午前11時頃が満月でした。
今宵は、十六夜。
既に右上がざらっとしているので、満月からは欠けています。
午後から雨が降りました。
ようやく、雲の間から十六夜のお月さまが顔を出しました。
土星が斜め右上に並んでいます。
【月】【宙】
夕方から、雲が張り出してきて、先程パラパラと雨が降っていました。
雨音が止んだので、空を見上げると、
雲の間から、小望月が顔を出しました。
小望月の前をさらさらと雲が流れていきます。
【月】
日中は晴れていたのに
暗くなると雲の海が広がりました。
ようやく、雲の海を抜けて、十三夜のお月さまが顔を出しました。
秋の虫の大合唱が響いています。
【月】
今宵は、十二夜。
酷暑が続きます。
それでも、この庭からは、秋の虫の音が響いてきます。
【月】
今宵は、十日月。
ようやく雲の間から、十日月が望めました。
曇の多い蒸し暑い夜です。
鈴のような虫の音がしています。
【月】
お月さまは、上弦の月になりました。
少し雲がかかっています。
お盆を過ぎてから、夜になると蝉の音ではなく、
秋の虫の音色に変わってきました。
猛暑は続いても、季節は少しずつ秋へと移ろっているようです。
【月】
16:30
夕方の青空に白く出ていた七日月。
昨夕は、雲が張り出して見つけることができませんでした。
今日も猛暑日は、続きました。
日が暮れて、風が出てきました。
【月】
今宵は、五日月。
未だ未だ細いお月さまです。
【月】
お盆を過ぎても、猛暑日は続いています。
それでも、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえるようになりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ