『ピエタ』~アントニオ・ヴィヴァルディの輪
12月
16日
読めました。
作者が今どきの年代ではないので、文章がしっくりきます。
一般書なので、中学生にはどうかな?とは感じました。
でも、わたしが中学生の頃は、文学全集などの大人的な本を読んでいたので、これくらいの描写は大丈夫かもしれません。
ヴィヴァルディ先生が奏でる音楽の輪~♪
文章がリズミカルで、長編なのにさらりと読めました。
一枚の楽譜の裏に書かれた詩がすべてを紡いでいく。
♪♪♪よろこびはここにある♪♪♪
内容紹介
ほんとうに、ほんとうに、
わたしたちは、幸せな捨て子だった。
18世紀、爛熟の時を迎えた水の都ヴェネツィア。
『四季』の作曲家ヴィヴァルディは、孤児を養育するピエタ慈善院で
音楽的な才能に秀でた女性だけで構成される〈合奏・合唱の娘たち〉を
指導していた。
ある日、教え子のエミーリアのもとに、恩師の訃報が届く。
一枚の楽譜の謎に導かれ、物語の扉が開かれる――
聖と俗、生と死、男と女、真実と虚構、絶望と希望、名声と孤独……
あらゆる対比がたくみに溶け合った、これぞまさに“調和の霊感”!
今最も注目すべき書き手が、史実を基に豊かに紡ぎだした傑作長編。
投稿日 2012-12-16 10:00
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-12-16 19:14
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-12-16 10:01
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-12-16 19:16
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-12-17 13:01
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2012-12-18 20:48
ワオ!と言っているユーザー