五月の読み聞かせのスタートです。 4年生。 この時期は、毎年本選びに迷います。 そして、結局、この二冊へと手が伸びます。 『やさいのおなか』 『まぁちゃんのながいかみ』 どちらの絵本もわたしが大好きで、読んでいて心地よく、子どもたちの気持ちも重なってくる絵本です。 「これなあに」で、はじまる『やさいのおなか』は、子どもたちの気持ちをとらえます。 今日も元気な笑顔で始まりました。 <風媒花> 花は、花粉を運んでくれるものによって 「虫媒花」 「鳥媒花」 「風媒花」に分けられます。 風に運命を託した植物が風媒花です。 杉、檜、欅・・・花粉症の原因になって嫌われものになってしまいました。
投稿日 2009-05-14 16:24
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2009-05-15 01:52
ワオ!と言っているユーザー