記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


たらおさ(鱈胃)!?

スレッド
たらおさ(鱈胃)!?

『たらおさ(鱈胃)』 は大分県日田地方の郷土料理です。

『たらおさ』 は、漢字では 『鱈胃』 と書き、タラ(鱈)のエラと内臓を干したもので、
巨大な歯ブラシのような姿をした乾物。 よく知られている棒だらの残りで作られる。
水で戻し、適当な大きさに切ったものを醤油や砂糖とともに甘辛く煮込んだ煮物が一般的な食べ方だ。
できあがった煮物は、海藻のようにも見えるし、ホルモンのようにも見える。
初めて見る人にとっては、何を煮込んだものなのかを想像することは難しい。

『たらおさ』 の煮物は、大分県日田地方で、お盆には欠かせない料理であり、現在でも各家庭で作られている。
盆前にはスーパーなどに 『たらおさ』 が山積みされているほどだ。
博多商人が食べていたものが伝わったとも言われ、福岡県では 『たらわた』 の名で食べられている所もある。

“たらの身の部分は途中で売れてしまうので日田にまでは届かなかった” という話もあるが、
内陸部にある日田地方では、夏に食べられる魚介の味として重宝されていたようだ。

エラの部分はコリコリした食感、胃の部分はもっちりとした食感と、その違いがおもしろい。
また、甘辛い味わいの中、どちらの部位もかむほどに素材が持つ海の旨味が染み出してくる。
大人たちには焼酎のつまみとして、子どもたちにはごはんのおかずとして愛され続けている郷土料理だ。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり