記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ブログスレッド

大分の郷土料理 『だんご汁』

スレッド
大分の郷土料理 「だんご汁」 ... 大分の郷土料理 「だんご汁」 カボスを少し垂らすと風味が増します。 一般的には平たく伸ばした麺です... 一般的には平たく伸ばした麺です。 でも “だんご汁” と言います。 最後の〆の乾杯です。 最後の〆の乾杯です。 デザートに柿をいただきました。 デザートに柿をいただきました。 人気のジョッキー、武豊と写って... 人気のジョッキー、武豊と写っているのは、名物競馬解説者の吉田氏です。
吉田さんは、ほぼ毎日来店され、この日も入れ違い、楽しい方です。

大分を代表する郷土料理のひとつが 「だんご汁」 です。

だんご汁は平たく言えば具沢山のお味噌汁に、小麦粉ベースのだんごをいれたもの。

小麦粉を練って伸ばして作っただんごと、ごぼう、大根、里芋、にんじん、椎茸などを入れた味噌汁です。

田舎料理で大分の各家庭ではそれぞれのこだわりがあります。

平たく伸ばしたきし麺状の麺とだんごを入れる場合がありますが、そのほとんどは前者です。


  ★これから寒くなると味噌仕立ての具沢山の、だんご汁が美味しくなります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
立ち呑みHAKUDOU
立ち呑みHAKUDOUさんからコメント
投稿日 2013-11-04 19:08

昨日はお誘いいただきありがとうございました。大変楽しいイベントでした。 
 
◎この「だんご汁」、上品でみごとですね。おいしそうです。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-11-06 20:27

こちらこそ、お疲れ様でした。

ここに来たら最後の〆は「だんご汁」です。
麺が独特でとても美味しいです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり