記事検索

あなたの強みが輝く未来を拓く

https://jp.bloguru.com/mari-wellbeing-life

フリースペース

「全ての人は生まれ持っての才能や強みを必ず持っている。その隠れた才能に気づき、使う事で、自分らしく楽に、本当に望んだ人生を手に入れられる」をモットーに、コーチングの活動をしています。

伝わるプロフィールの書き方

スレッド
伝わるプロフィールの書き方...
先日、お客差様からこんなご相談が。。

「自分でプロフィールが上手く書けない!アピールポイントがわからない!!」


そうなんですよね。。
実際に自分の事を書くって難しい。

なぜか?っていうと・・
自分のことをちゃんと理解していなかったり、誰向けに書いているかが不明確だったりするから。

そして、自分の書きたい(伝えたい)内容で書くとどうしても長い文章になる。
だから、伝えたい内容がぼけてしまう。

これではプロフィールの逆効果!!


プロフィールの役割は、デジタル時代の名刺代わり。

名刺にごちゃごちゃあまり書いても読みにくいですよね。


では、どうやって書くべきか。

まずは自分のアピールポイントを整理。
そして、誰にプロフィールを読んでもらうかを決める。

次に、自分が何の専門家なのか一瞬でわかる肩書きを作る。

肩書きは自分のイメージにあうもので、自由に作ってOK!

それから自己紹介の文章。
自分目線ではなく、相手目線で書くことが大事。
つまり、読んだ人が受け取るメリットを明確にシンプルに書くこと。

自己紹介はダラダラと長文になりがちなので、いったん書いてみて文字数が多いときは、不要な言葉はそぎ落とす。

これは、プロのライターも行う鉄則です。

自分では想いがあって書いた文章だとくどくど書きがち。

ここでポイントになるのが
・同じ単語は繰り返さない
・無くても意味が通じる言葉は削除
・専門用語は使わない

この不要な言葉をそぎ落とす作業では、読む人の目線で何度も文章を読み返してくださいね。

その時に、何か違和感があれば、それは読む人も同じですから。


ご参考にして頂けると嬉しいです。

LINEのお友達登録していただくと、
簡単にプロフィールが書けるテンプレートをプレゼントしていますので、ご活用ください!

また、プロフィール作成で悩んでられる方は、ご相談くださいね!



*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック






LINEにお友達登録してくださった方に

サクッとつくれる「差別化プロフィール 簡単テンプレート 3大特典」をプレゼントします!

強みで差別化プロフィール作成 3大特典🎁

1.最高の人生のための「強み発見シート」

2. 差別化できるビジネスプロフィール 簡単テンプレート

3. あなたのタイプ別診断



友だち追加




*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

幸せに導くビジョンマップ

スレッド
幸せに導くビジョンマップ... 幸せに導くビジョンマップ...
先日、コーチング仲間とのコミュニティ活動で「幸せに導くビジョンマップWS」を開催。

ビジョンマップは、なりたい自分や目標・夢を可視化して、引き寄せるというもの。

今回は、私が数秘術で参加者1人ひとりに、その年に取り組むべきテーマとなる「パーソナルイヤー・ナンバー」をお伝えして、さらにコーチングスキルでイメージを膨らませて、ビジョンマップを作るというプロセス。

数秘のパーソナルイヤー・ナンバーから分かるテーマは、意識して行動につなげることが自身の成功や幸せにつながります。


参加者皆さん、「今の自分にぴったりのテーマ!」「腑に落ちた!」「1年の振り返る時に意識できる」とコメント。

私もそんなご意見を聞くと「うれしー!」になる。

やっぱり、誰かのお役に立つって、自分自身の喜び、やる気につながりますね。

それぞれできあがったビジョンマップは、その人の想いや夢がいっぱい詰まった素敵なものになりました、

そして、それを他の人に説明してシェアするので、さらに言霊になります。

つまりは自分への宣言。こうなるという決意表明になります。

なりたい自分や、夢を実現するには、行動するから達成されます。

それには、イメージを明確にしていく。

あとは、行動あるのみ!

皆さんも、数秘リーディングでみる
「今年の成功に導くテーマ」で、ビジョンマップ作ってみませんか?





*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック






LINEにお友達登録してくださった方に

サクッとつくれる「差別化プロフィール 簡単テンプレート 3大特典」をプレゼントします!

強みで差別化プロフィール作成 3大特典🎁

1.最高の人生のための「強み発見シート」

2. 差別化できるビジネスプロフィール 簡単テンプレート

3. あなたのタイプ別診断



友だち追加




*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

2023年はどんな年? テーマは○○!!

スレッド
2023年はどんな年? テーマは○○!!
明けましておめでとうございます。
2023年のスタートですね。

ちょうど1年前に
2022年がどんな年になるかを
数秘で見て投稿しました。

2022年は「愛」「育てる」が
鍵となるテーマでした。

昨年は戦争や不安な社会情勢など
まさに「愛」が必要な年でした。

愛は人にも自分にもバランス良く
与えないと間違った方向に行くと
多くの人が感じたのではないでしょうか。

では、2023年の今年はどうでしょうか?

数秘のユニバーサルイヤー・ナンバーは
「7」となります。

鍵となるテーマは「熟考」「内省」

今までを振り返り
本当に何が必要なのか
静かに自分を見直す時期となります。

社会的には色々な仕組みの見直しがされ
各個人も自分に本当に必要な事や
自分が成長できる学びを
求める人が多くなってくるでしょうね。


あなたにとって
本当に必要な物はなにでしょうか?

あなたを成長させるものは
なにでしょうか?

あなたの未来に何がみえていますか?

皆様にとって幸多い1年に
なりますように!




*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック






LINEにお友達登録してくださった方に

サクッとつくれる「差別化プロフィール 簡単テンプレート 3大特典」をプレゼントします!





友だち追加




*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

飛躍に向けた今年の振り返り

スレッド
飛躍に向けた今年の振り返り...
【飛躍に向けた今年の振り返り】

今年最後になりましたね。

私は12月に入っていそがしくなるぞーと思った矢先に
なんとコロナ陽性になってしまいました。

最初は喉の痛みから始まって
いろいろな症状が出てくる~!!
自宅療養期間も終わっても、すっきりしない体調。。

やっと全回復したと感じたのが、つい最近。
結局、20日間ほどかかったかも。。

その間、ずっとテレビの前に座ってアマゾンプライム三昧。。。笑

本当に健康って一番大事だと痛感した12月でした。

でも、いろいろ1年を振り返る時間にもなりました。

年頭に決めた今年の一文字は「挑」

事あるごとに、「挑んでるか?」って問いかけることができて
いろいろなチャレンジができたと思います。

1年の方向性を最初に決めておくと、
振り返りもしやすくなります。

みなさんの1年はいかがでしたでしょうか?


・ワクワクしたことはどんなことですか?
・頑張ったことはなにですか?
・誰にどんな感謝を伝えたいですか?
・今年やり残したことはどんなことですか?
・これからも続けたいことは何ですか?
・それによって貴方は何を得たいですか?


更なる飛躍に向けて、振り返りすると新しい気づきになりますよ。


今年1年ありがとうございました。
2023年もよろしくお願いします!





*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック






LINEにお友達登録してくださった方に

サクッとつくれる「差別化プロフィール 簡単テンプレート 3大特典」をプレゼントします!





友だち追加




*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

行動が進まない時にすること

スレッド
行動が進まない時にすること...
ある目標に向けて行動しようと思っても、なかなか進まない、
次の行動に移せない、モチベーションが上がらないって時ありますよね。

私も、いろいろと考え過ぎて、足踏み状態になる時がよくあります。

こういうときにどうすればいいのか?

行動するには、その前に思考します。
そして思考する前には感情が起こるのです。

つまり、感情→思考→行動という流れです。

行動に移せないという時は、実は最初の感情が一番重要になってきます。

例えば、ダイエットしたいからスポーツクラブに行こうかと思っているけど、
ずっと行動に移せない。

その裏側には、運動しても痩せるかわからない、
以前にダイエットに挑戦しても失敗したしなぁ、
時間もお金もかかるしなぁ、などなど色々と出来ない理由を考えてしまいがち。

その反面、痩せたいという気持ちは大きいのだけど。。

そんな時は、感情がトーンダウンしているので、なかなかモチベーションアップにつながらないのですよね。

だから、自分の感情をちょっとプラスの方向に動かして見ると、行動に移しやすくなります。

たとえば、運動習慣をつけられない場合の多くは、
運動してもつらい、楽しくないという感情が先にきていることがあります。

だから、以前に楽しかった記憶や、楽しむにはどうするかを考えてみる。

行動に移せないときは、「わくわく」「楽しい」ことを探すと、結果はかわってきますよ!

あなたの行動のベースになっている感情は何ですか?





*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック






LINEにお友達登録してくださった方に

サクッとつくれる「差別化プロフィール 簡単テンプレート 3大特典」をプレゼントします!

友だち追加



*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

初挑戦のドキドキ

スレッド
初挑戦のドキドキ
一昨日の夜に初めてインスタライブをやってみました。

初めての事に挑戦するって勇気もいるし、ドキドキ。

何を話すかは一応考えて、スクリプトも作っていたのですが、緊張~!
テーマは「差別化できるプロフィール」でのコラボライブ。

直前になって、声に出して見ることをしなかった事に気づいて、最初の挨拶だけ数回ほど発生練習。
顔がこわばってる~っ!😅
久しぶりの緊張感という感じでした。

会社で最初の職場が、各国のお客様に技術を紹介する企業内展示館だったので、久しぶりに人前で話すって記憶がよみがえってきました。
特に、特別なVIPをご案内するときは、結構な緊張感。(回りに幹部やらお付きの人が大瀬いいるので・・笑)

だけど、この緊張感をある意味、楽しんでたなぁと思い出しました。
もちろん、失敗しないように、どういう説明をしようかと事前に何度も練習。
私は通勤で歩いているとき、お風呂に入っているときが一番、覚えるのに効率が良かったかな・・

実際にVIPをお迎えするときも、顔では余裕という感じをだしながらも、直前までちょっとドキドキ。

段々と仕事に慣れがでてくると緊張感がなくなりがち。
だからついなれ合いもでてくるので、ワンパターン化。

でもちょっと緊張感が伴う事があれば、自分を奮い立たせるって感じ。
そして終わったときの開放感と達成感!
これが成長につながるのでしょうね!😉





*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック



*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

読まれる投稿文にするには?

スレッド
読まれる投稿文にするには?...
SNSの投稿は、毎日数え切れないぐらいに入ってきますが、
その中で、自分の投稿文を全部読んでもらえてると思いますか?

せっかく作った自分のブログや投稿など、
読んでもらうにはどうするか・・

それは、ずぱり「結論を先に書く」です。
言いたいことを後の方に書くのではなく、最初に書く。

例えばタイトルや、最初の文章に書くのです。

なぜかって?

だって、ほとんどの人は流し読みですよね?

最初に長々と本題でなく、イントロの内容だったら、
最後まで読んでもらえない事が多い。


企業の新製品などのプレスリリースを書く場合も
これは鉄則になります。

最初のタイトル、そしてリード文が一番大事なのです。

読む方は、それを見て、興味あるかないかの判断をして
興味があれば本文を読みます。


つまりは、ターゲットとなる読み手が興味ありそうな
キーワードや流行の言葉などを入れるといいのです。


せっかく一生懸命書いている文面だから、
最後まで読んでもらいたいですよね。

あなたの投稿文のご参考にしていただければうれしいです。

あ、ここまで読んでいただいた方、
ありがとうございました!




*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック



*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

工事完了!

スレッド
やっとキャットウォーク乗ってくれた!TVの上に乗らないので安心~
リビングのプチリフォームが完了!
新しいTVを壁掛けにして、猫棚つけて、そしてエコカラット。ついでにエアコンも交換。
今までとは違うリビング風景。

最初は私も愛猫もなれない感じでしたが、徐々になじんできて、棚になにを置こうか思案中です(🐱に蹴落とされそうですが・・・)

前のブログで「TVデトックスもいいな」と書いたのですが、、ちょっと前言撤回。。

今回はネットワークにつながったので、アマゾンプライムやYouTubeも楽しめる!
と言うわけで、昨日は前にもみた「きのう何食べた?」をイッキ見。

今は、YouTubeで福山雅治のPVを流しております😅
せっかく買ったのだからTVもやはり楽しまなきゃ!と。

しかし、新しいTVは設定も簡単!
テクノロジーの進化を感じました。
(今までのTVが古すぎたのですが・・)

私も進化しなきゃ~





*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック



*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #差別化 #数秘術 #脳科学 #自己肯定感 #起業サポート #銀座コーチングスクール #集客

ワオ!と言っているユーザー

TVのない生活

スレッド
TVの上でくつろぐ愛猫達・・😓... TVの上でくつろぐ愛猫達・・😓
今年にやろうと思っていたことの一つが、リビングの壁のプチリフォーム。
それが、やっと昨日から工事がスタートしました!

リフォームを考えた発端は、愛猫達がTVの上に乗って画面は傷だらけ。。
そして古いプラズマTVなので電気代もかかるし、夏は暑い!!

そこで新しい新しいTVを買い換えようと思ったのですが、
新品の液晶TVが同じ二の舞になるのを避けるため、壁掛けにしようと思ったからです。

TV壁掛けだけと思っていたのですが、アレもコレもあるといいなと思いだして
壁全面と他の部屋も一緒にプチリフォーム中です。

4日ほどの工事期間なのですが、その間はTVなしの生活。。
朝はいつもTVをつける事から始まる。。
でも、昨日からTVなし・・・

そうなると、夜も長く感じる。。
ためていたパソコン作業にも手をつけることができる。
ゆっくりとした時間が流れる。
お陰で早くに就寝もできました。

TVデトックスも良い物ですね~。

と言いつつ、新しいTVをつけるためのリフォームなのですが。。(笑)
あ、それと合わせて、猫棚も新設予定です。

できあがりが楽しみです♪




*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック



*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #数秘術 #脳科学 #起業サポート #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

何事も○○し過ぎは注意!

スレッド
何事も○○し過ぎは注意!...
私が強み分析でお伝えする時に良く言うのが、
強みと弱みは一対という事。

例えば、リーダーシップがあるは強みだけど
あり過ぎると、単に支配的になっちゃう。

協調性があるも、あり過ぎると、人の意見に流されやすいと言える。

要は、〜し過ぎ、too muchは良くない。

食べすぎ、飲み過ぎも良くない…

なのに、うちの愛猫が美味しそうに猫草食べてるのを見て
つい食べさせ過ぎてしまって、翌日はお腹か緩くなってしまった💦

あー、ごめんねー!
改めて、○○し過ぎはダメだと反省する飼い主です。

それにしても、むしゃむしゃと音を立てながら美味しそうに食べる…
そんなにこの草は美味しいのかな?笑

因みに、茶トラのチビ猫の方は食べるのが下手くそ過ぎて、
食べられないので匂い嗅いでるだけです。




*****************************************
【コーチングの依頼はこちらから】

コーチ探せる プロフィールページへ

クリック



*****************************************



強みを分析できる「脳傾向性診断」や「数秘術」、ポジティブ心理学などを取り入れて、様々なコーチングを展開。

また、長年経験した「ブランディング」を通して、これからのSNS時代で起業する人に向けたサポートも行っています。

🔶個人向けコーチングセッション

・人生100年時代を豊かに生きる「パーソナルコーチング」

・自分の強みがわかる「脳傾向性診断」or「数秘術」×コーチング



🔶起業サポートプログラム

・あなたの強みを発揮「魅せる起業ブランディング」

・読む人の心をつかむ「プロフィール作成サポート」

・今の起業ビジネスにプラスですぐに収益化できる「ブレインアナリスト講座」
#コーチング #コーチ探せる #ブランディング #プロフィール作成 #数秘術 #脳科学 #起業サポート #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり