記事検索

Mr.Toriiのつぶやき

https://jp.bloguru.com/magnususa
  • ハッシュタグ「#健康」の検索結果22件

フリースペース

自民党の2万円補助金

スレッド
自民党の2万円補助金
自民党は国民一人に、一律2万円を生活費の補助として支給する旨公表しました。 支給する人を選別するのが難しいのは分かりますが、あまり妙案とは思えません。 旧友四人が集まってこの話題について話ししました。意見は各々まちまちでしたが、 一致した意見は、2万円であろうと自分は辞退する旨を事前に表明させたらどうかと いう事でした。一億2000万のうち、どれだけの人が辞退するか把握した上で支給 をしたらどうだろうかという事です。2万円程度では辞退する人は続出すると思いま すが…。そうして困っている人に辞退した人の分を上のせてあげたらどうでしょうか ?半分以上の人は2万円を貰わなくてもと思い、辞退してくれると確信していますが。 その手続きに人材と経費がかかるので、暇を持てあましているシニアのボロンテイア を募ってみてはどうかと思います。
#健康

ワオ!と言っているユーザー

アメリカのような日本になってほしくない!

スレッド
アメリカのような日本になってほ...
日本で電車を乗って、見る光景は,携帯をいじっているか,寝ている人ばかり。それも皆,表情が暗いで す。しかし街で見かける光景は繁栄そのもの,アメリカのようなホームレスなどは見かけません。誰かが ,日本人1億総中流化と言いましたが、正にそんな感じを受けます。 先日,ある方から当社で働きたいという方の面接をしました。面接して驚いたことに,貯金がないうえに 家賃も1ヶ月分滞納していると告げられたことです。この方は,引きこもりの子供を抱えたシングルマザー ですが、健気に生きているごく普通の女性です。このような生活をしている人が,日本にはもっといるの だと思いました。そんな折、政府が国民全員に2万円を支給するというニュースを見て,なぜ全員なのか と思いました。確かに,線引きは難しいと思いますが、十分に生活できる人たちが自発的に返納する受け 皿を政府は作ったらどうでしょうか? 日本がアメリカのような国になって欲しくないとつくづく思いま す。
#健康

ワオ!と言っているユーザー

日本製鉄によるUSスチールの買収

スレッド
日本製鉄によるUSスチールの買...
日本製鉄によるUSスチールの買収?
先日、トランプ氏の容認意向の報道を見ました。買収でなく投資の線で決着の模様です。ここまで甘んじて日本製鉄は、する価値があるので しょうか? 言いたい放題、やりたい放題の大統領に一矢も報いず同意するのは歯痒い気持ちがします。 「長いものに巻かれろ」は日本人のお家芸ですが、そろそろはっきりものを言う時に来ていると思います。 長年アメリカに住んで感ずることは、「日本人は正直、親切」だとアメリカ人に思われていることです。 しかし,「パールハーバー抜き打ち攻撃」を例に出して「日本人の真意」を疑う人が数多くいることも事実です。 「NOはNO」と言えるようにならないと日本人の良さを本当に認めて貰えないと危惧しています。 相互関税のことでもそうです。媚を売ってまで妥協する必要はないのでは?と思うのですが…。 トランプ氏は永遠ではありませんから、一時耐えるという時期があっても良いのでないでしょうか?
#健康

ワオ!と言っているユーザー

後藤新平は素晴らしい

スレッド
後藤新平は素晴らしい
最近、ネガテイブなことばかり書いているようで気が引けてきました。なので、少し明るい話を…。
 
NHKの歴史探偵というテレビ番組で、後藤新平という人物を焦点に当てた番組を見て感動しました。彼は先見の名と使命感に溢れていました。リーダーに必要な要件です。こういう 番組を見て若い人は発奮して世の中のためになる人になって欲しい!きっとこの番組を観た人は、私と同じ気持ちになっていると思います。台湾にビジネスで進出した時、台湾の人が日本贔屓の人が多いのに驚きました。他の外国からの進出は、自分たちの為しかやっていないのに、日本は台湾のためになることをいっぱいやって、今でもそれが役立ち残っています。戦後日本は悪い戦争を起こしたと懺悔させれました。戦争に良い悪いはありません。双方に理由があるはず です。戦争を絶対しないように「リメンバー広島・長崎」にすべきです。このこと真剣に考えて欲しいです!
#健康

ワオ!と言っているユーザー

生まれれも育ちも日本

スレッド
生まれれも育ちも日本
私は、生まれも育ちも日本、しかし1960年代の初めに豊かで自由の国と謳歌していたアメリカ に企業戦士として赴任しました。以後、60年余りアメリカに暮らして感じることは、年々憧れの国ではなくなっていることです。西洋が東洋に文化、文明の点で負けることに承服できなくなってきているからです。戦後移民してきた韓国人、ベトナム人たちは物凄く働き良い地位を得ています。では、なぜアメリカ人(アメリカ建国時からいる主に西欧人達)は後から移民してき た東洋人に負けるのか?一言で言って怠け物が多いからだと思います。福祉で助けるのでなく、やる気を起こさせることが重要だと思います。日本もアメリカの真似をしているといつかアメリカのようになってしまうと心配しています。しかし、食の自給率37%、エネルギーときたら 11%の日本は、将来をどう考えているのでしょうか?なんとかなる!?幸せな国民と思います。 アメリカでは、もう中流の人たちまでホームレスになっているのをご存知ですか?
#健康

ワオ!と言っているユーザー

だんだん無人化になっていく?

スレッド
だんだん無人化になっていく?
新聞の世論調査によると憲法を改正賛成者が60%、改正論議をすべきとする人はなんと74%もいます。それなのに一向に進まないのは何故なのか?不思議で仕方ありません。又、キャッシュレスの店には41%の人が行かないという調査も出ていました。私も避けるほうです。 ところで、アメリカではガソリンスタンドではクレジットで払うと現金より10%高く払わなければなりません。おかしな世の中です。若い人たちはそれで良いと思っているのでしょうか? 私的には、もう便利になる進化は必要としない派です。その内に街は無人化して殺風景な風景になっても良いのでしょうか?
#健康

ワオ!と言っているユーザー

何度も言ってることですが…

スレッド
何度も言ってることですが…
東京に住んでいますが、街中マンション工事をしている感じ。少子化なのに大丈夫かと思ってしまいます。入居する人がなく無人化マンションだらけにならないか心配です。今さえ、自分さえ、お金があれば良いのでしょうね。中国人のお金持ちがあちらこちらの日本の不動産を買い占めていると聞きます。どこかの国の独裁大統領のように、中国から中国の一省になれと言 われないよう対策しないといけませんね。
 
何度も言っていることですが、教育の無償化は必要なんでしょうかね?
勿論教育は絶対必要です。長岡藩の米百俵の話のように…。しかし、金持ちはそれに賛同して、寄付しないどころか自分の子息が通っていても関心は示してくれないでしょうね。これらの資金は税金からですよ。その大半はお金の余裕のない人からのものですよ。
 
ノブレス オブリージュを!!!
#健康

ワオ!と言っているユーザー

食べ物が精神を左右する

スレッド
食べ物が精神を左右する
食べ物は、人間の体だけでなく精神をも左右します。

例えば、カルシウムは精神の安定に大きく寄与しています。

昔、日本のテロリスト集団が一軒家に閉じこもって生活し、食べ物はインスタント食品だけでした。内部抗争が激しく、お互いを殺し合うことも起きました。

アメリカの著名な栄養学者が刑務官として囚人を監視していた際、囚人の食事を管理することで彼らの心身の健康が向上した記録を発表しています。

健全な食べ物を食べることは、心身の健康の維持に繋がることを実証しています。
#カルシウム #健康 #食べ物

ワオ!と言っているユーザー

足がつる

スレッド
足がつる
中高年の方は、睡眠中に足がつるということが良く起こります。

痛みは数分で治まることもありますが、目が覚めてしまうのが難点です。加齢とともに汗や尿と一緒にミネラルも排出されやすいため、気づかないうちにミネラルバランスが乱れていることが多く、原因の一つといわれています。

また、加齢にともなう足の筋肉量の減少や、動脈硬化による血行不良なども関係していると考えらます。 私も足がつることがありましたが、なるべく歩くようにしているのと、「アルカミネラル」という濃縮ミネラル液を料理の時にワイフに使ってもらっているせいか、今のところ大丈夫です。

睡眠中に足がつると、あわてて筋肉を伸ばそうとしがちですが、落ち着いて対処することが大切です。足の指をつかんで、ゆっくりと身体のほうへ引き寄せたり、ふくらはぎなどのつった箇所の筋肉をゆっくり伸ばすことで、痛みが少しずつ解消されますよ。
#ミネラル #健康

ワオ!と言っているユーザー

薬という字は…

スレッド
薬という字は…
健康情報もそうですが、インターネットからの情報だけで頭デッカチの人がたくさん居ます。宣伝目的の情報も多々ありますから、得た情報を鵜吞みにしないように気を付けましょう。それよりも、自分の身体ときちんとコミュニケーションを取りましょう。自分の体調は自分が一番よく知っている筈です。多くの病気は、その人の生活習慣を聞けば、検査せずとも大体分かるものです。

子供の頃、いつの間にか我が家に住み始めた猫が居ました。動物とは賢いもので、体調が悪い時は餌も食べずにじっと丸まって体を休めていました。時々トイレに立つと、外の草をかじって癒していました。その草は、猫にとっては自然の薬だったんですね。

「薬」という漢字は、くさかんむり(艹)の下に「楽」、つまり「草を楽しむ」と書きます。人間にとっても、太古の昔から様々な草が自然の薬として利用されています。自然を破壊しないで自然と調和することが如何に大切か、このことからもご理解頂けると思います。
#健康 #自然 #薬

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり