平成28年度【近畿地区】錬士臨時中央審査会結果

平成28年度【近畿地区】錬士臨...
平成28年度【近畿地区】錬士臨時中央審査会結果を添付にてお知らせいたします。

ワオ!と言っているユーザー

平成28年度【京都】定期中央審査会結果

平成28年度【京都】定期中央審...
平成28年度【京都】定期中央審査会結果を添付にてお知らせいたします。

ワオ!と言っているユーザー

第41回 博多祇園山笠弓道大会実施要項

第41回 博多祇園山笠弓道大会実施要項

日  時 : 平成28年7月 10日(日曜日) 午前 9時00分開始

場  所 : 博多の森弓道場

参加資格 : 西日本地区弓道愛好家(大学生以上)

競技種目 : 近的競技(36㎝霞的、射距離28m の的中制)

競技種別 : 団体(1チーム3名)及び個人戦

競技方法 : 1.団体戦
 ①予選 1団体12射(各自4射)中 7中以上を予選通過とする。
 ②決勝 1団体 6射(各自2射)の的中数により順位を決定する。
     同中の場合は1団体3射(各自1射)による競射とする。
2.個人戦(団体戦出場者は団体競技と併行して行う。)
 ①予選 団体戦予選における4矢皆中者及び
     個人戦のみの出場者の4矢皆中者を予選通過者とする。
 ②決勝 24cm星的による射詰競射による。
     最上位者の順位決定以外は遠近法による場合もある。
審  判 : 全日本弓道連盟競技規則による。

表  彰 : 団体    5位まで
個人 15位程度まで
   入賞者以外の4矢皆中者に敢闘賞を授与
   団体、個人予選3中者全員に3中賞授与
参加者全員に参加賞
申し込み : 段級、氏名、年齢、所属を記入の上、6月 19日(日)までに申し込むこと。
締め切り厳守、締め切り後の申し込みは受け付けません。
 
 倉 田 俊 一 宛

参加料  : 一団体 4,500円   個人 一人 1,500円
チーム名は常識的な名前として出来るだけ地域等が推測できるものとする
   注意 申し込み締め切り後及び同日の参加は受け付けません
選手変更は、大会当日9時までに受付にて行うこと
参加費未納の場合は出場できません
弁当は主催者が準備します

'主催 朝日新聞社
福岡県弓道連盟
主管 福岡地区弓道連盟
後援 全九州弓道連盟連合会

ワオ!と言っているユーザー

6/12(日)熊本県中学生弓道大会(八代)

6/12(日)熊本県中学生弓道大会(八代)

九州予選・全国予選を兼ねます。

・大会要項 ・参加申込書 ・別紙(会場変更と全国出場権について)

pdfファイルを3つ添付します。

大会要項
http://jp.bloguru.com/files/8f2388492ea73f328e4688496a7de1cd

参加申込書
http://jp.bloguru.com/files/cbc9216dfb524bac06cb58afbc5f181e

会場変更と全国出場権について
http://jp.bloguru.com/files/83fa78eb0c8cf59b96d4a5efa3109f25

ワオ!と言っているユーザー

教士六段 田上忍先生の奥様「田上綠」さんが5月3日ご逝去されました。

訃報の連絡




教士六段 田上忍先生の奥様「田上綠」さんが5月3日ご逝去されました。

謹んでお悔やみを申し上げます。




通夜・葬儀は下記により執り行われます。

         記

通夜  平成28年5月4日(水)19:00から

葬儀  平成28年5月5日(木)14:00から

喪主  田上 忍(夫)

場所  〒861-3207 熊本県上益城郡御船町御船948-1

    天昇院みふね

    096-281-1059







--

☆∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵

熊本県弓道連盟 事務局

http://jp.bloguru.com/kumamotoken/

e-mail kumamotoken@kyudo.jp

ワオ!と言っているユーザー

ねんりんピックの日程と会場変更

各ねんりんピック関係者様
5月17日(火)の水前寺で予定のねんりんピック県予選は
水前寺弓道場が使用できません。また、南部等も使用未定の為
開催日を6月7日(火)にし、会場を八代弓道場に変更します。
弁当の手当てもできませんので各自持参してください。

      事務局 浅野幸一郎

ワオ!と言っているユーザー

植木スイカ大会中止のお知らせ

平成28年4月25日(月)
弓 友 各 位

植木町弓道協会
 会長 福島 康雄

「植木スイカ大会」の中止について

 今回の震災により被害を受けられた弓友の皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
 幸いにも、当地の会員は自宅の瓦が少し落下したくらいで大きな被害はありませんでした。
しかし植木弓道場では尾根の棟瓦が大部分落下し、窓ガラスが割れ、シャッターが壊れるなどの被害が発生しました。
道場の修理について市の回答では、いつ修理できるか判明しない状況です。さらに隣接の文化センターは被災者の避難先となっており、また芝広場も避難先に使われているなど、余震が続く中、弓道場がいつから使用できるか全く分からない状況にあります。
このため、題記スイカ大会を中止することに決定しました。

これまで「植木スイカ大会」を応援して頂き、楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ありませんが、本件取り急ぎお知らせいたします。
末筆ながら震災が早く収束し、皆様に平穏な日々が戻りますよう祈っております。

ワオ!と言っているユーザー

ねんりんピックの開催日、会場を変更します。

各ねんりんピック関係者様
5月17日(火)の水前寺で予定のねんりんピック県予選は
水前寺弓道場が使用できません。また、南部等も使用未定の為
開催日を6月7日(火)にし、会場を八代弓道場に変更します。
弁当の手当てもできませんので各自持参してください。
     事務局 浅野幸一

Sent via bloguru mobile.

ワオ!と言っているユーザー

熊本県民体育祭は熊本地震のため中止

全種目中止が決定しました。

Sent via bloguru mobile.

ワオ!と言っているユーザー

熊本地震情報

上益城郡支部の会員は全員無事のようです。

ただし、自宅が倒壊、倒壊の危機にある会員が二人
その他は被害はあるけれど自宅には戻れそうとのことです。

大雨により日々、状況は変化しています。

これは4月22日の状況です。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ