記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

ブログスレッド

おちゃのじかん〜【紅白の・・・種あかし】

スレッド
おちゃのじかん〜【紅白の・・・...
うたたが豆まきではなく、紅白のマシュマロをまいたのには・・・ここから繋がっていたようです。

先日、知人の御茶の大先生から、御菓子をいただきました。
風流堂 名菓 山川←クリックすると山川のコラムが読めます。
包装紙の中にまた包装紙・・・箱の中には、紅白の落雁が入っていました。

御茶の御菓子をも極めた先生の眼鏡に適った御菓子ということで、大層期待して箱を開けました。

「えっ?落雁・・・」と少々がっかりしました。

そして、昨朝の夢へと繋がったようです。

夢を見たということは「どうぞ召し上がれ!!」と啓示されたのでしょうから、早速いただきました。

説明書きには「越の雪・長生殿と共に日本三大銘菓として挙げられている」とありました。

一口いただくと「やっぱり、ただの落雁だわ」とまたまたがっかりしました。

「えええっ〜〜〜」二口目からは、あまりの美味しさにぺろりと食べてしまいました。

「もっと食べたい!!」と思いましたが、ここはぐっと我慢です。

流石です!!先生!!やはり、先生は大御所でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-04 10:51

一枚目の包装紙

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-04 19:52

包装紙を開けると二枚目の包装紙

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-04 19:52

二枚目の包装紙を開けると箱

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-04 19:54

中からは和紙に包まれた紅白の大きな落雁が・・・

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-02-04 11:33

落雁・・・。


わたくしの大好物ですよぉ・・・(^。^)
渋茶を片手に少しづつかじるあの雰囲気がいいですねぇ・・・。

お茶に最高に合うと思うんですね。
これはまた高そうな落雁ですよね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-05 20:05

しっとり感が売りのようです。


切れ目が入っていたので、短冊に切りましたが、コラムではお好きな形にできるとありました。

桜型にしてみましょう♪

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-02-04 15:33

二口目からの変化は何だったんですか?

もっと食べたいに駆られるのは何ですか

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-05 20:07

とても不思議な変化です。

一口食べると「やめられい!とまらない!」状態になる美味しさなのです。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-02-06 01:52

奥深いお味のようですね〜!


名古屋にも万年堂の「おちょぼ」という落雁の銘菓があり、大好きでした。

落雁は後口の程よい甘さがなんとも言えないのですね〜!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-07 01:18

万年堂の「おちょぼ」をHPで見てきました。

可愛らしい落雁ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり