記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


北九州はらぐち会推奨 『鍋島 三十六萬石』

スレッド
北九州はらぐち会推奨 『鍋島 ...

北九州戸畑にある 「原口酒店」 のファンクラブの 「はらぐち会」 が絶賛する酒です。

yasuさん! この夏に出した鍋島の生酛造り、さっそくいただきましたよ。

わずか450石の蔵、純米酒を出して3年で日本一に、その名声は全国区、いま注目度ナンバーワン!

2010年7月号の雑誌「食楽」にて、日本酒番付 「1位」に。
  【評価】 佐賀が生んだ絶品酒、上品な香りと甘みで、万人に愛されるあじわい。

  『鍋島 三十六萬石 生酛純米酒』  富久千代酒造(有)  佐賀県鹿島市浜町1244-1 

使用米に神力100%を使用、精米率:60%、日本酒度:-4、酸度:2.2、熊本酵母(9号酵母)使用。

蔵元杜氏である、飯盛直喜氏の人間性のよさが酒に現れています。


 【-4のやや甘口仕上がりだが、生酛のたっぷりの酸により、鍋島らしい味に。】


   ★鍋島らしい、フレッシュでやさしく、後切れがよく、飲みやすい仕上がりに。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-08-19 19:10


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-08-19 19:10


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-08-19 19:11


    

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2011-08-19 23:28

そだ、北九にも行ってみなくては^^

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-08-21 19:18

角打ちのメッカ、北九州には是非とも。
本場の角打ちをお楽しみください。

おいさんもお供致しますよ^^

ワオ!と言っているユーザー

量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2011-08-20 00:53

日本酒はあまり飲みませんがこう飲んでみたいって思ってしまうようなブログですね。いいなぁ

下のコメントで読ませてもらったのですが確かに今の時代お酒は低迷したと言う感じですね、お金を出して高い酒を飲むってのは悪くは無いと思いますけどまぁ人の勝手と言いますか。考えてみると高いから飲むって人も多いですが何の知識もなく飲むのは容易い、けど飲んでみたいと言う欲望は測り知れない。安くても美味しければいいし高くても飲みたい酒だと思ったらそれはそれでいいんじゃないかなぁと思っています

最近若者のお酒の消費が減ったとありますがこんな不安だらけの今の社会で満足に飲める人ってなかなかいないと思う・・・私の友人も酒好きだけど無職なので飲みづらいそうで。まぁ私もそうなのですが・・・

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-08-21 19:32

量産型水野さん!
後日改めてコメントをいたします。

来阪の件もご連絡いたしますので、よろしくお願いします。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-08-20 09:40

そういえば、原口さんって苗字のお家がたくさんあります。

子どもの頃、近くにも酒造がありました。
いつ頃、消えたのかは記憶にありません。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-08-21 19:24

北九州には原口さんて多いのですか。

おいさんの田舎にも実家の近くに3軒の酒屋さんがありましたが、
今は全て店をたたみました。
量販店、後継者不足、若者のお酒離れ等々が・・・原因かも。

寂しい事です、その中で 『角打ち』 で何とか営業を続けている酒屋さん、
協力していきたいです。
神戸角打ち学会としても。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり