]2024年度 9月... [開催報告]2024年度 9月...
子どもたちの笑顔のために、会員の皆さまどうぞお支えをお願いします。
 

   
 
   オリブの会
#2024年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]オリブの会役員会

スレッド
2024年9月5日(木) 9:... 2024年9月5日(木) 9:30〜
オリブの会役員で、印刷作業などオリブ祭に向けての準備をしました。

今年で24回目を迎える「オリブ祭」。
今年度は5年ぶりに全校一斉での1日の学校開催です。
[開催報告]オリブの会役員会
ご家族で楽しめるオリブ祭になるよう、頑張ってまいります。
 
 
 
 
 
   オリブの会
#2024年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度

スレッド
2024年9月3日(火)10時... 2024年9月3日(火)10時〜11時30分
[第4回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。


講師:日本バプテスト同盟 霞ヶ丘教会牧師 山崎清美先生

参加者:25名

讃美歌 : 讃美歌第二編70番 「幾千万の母たちの亅
    こどもさんびか改訂版132番「きみがすきだって」

聖書 :旧約聖書 創世記1章27節
        イザヤ書43章4節

新約聖書 ヨハネの手紙Ⅰ 4章9〜10節

今月も、山崎先生をお迎えして、校長先生・みなさまと楽しい時間を過ごすことができました。
心より感謝します。

出来ていない事を見つけるよりも、出来なくても努力している過程を見つけてあげることで、相手のありのままを受け止めていくことができる。子どもに対しても、怒るよりも頑張った努力を見つけて褒めていきたいと改めて思い、学びました。
[開催報告]2024年度
雨が降ったりやんだりの忙しい天候のなか、たくさんのかたにお集まりいただき、ありがとうございました。
 
次回は、10月1日(火)10時〜
3階会議室でお待ちしています。
 
来月は、冨田先生をお迎えする予定です。
 
 
 
 
 

    聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 7月 関東学院六浦小学校 ぶどうの会 〜交流会〜

スレッド
7月20日(土) 関東学院六浦... 7月20日(土)
関東学院六浦小学校ぶどうの会主催の【夏の夕べ】が開催されました。

関東学院六浦小学校ぶどうの会と関東学院小学校オリブの会との交流会。

今年度は、オリブの会役員のみなさまとお子さまをお招きし、楽しいひとときをご一緒できましたら。とのぶどうの会さんよりお誘いをいただきました。
参加総数15名。 ぶどうの会の... 参加総数15名。

ぶどうの会のみなさまにはたくさんお気遣いいただき誠にありがとうございました。
親子ともども、とても楽しく過ごさせていただきました。

さまざまなアトラクションがあり、子どもたちのワクワクドキドキした表情がとても印象的でした。

『射的またやりたい!』

『楽しかったー‼ 先生がたの劇も面白かったぁ‼』

などすごく楽しませていただきました。
ぶどうの会のみなさま、今年度も、同じ関東学院の保護者同士で貴重な体験ができましたことに感謝申し上げます。
 
 
 
 
 
   関東学院小学校
 
   オリブの会
#2024年度 #オリブの会 #役員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第5回 広報委員会

スレッド
2024年7月11日(木) 【... 2024年7月11日(木)
【第5回 広報委員会】がオリブルームにておこなわれました。


ついにきました入稿日!!
広報前期クラス委員のかたがたとともに、この日を迎えることができましたことに感謝申し上げます。
[開催報告]2024年度 第5...
10月4日が発行日となります。
 
みなさまのお手もとに届くまで、今しばらくお待ちください。お楽しみに。
 
 
 
 
 
 
 
     広報委員会
 
 
#2024年度 #オリブの会 #広報委員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第3回 聖書をひもとく集い

スレッド
2024年7月2日(火)10時... 2024年7月2日(火)10時〜11時30分
[第3回]聖書をひもとく集いがおこなわれました。


講師:日本バプテスト同盟霞ヶ丘教会牧師 山崎清美先生

参加者:35名

讃美歌 : 21-211番 「あさかぜ しずかにふきて」

    こどもさんびか改訂版140番「みんなでへいわを」

聖書 : ヨハネによる福音書 1章1-5節、3章16-17節、5章39節
テモテへの手紙II 3章15-17節
ヨハネの手紙I 4章 7-21節



今月は、今年度特別礼拝でのメッセージを担当してくださっている山崎先生をお迎えして、校長先生、みなさまと楽しい時間をすごすことができました。心より感謝いたします。
感情に左右されてしまう人間の愛には限界がありますが、神様の愛は無限で不変、そして無条件であることを学ぶことができました。
今回も梅雨空の暑い中、沢山のか... 今回も梅雨空の暑い中、沢山のかたにお集まりいただき、ありがとうございました。

夏休み中に、お近くの教会(教会学校)に足を運ばれるかたも多いと思います。
霞ヶ丘教会では、8月24日 (土) 10時から、夏のお楽しみ会が開催されます。事前にお申し込みの上、是非お出かけください。
次回は、9月3日(火)10時〜
3階会議室にて、今月と同じく山崎先生をお迎えして開催予定です。
 
どうぞみなさま、お気軽にご出席ください。
 
 
 
   
 
   聖書をひもとく集い
#2024年度 #オリブの会 #聖書をひもとく集い

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第4回 広報委員会

スレッド
2024年6月27日(木) 【... 2024年6月27日(木)

【第4回 広報委員会】がオリブルームにておこなわれました。


本日は、【オリブの若木95号】の入稿に向け、編集作業をおこないました。

進捗状況の確認、そして次回までの作業工程の確認をしました。

また、7月11日の入稿に向けてそれぞれの各ページ担当のかたがたはしっかり作業を進めることができました。
また、広報委員会の前期クラス委... また、広報委員会の前期クラス委員のかたがたによる下校みまもりを実施いたしました。 [開催報告]2024年度 第4...
子どもたちのハツラツとした気持ちのいいごあいさつ。
 
「さようなら!」
 
そして弾けるような笑顔!
 
 
 
みまもりを実施できましたことに感謝いたします。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
   広報委員会
#2024年度 #オリブの会 #広報委員会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 関東学院六浦小学校 ぶどうの会 〜交流会〜

スレッド
2024年6月12日(水)13... 2024年6月12日(水)13:00〜

この度オリブの会では、関東学院六浦小学校の父母の会であります「ぶどうの会」との交流会を行いました。
本年度は「ぶどうの会」のみなさまが場所を設営してくださいました。

たくさんの意見交換をし、楽しく有意義な時間を持てました。
[開催報告]2024年度 関東...
今後もお互いの交流を深めて、両校の発展につなげていきたいと思います。




      オリブの会
           
#2024年度 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 6月 オリブの会役員会

スレッド
2024年6月12日(水) 9... 2024年6月12日(水) 9:00〜
オリブルームにて、6月のオリブの会役員会が行われました。
4委員会4部会ともに、活動が増... 4委員会4部会ともに、活動が増えてきました。
活動内容報告や今後の活動予定などの審議事項も多数あり、とても有意義な内容となりました。
活動内容報告や今後の活動予定な... 活動内容報告や今後の活動予定などの審議事項も多数あり、とても有意義な内容となりました。
子どもたちの笑顔のために頑張ってまいります。
 
 
 
 
 
   オリブの会
#2024年度 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告]2024年度 第1回 みもれ会 体験会

スレッド
[開催報告]2024年度 第1... 季節のフルーツサラダ、生ハム添... 季節のフルーツサラダ、生ハム添え 豚ロース香草パン粉焼きラタトゥ... 豚ロース香草パン粉焼きラタトゥイユ添え デモンストレーションもあり、交... デモンストレーションもあり、交流もできて素敵なひとときとなりました。
2024年5月28日(火)10時〜
⭐️第1回 みもれ会体験会を開催⭐️
 
講師に、レストランラタトゥイユの恩田健司シェフとブラッセリーピガールの井上健治シェフをお迎えいたしました。
 
メニューは、
・季節のフルーツサラダ生ハム添え
・豚ロースの香草パン粉焼きラタトゥイユ添え
 
⭐季節のフルーツサラダ、生ハム添え⭐
フルーツのカットのコツを教わりました。
刻んだミントがアクセントとなり、初夏にふさわしい爽やかなサラダのできあがり!!
 
ー写真①ー
 

⭐豚ロース香草パン粉焼きラタトゥイユ添え⭐
恩田シェフのお店の看板メニューでもあるラタトゥイユ。
ポイントは、お野菜を1種類ずつたっぷりのオリーブオイルで炒めることとパプリカとピーマンを必ず入れること。
パプリカやピーマンはお惣菜を長持ちさせる効果があるそうですよ。
豚ロースの香草パン粉焼きのポイントは、火を入れすぎないということです。
 
ー写真②ー
 

お肉を焼いていると「どうやったら僕たちも食べられるの〜?」と子どもたちが集まってきてくれました!
子どもたちの様子が見られるのも、みもれ会のたのしみのひとつですね。
 
体験会では、シェフのデモンストレーションを見た後、シェフが作ってくださったお料理を分けてみんなでいただきます。
 
これまでの体験会は、みもれ会に参加したことがないかた対象の講習会でしたが、このたびたくさんのかたがたにご参加いただくことができました。
 
みもれ会では、学年の垣根などなく保護者のかかわりもあります。お食事をしながら、学校生活のことや行事のことなどたくさんの情報交換がおこなわれています。
シェフにお料理のポイントを気軽に質問することができたり、おすすめの専門店のお話が聞けたりとても有意義なひとときがあります。
 
美味しいお料理をいただきながら、ぜひ交流の場としても【みもれ会】をご利用いただけましたら幸いです。
 
ーみもれ会ー
#2024年度 #みもれ会 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり