記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

ブログスレッド

ランチのじかん~ラ・パペリーナ

スレッド
ランチのじかん~ラ・パペリーナ

確か6月にリバーウォーク北九州地下1階から、小倉紫河'SⅡ2階に移転開店したと記憶しています。

夏に来た時には、あまりの暑さで横断歩道を渡る気力がなく、アフタヌーンティーでランチしました。
涼しくなったので、無事に横断歩道を渡って、移転後初めてのラ・パペリーナのパスタを味わいました。

本日のパスタは、豊前海の小エビのトマトソース。
ケチャップぽいトマトソースが苦手なのですが、これは絶妙なトマトソースで美味しかったです。

サラダバーも充実していました。
普段のサラダバーでは見かけないものが多かったです。

これに食後の紅茶が付いて、1300円。

残念だったのは、テーブルとテーブルが隣接過ぎて、落ち着かないことでした。
まぁ、この立地だと(地代を考えると)仕方がないのかもしれません。←

食後になるとシェフが一つ一つのテーブルを回って、
「お味はお気に召していただけましたでしょうか?」と挨拶をしてくれました。

10.10 大京都展の前に

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-11 10:33

サラダバーのフルーツ

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-11 10:35

店舗の入り口前のテラスからは、今日の小倉城が見えました。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-11 10:35

今日の小倉城 10.10

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-10-11 12:37

まあ、値段相応だったということですね。
シェフが挨拶にくるというのは珍しいですね。
お客様を大事にしてるのかな…。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-12 02:48

以前の店舗でも、ランチのじかんが一段落すると、シェフがテーブルを回っていたらしいです。
前の店舗は確か二度行きました。
その時は満員でご挨拶はありませんでした。
とてもお客さまを大切にしているようです。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-10-11 13:48

お客さんあっての生業ですからシェフの意気込みがあるんでしょうね。オーナーシェフさんなんでしょうか?

私は田舎住まいなのでなかなかこういうしゃれたお食事をする機会がありません。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-12 02:50

オーナーシェフですね。

以前は地下1階で外の景色が全く見えませんでしたが、2階になって明るい店内でした。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-10-11 18:32

ランチ時の忙しい時にシェフが挨拶に来るなんて珍しくないですか
ちょっと高めの値段設定かな

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-13 07:40

お味が美味しいので、高いとは思いませんでした。
すぐ近くのアフタヌーンティーのパスタランチも同じくらいの値段です。
地代を考えると仕方がないですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-10-11 20:50

んん~、羨ましいランチです。
わたしも少しはB級からB’級ぐらいに、格をあげようかなぁ・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-13 07:41

ときどきですから!!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-10-13 13:10

サラダの器がオシャレ!
美味しそうです。
器でそのお店の品格が解りますね。

シェフの気配りもうれしいです。
といって「気にいらなかった」なんていえないけど・・・

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-14 07:13

小倉城を眺めながら、戸外でランチもできるようです。
HPには、9.24熊本県 御船町 商工会様紫川視察 ランチの記事がありました。
shinoさんは来なかったのかしら?と思いました(笑)

シェフ自信があってのことでしょうね♪

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり